#FOMMのハッシュタグ
#FOMM の記事
-
日本発ベンチャー FOMM が水上走行可能な小型EVを開発へ
神奈川県川崎市に拠点を置くベンチャー企業 FOMM が中国上海汽車のグループ企業SHAC(上海匯衆汽車製造有限公司)と共同開発契約を締結したと発表。同社は今回のSHACとの契約により、R&D 型モビリ
2019年4月21日 [ブログ] Avanti Yasunoriさん -
水上走行できるEV?国内ベンチャーFOMMが2020年までに発売
スズキでバイクの開発に15年間携わった後、アラコやトヨタ車体でパーソナルEV「COMS」の開発を手掛けた鶴巻日出夫氏が2013年2月に神奈川県で創業した日本発のベンチャー「FOMM」。同社では、水上で
2018年2月22日 [ブログ] Avanti Yasunoriさん -
日本発のベンチャー「FOMM」、2020年までに小型EVを100万円以下で発売
独創的なEV開発などで知られる「FOMM(First One Mile Mobilty)」が、エレクトロニクス分野を手掛ける「船井電機」との資本業務提携を発表。同社は船井電機で小型EVを生産、2020
2017年12月5日 [ブログ] Avanti Yasunoriさん -
【アジア早耳情報】日本発“水上走行”できるEV、来秋タイで発売へ!
水上走行可能な超小型EVが、来秋にも生産・販売を開始できる段階にまで来ている。同車はトヨタ車体でパーソナルEV「COMS(コムス)」の開発を手掛けた鶴巻日出夫氏が独立後の2013年2月に「FOMM」を
2016年2月18日 [ブログ] Avanti Yasunoriさん -
早速役に立った(笑)
先日、双眼鏡とガラケーのカメラを組み合わせて望遠写真を撮る話をしたばかりですが...早速役に立ちました(笑)今日も鳥撮りにでかけようかと機材をV60に積み込み出発しようとエンジンをかけたところ雨粒がポ
2015年5月29日 [ブログ] ひろ@XC60さん -
【くるま放談】水上走行可能な小型EVのベンチャー「FOMM」
ベンチャーの「FOMM」社が大同工業、日本特殊陶業とのコラボで東南アジア向けの小型EVを共同開発、来年秋の量産開始を目指している。 最も大きな特徴は東南アジアで雨季に発生する洪水に伴う水害に対応すべく
2014年8月3日 [ブログ] Avanti Yasunoriさん -
“アジア愛”のマイクロなEV その2
しかし、こんな機構を思いついて実際に装着したのも、このモデルの開発者が東南アジアの実状をよく知っているからであろう。タイでも一部の地方に行けば、住宅そのものが高床式になっていたりする。それだけ、水の害
2014年2月23日 [ブログ] 家村浩明さん -
“アジア愛”のマイクロなEV その1
これはおもしろい!……と、思わず呟いてしまった。この2月に、FOMMというベンチャー企業がそのコンセプトを発表した超ミニ・カーのことである。駆動方式は電気自動車(EV)で、そのモーターを「インホイール
2014年2月23日 [ブログ] 家村浩明さん