#HNP10のハッシュタグ
#HNP10 の記事
-
ワンオフ デュアルマフラー
触媒以降ステンレス42.7Φのワンオフ物です。テールは、50-70の斜切りテーパデュアル。多分、少し細過ぎですが(^_^;常用回転である2000~3000rpm付近のトルクが出ていて非常に扱いやすい仕
2020年11月11日 [パーツレビュー] ジュンジさん -
ワンオフ加工 軽量フライホイール
個人取引にて、加工済みのモノを譲っていただきました。重量は、純正が約8.8kgに対して約6.2kgだそうです。(写真左が加工品)低回転でのクラッチミートが、ややシビアになりましたがレスポンスの向上と高
2017年1月2日 [パーツレビュー] ジュンジさん -
4月5日にしやんさん歓迎オフ
原野谷川の中州の駐車場にて
2016年9月27日 [フォトギャラリー] 浅羽ワークスさん -
HNP10プリメーラ
過去所有の車の写真が出てきたのでアップしました。スペック以上に良く回り、トルクフルでパワフルなエンジン。4WDなので、雪道のみならず高速走行でも非常に安定性がありました。固めのサスペンションは峠道でも
2013年6月28日 [ブログ] 未来少年さん -
HKS LEGAL MUFFLER
HKSのリーガルマフラーです。中古で見つけました。最初は新品の社外マフラーを探していたのですが、いざ探してみるとHNP10用はなかなかないんですね。HP10やP10用はあるんですが、HNP10は北海道
2012年12月22日 [パーツレビュー] たかキチ@S203さん -
nismo リアスポイラー
nismo GT-Rタイプ リアスポイラーオーテック リアスポもいいですが、ニスモもいいです。
2012年12月21日 [パーツレビュー] ワンダー432さん -
オクヤマ CARBING リア タワーバー
オクヤマCARBING リアタワーバー(スチール製)リアトレーを加工して、取り付けました。効果の程は絶大です。ボディーにあわせて黒に自家塗装しています。
2012年10月19日 [パーツレビュー] ワンダー432さん -
インパル フロント グリル
インパル製 フロントグリル日産のエンブレム付けてみました。ルックス・クーリング向上しました。
2012年10月17日 [パーツレビュー] ワンダー432さん -
EastBear/イーストベア 電動エアロミラー
電動でコンパクトなミラー。さり気ないドレスアップでお気に入り。視認性の高い曲面・防塵ガラスが採用されているので、視認性も問題なし。純正品と比較して左右で約3Kgの軽量化。風切り音も低減。
2012年8月14日 [パーツレビュー] yas@さん -
OHLINS/オーリンズ Cリング式車高調整ショックアブソーバー
オーリンズはスウェーデンに本社を持つショックメーカー。日本ではカロッツェリアジャパンが、国産車用車高調の開発や販売をサポートしている。他メーカのショックアブソーバーも試したが、最終的にオーリンズに辿り
2012年5月27日 [パーツレビュー] yas@さん -
トヨタ アクア用車高調サスキット新発売!
今話題の次世代コンパクトハイブリッドカートヨタ アクア カタログ燃費 40km/ℓ(!)の超エコなこのクルマ、みんカラの燃費記録でも、ほぼ20km/ℓ以上走ってる方が多いみたいですねでもルッ
2012年3月1日 [ブログ] cuscoさん -
Yokohama/ヨコハマ ADVAN/アドバン RG 17X7.5JJ 114.3-4-33
ブレーキ強化に伴い、ホイールも大型化。大きいのに、当時使っていた16インチよりも軽かった記憶がある。装着写真はフォトギャラリー参照。以下、メーカホームページより。http://www.yokohama
2011年11月18日 [パーツレビュー] yas@さん -
OPERATION 人柱
報告。T4(4WD)へのラルグス車高調取り付け計画とりあえず完了です!ラルグス車高調(リア)加工取り付け 前編ラルグス車高調(リア)加工取り付け 後編
2011年4月18日 [ブログ] ジュンジさん -
ワンオフ フルチタンマフラー
当時はチタンのマフラーがほとんど存在しておらず、ましてやプリメーラ4WDの設定などあるはずもないので、ワンオフにて作成。見てのとおり継ぎ接ぎだらけ。。。でも、その軽さと性能には驚くばかり。
2010年8月22日 [パーツレビュー] yas@さん -
日産純正部品 純正流用ショートアッパーアーム
P10・HP10の場合、HNP10(T4)のフロントアッパーアームを流用するとキャンパーが付けれます。ノーマルと比べると10mmショートになります。肉厚もあるので強度もあるようです。ブラケットと共に換
2010年2月12日 [パーツレビュー] なかひで@ワイドトレッドさん -
T4(プリメーラ)にソレックス取り付けました。
第二弾プリメーラ(T4)にソレックスを取り付けました。シングルスロットルから4連スロットルに進化しましたが、時代逆行でソレックス(44Ф)を取り付けました。4スロより加速が速いし高回転より回ります。最
2008年6月12日 [ブログ] ワンダー432さん -
リアスタビ ショート加工
先日、Teのリアスタビをショート加工してみました。Teに試してみてよい結果が出たので、T4にもショート加工しました。Te同様、リアの踏ん張りが出て回頭性能がよくなりました。整備手帳
2008年6月12日 [ブログ] ワンダー432さん -
フロントアッパーアーム ショート加工
T4のフロントアッパーアームを溶接加工してショート化しました。ノーマルよりも10ミリショートになります。フロントキャンパーが付いて回頭性能が向上しました。サイドスリップテスターを使ってフロントトーも調
2008年6月12日 [ブログ] ワンダー432さん -
はぢめてのP10・・・EF八周年記念オフ(其の2)
厳密にいうとはぢめてではないのですが・・・学生の頃小さなガソスタでバイトしていた時、ちょこっとスタンドの構内で一、二度動かした事はあるのですがねぇ(^^;;。上記のコト以外は・・・ぢつは一応(?)EF
2008年6月4日 [ブログ] KAZOOさん -
BRIDGESTONE/ブリヂストン GRIDⅡ205/45ZR17 88W
205 / 45ZR17 88Wタイヤ外径(mm)618タイヤ総幅(mm)204タイヤサイドにリッジ加工を採用。F1ノーズ採用。すぐれた静粛性。磨耗時のグリップダウンを抑制するAQドーナツ搭載。競技で
2007年8月23日 [パーツレビュー] yas@さん