#ISCVのハッシュタグ
#ISCV の記事
-
SUZUKI純正 ISCV プレッシャーセンサー スロットルセンサー (キャリイ DA63T)
アイドリングが 安定しない!調べてみると この現象はハンチングと 言う らしい。🐰 🔫 (′ω’ 🔫)バキュン!それは、ハンティング( *¬ω¬)💦センサー不良 らしいけどどの センサーの
昨日 [パーツレビュー] 外さん -
ISCバルブ(ISCV)交換
アイドリングで回転数が落ちてガタガタガタガタ…ネットで調べてみるとISC(アイドリングスピードコントロール)バルブが悪くなるとこういう現象がおきるという記事を発見。ISCバルブ単体の新品(18117-
2025年8月5日 [整備手帳] 元祖ニャンちゅうさん -
息継ぎ修理
とある時から信号青で加速する時2200rpm位で頭打ちになるようなアクセルの踏み方をすると、燃料が切れたようにガクガクなるようになりました。傍から見たらmt免許取りたての子みたいなかんじ。動画も貼って
2025年7月29日 [整備手帳] FTOTTYO106さん -
ISCV固定ビス交換
時折清掃したいISCVの固定ビスを、締め付けしやすいばね座金付きビスに交換。
2025年6月14日 [整備手帳] Oh!さん -
ISCVクリーニング/ECUリセット
ISCV分かりづらいがゴム部分に若干カーボン付いてるのでパーツクリーナーをウエスに噴霧し落とします取り付け側は普通にパークリ噴霧しウエスでキレイキレイしました!ISCVはパークリ直接かけると壊れますw
2025年6月11日 [整備手帳] マルゴ@JB23W-9さん -
ISCV清掃
エンジン制御の要⁈、ISCV。初めて掃除してみました。
2025年5月20日 [整備手帳] Oh!さん -
三菱(純正) ISCV
A/CをONにしてもアイドルアップしない時があるようになりました。ハンチングの時に交換したよく分からないOEM品から純正に交換しました。結果は無事に直りました。アイドリングの回転数の安定性がアップしま
2025年5月20日 [パーツレビュー] Makotoエボさん -
ISCV交換(ハンチング症状1)
アイドリングが不安定、最悪エンストするようになったのでISCV交換してみます。
2025年5月19日 [整備手帳] Makotoエボさん -
ISCV交換(純正品)
以前、ハンチング症状でISCVをよく分からないメーカーのOEM品に交換しました。その時は若干マシになるだけだったのでそのまま使用してました。しかし!エアコンを修理してA/CをONにするとなんと!アイド
2025年5月19日 [整備手帳] Makotoエボさん -
Techno PRO Spirit ■ビッグスロットル■
テクノプロスピリッツ製の吸気系パーツ「ビッグスロットル」です。吸排気効率の向上のために採用しました。スロットルバルブとは吸気の途中で弁のような役割をはたしているパーツで、吸気パイプの面積を可変させるこ
2025年5月10日 [パーツレビュー] ヒライ@MR-Sさん -
アイドリング回転数を調整
FD3Sのアイドリング回転数はISCバルブによって常に一定に保たれるようになってるはずですが、、、安定はしてるんですけど、なぜか1100rpmで安定してしまっていたので、調整しました。
2025年5月5日 [整備手帳] 気ままなマッチさん -
【メンテナンス】ISCV等の清掃&エアコンわさび&ワイパーピボット交換
最近の作業記録でございます😊こちらは先日の話ですが、1年ぶりくらいで、ISCV・スロットルバルブ等の清掃をやりました。
2025年3月17日 [整備手帳] ちゃん坊さん -
ISCバルブを洗浄
アイドリングが安定しないので、念のためISCV(アイドリング・スピード・コントロール・バルブ)を外して中を洗浄することにしました。まずは、緑線で囲った何かのアクチュエータが邪魔なのでこれを留めてるボル
2025年2月16日 [整備手帳] 気ままなマッチさん -
ISCV清掃⑦とスタッドレス履き替え
エアクリ交換と同時にISCVを掃除したその後時間を置いて発生した息つぎの症状。ほぼ全域の回転数で発生していたので悩んだ末、前回プラグ交換を実施したのですが解消されず……そのままある程度乗っていたらだん
2025年2月8日 [整備手帳] ショコラじゃないチョコレート色らぱさん -
スロットルボディ ISCV 交換
交換前。
2025年2月7日 [整備手帳] しの@NB2さん -
スロットルバルブ・ISCV 分解洗浄
インマニと一緒にスロットルバルブも脱着したので、分解して徹底的に洗浄します。
2025年1月13日 [整備手帳] hoku_kさん -
ISCV清掃⑥エアクリーナー交換③
今日も今日とてガレージメンテ。天気良くてそよ風程度なのでやってみます♪昨年3月以来のISCV清掃です。というより最近それなりにパーツに変化点があったので1度CPUの学習をリセットしたかったのもあります
2025年1月11日 [整備手帳] ショコラじゃないチョコレート色らぱさん -
ISCVリセット
ラリーイベント中に突然発生したアイドリング不良。その後も冷間始動は問題無いものの、温まった状態でエンジンがかからない故障が再発。アクセルを開ければ始動できるけどアイドルしない。出先からめちゃくちゃ苦労
2024年12月29日 [ブログ] likoさん -
TV1 Dモード?ISCバルブ清掃後に
年に一回くらいこいつを外して清掃してます先日清掃後だと思うんですが、温まった後のアイドリング時、ブルブル大きい?あれ〜?なんだろうと思い、まずはISCバルブ初期化?キャリブレーション?してみますか
2024年12月25日 [整備手帳] なぁ~ですさん -
アイドラプーリー交換後のドライブ
カチカチ、ポコポコって音がする。ベアリング交換ミスったか!?。音の場所を探すとエアクリボックスから聞こえる!?。ISCV の作動音?。ベルトは問題なく稼働。今までアイドラプーリーの音が大きくて気付かな
2024年12月15日 [整備手帳] M Yoh.さん