#ICEのハッシュタグ
#ICE の記事
-
重要な1戦に
『Big goal for Niclas Grönholm – one major challenge awaits in Sweden』スウェーデンのCEディーラーチームを率いるグロンホルムは、6月
2025年7月6日 [ブログ] ヤリ=マティ・バラバラさん -
一つの指針と
『FIA outlines next steps for World RX equalization』FIAはWorld RXWorld RX(世界ラリークロス選手権)の技術面における均等化の見直しを
2025年7月5日 [ブログ] ヤリ=マティ・バラバラさん -
アイスボックス+
昨日は結構、暑くなりました。暑い日にちょっといいもの^^アイスボックスです。前からあるんだけど、ちょっとコーラを入れてみました^^アイスボックスの蓋に「そのままでも、ドリンク入れても」って表示があった
2025年5月29日 [ブログ] エムケイさん -
PIRELLI ICE ASIMMETRICO PLUS 195/65R15
【再レビュー】(2025/05/08)結局4シーズン目で買い換えた。2024年11月。3シーズン目あたりからアイスバーンに滅法弱くなり、見切った。まだ残溝は十分あり且つ暖冬傾向だし、、、と1年は粘った
2025年5月9日 [パーツレビュー] みーくん5963さん -
暑いので夏タイヤに交換
もう暑いので、重い純正ホイールのスタッドレスから夏タイヤに交換です。YOKOHAMAのice GUARD IG06は、雪道でも安心ですが、さすがに2月の大寒波では、ちょっとスタックしました。次は4WD
2025年3月22日 [整備手帳] プラリさん -
AGRESS アイスリレー
色々とAGRESS ICEシリーズを取り付けていますが残ってるリレー関係を追加交換しました😊✌️納車後10年を過ぎいい状態を維持することを心がけての更新です♪①EGIメインリレー
2025年3月16日 [パーツレビュー] SHiNGO-GOさん -
AGRESS ICE TERMINAL- D-type 03
ICEシリーズはヒューズ、リレー、プラスターミナルと装着していますが残りのマイナス側が発売されたとお聞きしたので、つい飛び付いてしまいました😅✌️人間も老化と共に神経伝達が悪くなるのと一緒で車も経年
2025年3月16日 [パーツレビュー] SHiNGO-GOさん -
スタッドレスタイヤ購入
イエローハットでスタッドレスタイヤを早速購入。純正タイヤとホイールは、納車後二週間経たないうちに、春までお休みとなりました。GOOD YEAR ICE NAVI 7に、ホイールはYHオリジナル製品のS
2024年12月22日 [整備手帳] YAS0536さん -
ホワイトレター追加作成
忘れていた文字を作成しました
2024年12月9日 [整備手帳] Honda Racingさん -
136回目 燃費記録
225/55R18 GEOLANDER SUV 通勤チョイ乗り主体 タイヤ交換前ラスト
2024年12月2日 [燃費記録] bon_voyage_D:5さん -
夏→冬タイヤ交換(DIY) 8,331km
私が住んでいる地域は、まだ雪が降る雰囲気はありませんが、早めにスタッドレスタイヤに交換しておきます。
2024年11月30日 [整備手帳] puddingさん -
GOODYEAR ICE NAVI SUV 175/80R16
「新品WinMAX02+社外ホイール=10万円/4本」か、「中古ICE NAVI+純正ホイール=7.5万円/4本」か? 悩みに悩んで、純正ホイールを選択しました。ジムニー買っておいて、こんなこと言うの
2024年10月20日 [パーツレビュー] puddingさん -
2回目 リラックスイルミネーション 色変更
前回電球色にしましたが、フットライトのチェリーピンクと合わせると可もなく不可もなくな感じでした。娘に希望を聞くと、ミントブルーがいい!と言っていましたのでまた変更しました。外し方などは↓を参考になさっ
2024年5月31日 [整備手帳] スカムコさん -
夏タイヤに交換
さすがにもう雪は降らないというか、初夏の暑さなので、重い純正ホイールのスタッドレスから夏タイヤに交換です。YOKOHAMAのice GUARD IG06は、安心して雪山に登れるタイヤでした。
2024年3月30日 [整備手帳] プラリさん -
128回目 燃費記録
スタッドレスタイヤ 通勤チョイ乗り主体 2WDモード アイドリング時間多
2024年3月17日 [燃費記録] bon_voyage_D:5さん -
ICE FUSE ICE FUSE
ヒューズを交換しました。気持ち加速が良くなった気がします、LEDは前に全灯化済みなので純正よりは距離長く走れると思います。アイスヒューズ(ICE FUSE)は、マイナス196度の液体窒素で凍らせること
2024年3月9日 [パーツレビュー] ★しんしん★さん -
GRIPMAX GRIP ICE X SUV
エボリューション10の時、冬用にアジアンタイヤのNANGKANを使用していて、雪道はなかなか良かったので今回はアジアンタイヤのGRIPICEにしてみました。HL規格タイヤで空気圧を高く出来るせいか、(
2024年3月1日 [パーツレビュー] 青いエボⅩさん -
ICE FUSE ICE FUSE
YouTubeを見ていて存在を知り、そんなバカなお思いつつも動画に釘付け(笑)商品の装着前後でパワーも図っていて、パワーアップしてるし(笑)そんなこんなで次の日早速、購入の為近くのオート○ックスに。事
2024年2月23日 [パーツレビュー] ユウ3さん -
127回目 燃費記録
通勤チョイ乗り主体 スタッドレスタイヤ 4WD AUTO エアコン26℃
2024年2月17日 [燃費記録] bon_voyage_D:5さん -
ビッグ 新・平ワッシャ(銅メッキ)
新・平ワッシャ(銅メッキ)です。話題の「」と同様の効果があるそうです。形状もほぼ同じ。みんカラ内「神聖 ノンタマ」さんのお知恵をお借りしました。使用許可もいただきました。ありがとうございます。DJデミ
2024年1月4日 [パーツレビュー] コマーティーさん