• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

気ままなマッチの"赤い彗星号" [マツダ RX-7]

整備手帳

作業日:2025年2月15日

アイドリング回転数を調整

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
FD3Sのアイドリング回転数はISCバルブによって常に一定に保たれるようになってるはずですが、、、
安定はしてるんですけど、なぜか1100rpmで安定してしまっていたので、調整しました。
2
上の図の通りに行うとよいみたいですが、エア・アジャスト・スクリューを触ってみたら、明らかに開き過ぎ(全閉から4回転ぐらい開方向に回ってた)。
手順にあるコネクタ端子の短絡はせずに、エンジン切った状態でスクリューだけ締めこんでみました。

ちなみにスクリューは、“バナナ配管”で見えないので、マイナスドライバーを突っ込んで、「ここかなぁ?」って感じで回すしかありません。
どうしても見ながら作業したい人は、バナナ配管を外す必要があります。
(ゴミや埃も吸い込むのでオススメできませんが)

基準値は、700~750rpm。
3
“バナナ配管”の下をカメラで写すとこんな感じ; 緑丸で囲ったのが調整用のスクリューです。
4
エンジンが調子よければ、アジャストスクリューは全閉でもいいそうなので、全閉にしてみたら、ちょうど700rpmぐらいになりました。

エアコン作動時は900rpmで、これも基準値でバッチリでした。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ファンベルト交換

難易度:

エンジン載せ替え(ハーネスを車両に残す場合)

難易度: ★★★

7号。ロータリーEg組立

難易度:

エンジン載せ替え(ハーネスを車両に残す場合) その2 取り外すもの

難易度:

CTA エンジンマウント取り付け

難易度: ★★★

6号。ロータリーエンジン組立

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2025年3月14日 13:02
なるほど〜覚えておきます。
こないだちょっとハンチング出てたんだよなぁ。
コメントへの返答
2025年3月15日 23:35
ISCバルブが原因だったと推測します。洗浄したら直ったので。
バルブを手で開きながら洗浄すると良いと思います。

プロフィール

「しばらくはイタリア旅行記をまとめるのに時間を費やすことになりそうです」
何シテル?   06/01 23:37
気ままに毎日を過ごせるようになりたいネコ科の男。 フェラーリに憧れ、赤いRX-7に乗りはじめましたが、レブリミットまであっという間にフケ上がるロータリーロケッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[マツダ RX-7] 簡単エアコン外気内気消臭 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 23:45:13
[マツダ RX-7] ブロワファンモータ清掃 (FD3S) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 23:39:38
ドレンホース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 23:40:47

愛車一覧

マツダ RX-7 赤い彗星号 (マツダ RX-7)
平成9年式・Ⅳ型のType RS。新車で購入しました。 車検対応マフラーとブーストコント ...
メルセデス・ベンツ GLKクラス 銀色ぐり子 (メルセデス・ベンツ GLKクラス)
◆GLK 350 4MATIC AMGスポーツパッケージ  色: イリジウムシルバー ...
その他 ちゃり 通勤快足3号機 (その他 ちゃり)
通勤快足3号機  2017年5月購入  ◆6速マニュアルミッション  ◆エアロミラー ...
その他 ドッペルギャンガー 赤メタショーター (その他 ドッペルギャンガー)
2017年3月 キャンプ等、遠征時の足として購入 211M6-RD ロッソモデナ ro ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation