#HX5Vのハッシュタグ
#HX5V の記事
-
スイレンは午前中が勝負!
見沼自然公園にてNikon D300 + AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED
2017年3月27日 [フォトギャラリー] TOMO 。さん -
雑多写真02
MonotaROの3W LEDライトをばらしてみました。LED光源は完全にユニットになっているので、懐中電灯自体は実にシンプルにできています。
2012年5月9日 [フォトギャラリー] G I Oさん -
HX5V
あたらしいコンデジを買いました。SONYのHX5Vです。前からねらっていましたが、ようやく値段が下がってきたのと、来週末、子供たちの運動会やら、カングージャンボリーやらイベントがあるので。機能的にはフ
2012年1月15日 [ブログ] あさとも3.1さん -
USJに行ってきました! ~マジカルスターライトパレード編~
前回のブログの続きです。帰宅しようと思った時間がパレード開始5分前だったので、見てから帰ってきました。想像よりも綺麗でボリュームもありとても良かったのですが、子供二人が大喜びで手を振っていたことが私に
2011年10月14日 [ブログ] 五右衛門@HighwayStarさん -
のイシさんのインプレッサSTI
今日は、のイシさん家族がウチへ遊びに来てくれました。お土産でケーキをいただき、みんなでお茶しながら食べました。とてもおいしかったです。しかし、家族がいようとも車好きが2人集まれば当然話題はそちらに。子
2011年8月16日 [ブログ] 五右衛門@HighwayStarさん -
やっと見つけました。カメラの充電器。
正確にはデジカメのバッテリ用充電アダプターですが、震災にあって(?)以来、やっと発見。昨年はメインカメラであったサイバーショットDSC-HX5Vですが、3月11日から充電器が見つからず困っていました。
2011年4月10日 [ブログ] たぴおかさん -
SONY Cyber-shot HX5V
こないだ中古で買ったカメラ裏面照射CMOS搭載のフルHD-AVCHD動画対応で、換算25mmからの10倍ズームコンパクトデジカメでも10倍ズーム機なので最近のコンパクト機よりは大きめな本体ですが、一眼
2011年4月10日 [ブログ] 有機エンジンさん -
スピードの出る車両はつい踏み過ぎちゃうよね
週間走行ログ(R/C)↑タイトルはモチロン自転車の事です(^^;車種ごとの走行日数GIANT_TCR:3日SUB30CLASSIC:1日今週のデータ走行距離:191.31km走行時間:8時間14分31
2011年3月27日 [ブログ] 有機エンジンさん -
桜
帰り道、信号待ちをしていると、どこぞの公民館の庭先のしだれ桜が開花している。道端に車を停めて、HX9Vを持ち合わせていたので写真を一枚。ピンク色の花びらが綺麗・・春はすぐ傍まで・・どうか早く被災地に春
2011年3月23日 [ブログ] hakuharuさん -
SONY DSC-HX9V レビュー
購入を検討している方の参考になるならと思ってレビューします。(kakaku.com風)【デザイン】よく分かりませんが、シャープでいいと思います。フラッシュが飛び出すのに賛否があるようですが、前機のCA
2011年3月21日 [ブログ] hakuharuさん -
SONY DSC-HX9V 到着
amazonで注文していたSONY DSC-HX9Vが到着・・心が落ち着いたら、レビューします。
2011年3月18日 [ブログ] hakuharuさん -
SONY DSC-HX9V 注文
悩みに悩んでSONY DSC-HX9Vに決定・・ここ数代、CANONだったが、今回はSONY・・、吉と出ることを祈るばかり・・決め手は、機能の充実と動画の高スペック、気のなる点はSONYの画像処理が自
2011年3月10日 [ブログ] hakuharuさん -
HX5Vにグリップラバー追加
裏側ちょっとした改造は改善になるというのが今回のグリップラバー追加である。もうじき店頭に並ぶHX5Vの後継機種はちゃんとグリップラバーが付いているが、やはり無いとしっかりホールド出来ないものである。当
2011年2月27日 [ブログ] nyansuさん -
コンデジ買い替えでFUJIから~SONYへ
愛知万博で使うために買ったフジのFinePix F10はなかなか良いカメラだが、レンズの中に入ってしまったホコリ2本が一緒に写ってしまうため、画像のレタッチにも疲れてしまい、いよいよ買い替えなければと
2011年2月27日 [ブログ] nyansuさん -
ついついデジカメを・・・
昨年新調したコンデジですが、ふとした思いつきで買い替えてしまいました!!型落ちモデルの新品が底値だったので思わず購入・・・SONY DSC-HX5Vです電池、メモリー他、すべて現状のものが使えますし。
2011年2月27日 [ブログ] Lexmaさん -
元旦はどこのお店も混んでいた
窓から写した夜空。SONY DSC-HX5で撮影。マニュアルモード、露光時間30秒、F3.5、ISO400で撮影。左右に写り込んでいるのは窓枠。ガスった相模原の空からですが、裏面照射型CMOS「Exm
2011年1月2日 [ブログ] G I Oさん -
60フレーム夜間車載ムービー
新しいものは、試したくなるよね!という訳で、今日は仕事が早めに終われたので、宮ヶ○方面へ動画撮影を試してきました!設定は、フルHD60フレーム撮影。アクティブ手ブレ補正ON。あとはオートです。1920
2010年12月15日 [ブログ] RoyaLさん -
生還。
さきほど、無事に帰宅しました。フェリーの中でかなり寝たツモリなんですが、もう睡魔に勝てません。パトラッシュ。走行距離はなんとジャスト1400km。1週間もかけての走行なので、そんな滅茶苦茶に多いと言う
2010年9月24日 [ブログ] げっとんさん -
小樽朝里川温泉
フェリーは結構揺れました。船酔いはあまりしないげっとんも、少し「気配」(?)を感じましたが、大事には至らず。でも、宿にいる今でも揺れてるような気がするなぁ。三半規管がヤられた?またソレノイドバルブ??
2010年9月19日 [ブログ] げっとんさん -
業務連絡♪
明日オフ会参加のみん友さんへカメラの準備が出来ましたので明日気をつけてお持ちいたしやす☆すぐ撮影出来るようにしてますんで、バシバシ撮影してくださいね~(。-∀-)ニヒ♪
2010年9月18日 [ブログ] にのちゃんさん