#GC10のハッシュタグ
#GC10 の記事
-
日産(純正) ピットマンアーム(純正ノーマル品)
ハコスカのパーツの中で強度的に少し不安なパーツです。ギアボックスに付く舵取りのアームですが昔のC10時代のタイヤサイズでのパーツなので薄くて細い華奢な造りであります。この為、経年劣化の疲労破損や縁石の
2025年5月19日 [パーツレビュー] にゃん太郎007さん -
特に意味はございませんがぁ~
ハコスカ 4枚 ィイネ!自分なら、44、Rカット無しで、王道ホイール(ワタナベ)じゃなく、テクノレーシングTRVとか、スターシャークも良いかなw やっぱり「Oh!My街道レーサー」に投稿しちゃうぞ仕様
2024年5月2日 [ブログ] TERU.さん -
ガソリンタンクのブリーザーホース補修。
本当はガソリン対応じゃないと駄目なのでガソリン対応の汎用ホースで後で交換します。あくまで仮のホースで装着でタンクを載せた時のホースの取り回しを考え延長パイプを作りました。😨
2024年3月25日 [整備手帳] にゃん太郎007さん -
フロントウィンカーのパッキン取り付け。😐
昨日のパッキンを本体に取り付けしました。
2024年3月6日 [整備手帳] にゃん太郎007さん -
不明 ø80 エグゾーストパイプ(GC10用)
以前のマフラーは再起不能になっているので同型のセンターマフラー部分を調達しました。錆びはありましたが使用可能な状態です。タコ足フランジ〜デフ前までのパイプです。ø80パイプで太いので最低地上高がなるべ
2024年2月17日 [パーツレビュー] にゃん太郎007さん -
キレイなハコスカ4枚がいました。😀
綺麗に仕上げたハコスカ4枚が走っていました。😃46後期か47年の最終型だと思います。純正感を重視して良い感じに仕上がっていました。GTの本来の形のままワタナベだけ装置、センターキャップもキチンと付け
2023年6月28日 [ブログ] にゃん太郎007さん -
EBBRO 1/10 HONDAモンキーZ50M 1967
エブロのバイクシリーズです。1967年式のZ50Mの初期型モデルです。多摩テックの遊具のころから進化してモンキーの名前を持たないCZ100やz100のを経てモンキーと呼ばれた最初のモデルです。😃年齢
2023年6月2日 [パーツレビュー] にゃん太郎007さん -
広報部長の呟きで…
こんにちは。V-spec II です。さて、今日は標題のとおり広報部長からの、広:タイヤも交換•オイル交換もしたし、朝ドラ行きませんか❓…の呟きで…徐ろに布団から這い出し…いつもの駅に…Nur隊長も広
2022年2月23日 [ブログ] V-spec IIさん -
珍車PART870
ダンガン導入以来途絶えていた珍車シリーズ、つつがなく復活wwwいつもレア物ゲテモノ!?ばかりなんでタマにはメジャーなのをやりまひょか、やっぱりハコスカは旧車のホームラン王!森の詩もよろしく(何のこっち
2020年7月4日 [ブログ] 元Gureさん -
羊の皮を被った狼
バレーノTURBO-RSは羊の皮をかぶった狼。このことは過去のカーレビューにて少し書かせて頂きました。けど、このキャッチフレーズの本家本元、元祖と言えばこいつなんですよね。何この古くさいクルマ、なんて
2018年6月7日 [ブログ] エボX-SST@こういちさん -
RSワタナベ 8スポーク
“ハコスカ”スカイライン2000GT GC10のカスタマイズです。ホイールは定番のRSワタナベ 8スポークを組み合わせました。クルマの詳細はスタイルコクピット湘南厚木のカスタマイズカー情報をご覧くださ
2018年1月20日 [パーツレビュー] cockpitさん -
自作 ワンオフ リアスピーカーボード
“ハコスカ”スカイライン2000GT GC10のカスタマイズです。リアスピーカーボードを製作しました。クルマの詳細はスタイルコクピット湘南厚木のカスタマイズカー情報をご覧ください。下記の関連情報URL
2018年1月19日 [パーツレビュー] cockpitさん -
そのハコスカは…
ウチの近くのガソリンスタンドにシルバーのハコスカのハードトップが置いてある。数字からして昭和の頃のナンバープレートだ。ちょっと前まではホワイトのボディカラーの2ドアのハードトップで新車当時モノのナンバ
2018年1月16日 [ブログ] Nジャン(N-JUNKIE)さん -
ハコスカGC10、ホイールは定番ワタナベですが、ダッシュには2DINナビ入れちゃいました
歴代スカイラインはどれも大好きですが、やっぱりC10は特別だと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。ケンメリや30、32もいいですけれどね〜コクピットみんカラブログ、さて今回は、ファンの多いハコス
2017年9月5日 [ブログ] cockpitさん -
Nostalgic 2days 2017 ~その⑨~
VICTORY50のハコスカレーシング昨年、横山剣さんがドライブした車ですね
2017年2月21日 [フォトギャラリー] あっに~さん -
フェンダー耳。
2月なのに暖かいですね。皆様こんばんは~~~。今回、製作したのはこのフェンダー。何故か縦で見難い。そうです。ハコスカさん。近くの某板金ショップさんより。左フロントフェンダー取り替えるんだけど、オーバー
2017年2月17日 [ブログ] gonnbeさん -
真夜中の秘密基地
なんとなく少し多めのクリ〇〇スご飯を食べた後は腹ごなしに・・・・・・・・お友達のお誘いで秘密基地へGO!秘密裏?に進められているハコスカレストア?!チューン??現場を見学\( 'ω')/ハコスカショー
2016年12月24日 [ブログ] お月見さん -
トミカリミテッドヴィンテージのGC10スカイライン2000GT('70)です♪
トミカリミテッドヴィンテージのハコスカ2000GT('70年式)が先日届きました♪黒いレザートップと前後の小型のオーバーライダーも忠実に再現されています。これと通常品の初期型と後期型を並べて飾れば、こ
2016年12月13日 [ブログ] てつ230さん -
トミカリミテッドヴィンテージのGC10スカイライン2000GT-X'72です♪
トミカリミテッドヴィンテージ新商品のハコスカ2000GT-Xが昨日届きました♪先月登場したハコスカ初期型とは細部を見事に差別化していて、1/64でここまでできるかと驚かされます。今までに出たハコスカの
2016年12月12日 [ブログ] てつ230さん -
トミカリミテッドヴィンテージのGC10スカイライン2000GTです♪
トミカリミテッドヴィンテージのスカイライン2000GT(ハコスカ初期型4ドア)が昨日アップした特捜最前線430ブロアムとともに届きました♪かなり気合を入れて企画開発したモデルであることがとてもよくわか
2016年11月14日 [ブログ] てつ230さん