#JAOSのハッシュタグ
#JAOS の記事
-
エアクリ洗浄中
昨日のエンジンチェックランプ点灯騒ぎがあったので、ボンネットを開け、エンジンヘッドカバーを外して目視点検をしてみました。結果、サブコンの配線が溶断したりは無いのと、エンジンチェックランプが消灯したので
22時間前 [整備手帳] tama44さん -
JAOS ドアハンドルプロテクター
質感もしっかりしてて取り付けも簡単でした。安心かつ白黒デリカに上手く馴染んでくれました!
2025年8月30日 [パーツレビュー] トシユさん -
JAOS サイドデカール
群馬パーツショーで買ったサイドデカールが届いたので、自分で貼ってみましたが、結構難しかったです…まだ気泡が残ってるし、気泡を逃そうとしたらシール部分が伸びちゃった箇所もあってやり直したいですが、結構い
2025年8月23日 [パーツレビュー] おたくまさん -
夏休みの宿題 備忘録
基本のバンパー外し『パカッ』
2025年8月21日 [整備手帳] たくのパパさん -
JAOSサイドステップ取り付け
納車時に間に合わなかったサイドステップをディーラーで取り付けてもらいました。自分で付けることを考えましたが、穴あけ加工をしないといけないので、無難にお願いしました。
2025年8月20日 [整備手帳] ぎんいろさん -
JAOS バンパーコーナーガーニッシュ
バラシて切って大仕事w (; ・`д・´)ノミ DIY
2025年8月19日 [パーツレビュー] たくのパパさん -
JAOS BATTLEZ×AC
【2024.2.18追記】モヤモヤさせられた異音問題も解決。まさしく濡れ衣だったので戻します。心置きなく微かなヒューヒュー音を楽しみたいと思います!https://minkara.carview.co
2025年8月17日 [パーツレビュー] TON_D5さん -
JAOS フロントグリル
グリルマーカーに憧れがあって😆それならシェーバーグリルを変えちゃおうと思いJAOSにしました。基本I can not do it!な自分ですが、説明書見ながら何とか取り付けれました。ちょっと何言って
2025年8月16日 [パーツレビュー] Shenkerさん -
JAOS ドアハンドルプロテクター カーボン調 type-C
傷防止に🩹
2025年8月11日 [パーツレビュー] kkmysさん -
サイドステップのチッピング塗装
サイドステップが買った時から色褪せていて気になるな〜だったのでビス3本抜いて取り外し…
2025年8月9日 [整備手帳] k210969さん -
JAOS バンパーコーナーガーニッシュ
モデリスタのシグネチャーイルミブレードと迷いましたがこちらを付けている人が少なかったのでこちらにしました。
2025年8月7日 [パーツレビュー] kkmysさん -
JAOS フェンダーガーニッシュ type-x
やはりJAOS製品は素晴らしい!更にワイド感がでて迫力がでました。ダミーボルトをメッキのものからブラックのものに変更し統一感がでてお気に入りです。
2025年8月4日 [パーツレビュー] 黒獅子王さん -
JAOS オーバーフェンダー
9mmという事ですが、それ以上な見た目に感じます。
2025年8月4日 [パーツレビュー] kkmysさん -
JAOS スキッドプレート Ⅲ
ほとんど見えませんが自己満足
2025年8月3日 [パーツレビュー] kkmysさん -
ステアリングダンパー交換
新車納車から89日、JAOS/BATTLEZ リフトアップセットを入れていることもあり、ステアリングダンパーもJAOSで統一したかったので購入して作業しました。
2025年8月3日 [整備手帳] Mickey…さん -
オイルキャッチタンク掃除&エアクリーナー掃除
今朝涼しいうちにスタート。先ずはボンネットを開けてインテークダクトを固定しているM12ボルトを外していきます。インテークダクトを抜くとエアクリBOXとご対面。BOXカバーのストッパーを外して
2025年8月2日 [整備手帳] パカオさん -
JAOS スカッフプロテクター
妻や子供の乗り降りで色々と小傷が付いていたので😅こればかりは仕方のない事なので、これ以上の悪化防止でjaosプロテクター🚗jaos プロテクターはカバーしてくれる範囲が大きく、娘の傷も防いでくれそ
2025年8月2日 [パーツレビュー] ブー作さん -
ゼロハウス ZERO HOUSE フロントバンパーガード
オートフラッグスさんのバンパーガードを使ってましたが、気分転換にこちらを購入。JAOSさんのと迷いましたが、とりあえずこちらでお試しする事に。良い点・パイプ径Φ65で極太、長さも車幅くらいあるため、迫
2025年7月30日 [パーツレビュー] Takami_さん -
COLT SPEED マッドフラップ
ワイヤー吊るしが良かったので迷わずこちらを選択。JAOSのマッドフラップは無骨さがありますが、こちらはスタイリッシュで洗練された印象を与えてくれてます。
2025年7月29日 [パーツレビュー] Takami_さん -
リヤラダー取付け
ナナマルにはやっぱリヤラダーは必須と私は思っていてようやくラダーを手に入れました。ラダーは定番のJAOSのものです。
2025年7月29日 [整備手帳] トゥッティさん