#KADのハッシュタグ
#KAD の記事
-
車検
暑くても寒くても、忙しくても時は流れて、車検の時期はやって来ます。継続車検を受けました。主治医による定期検診も兼ねてるので、うちはユーザー車検でなくショップにお願いしています。今回、ブレーキのマスター
2025年8月12日 [整備手帳] 近まこさん -
ホイールカラー塗装
ガンメタ系のホイールが欲しくて探してたのですが、合うホイールを探すのに専門店に何店舗も問い合わせましたがマッチするか分からないとの事で...買い損したくないので、純正ホイールに塗装する事にしました🥲
2025年4月12日 [整備手帳] ボル君の記録さん -
思い込みでKADリアスタビのネジ選択ミス
KADのリアスタビで、アームとロッドを固定する4本の六角ネジは、非常に緩みやすい。固く締め込んでもしばらくしてからチェックしたら緩んでいる。ロックタイトの中強度を塗ってみても効果なし。。なので、ちょく
2024年7月20日 [ブログ] kark0913さん -
休みの前の日には、、
休みの日の前の日なので、少し手持ちのパーツを片付けたり整理してます。久々に奥の方から出てきたアイテム、懐かしのステッカーと、10年くらい前に仕事でロンドンに行ったときに、駅のキオスクみたいな売店で購入
2021年11月26日 [ブログ] SHIGEPONGさん -
R35 MY08 中古車販売です!
皆様こんにちは!R35の優良中古車物件の御案内です。MY08、ブラックエディション、47500km、車検令和5年6月販売価格660万円です。*GR6Cリング破損対策済*ECU MY20*TCM MY1
2021年9月6日 [ブログ] Dai@cruiseさん -
T.M.F. Service オリジナルリアワイパー
みん友さんの「りゅーはさん」より戴きました😊Made by ネコガレージさんとのことです。R35 GT-R純正ボディカラーの【ダークメタルグレー】に塗られた純正リアワイパーはとてもキレイで、艶も文句
2021年2月15日 [パーツレビュー] May@RevoTouringさん -
SOFT99 ボデーペン
【総評】今更のレビューですが、フロントグリル、フロントスポイラー、フォグランプカバー、リアガーニッシュ、リアスカート、フロントバンパーガーニッシュ、ミラーカバーの塗装に使用。カラー:ニッサンKAD(ダ
2021年1月16日 [パーツレビュー] コォモシーさん -
リアブレーキをドラムからディスクへ・・・
KAD製 ディスクブレーキキット価格の割には仕上げはよろしんじゃ~
2017年3月27日 [整備手帳] のりさん7さん -
KAD リアディスクブレーキキット
腰下重量の低減、リアブレーキの強化に・・・見た目も抜群!
2017年3月27日 [パーツレビュー] のりさん7さん -
クラシックミニマガジンVol.30 3月14日に発売!!
ミニマガ編集部タケです。永のご無沙汰、大変失礼いたしました。さて、久々のアップですが……。「クラシックミニマガジンVol.30」3月14日に発売されました!今号の表紙は1994年に世界最速のミニの称号
2015年5月15日 [ブログ] クラシックミニマガジン編集部さん -
KAD Alloy Rear Brake Drums
最初ミニス○ーツ製(写真)のを付けたんですが、ゴリゴリいうので調べてもらうと、どうもセンターが狂ってて不良との事で、差額でKADのに交換してもらいました。純正の3850gに対し1860gでほぼ半分の重
2013年8月15日 [パーツレビュー] ヤス?さん -
4pot化と遠征用タイヤセット
余りモノですがA/Tのくせに贅沢にもKAD4POTキャリパーを装着。パッドは勿論「arcFORCE」のサーキットspc。ブレーキフルードはWAKO'SのSP-4を奢ります。
2012年11月9日 [整備手帳] ショウイチ狂戒さん -
Mini&Bug 4ポッドブレーキパッド
ミニスポーツから購入した10インチ用4ポッドブレーキキットには「VECO」とかいうググッても日本語のサイトはヒットしないようなメーカーのブレーキパッドが付属してまして付属品なのにベースプレートの両端を
2012年11月9日 [パーツレビュー] さるこじさん -
フロントブレーキ変更
見慣れた風景です。スタートからゴールまできちんと仕事をしてくれます。
2011年8月15日 [整備手帳] ショウイチ狂戒さん -
KADアロイラジアスアーム装着
やる事なす事。裏目裏目で恨めしか。なんでこうもスムーズにことが運ばない?特に足廻りにはホトホトついていないわ。(ーー;)ブレーキホース・・・・・、届かんじゃんかっ!(爆
2011年8月15日 [整備手帳] ショウイチ狂戒さん -
KAD 4pot alloy billet calipers
実績のあるキャリパーとローター、パッドの組み合わせに変更します。
2011年2月9日 [パーツレビュー] ショウイチ狂戒さん -
KAD
KADって…図面書くのはKADじゃなくてCAD!
2011年1月7日 [ブログ] ぼろっこりんさん -
KAD
本日も塗り塗りwwこの4ポッドキャリパー、元々は青だったんです。当時、亀商事にあった在庫が青しかなく、黒か銀をと思ってましたが、仕方なく青を購入。思えばこのキャリパーの不具合のおかげでミニ・ミ
2010年11月26日 [ブログ] たかみっちゃんさん -
さようなら...
ブチ折れたクイックシフトはKAD製でした... モッタイナー安物じゃなくても英国クオリティーってトコでしょうか?さようなら... 溶接で復活するその日まで...(笑
2009年6月6日 [ブログ] グリーンピースさん -
どないでっかぁ~
3年近く倉庫の肥やしになっていたKADリアディスクブレーキ再び取り付けてみました長期在庫のためローターにも錆がでちゃってますしばらく使ったら綺麗になるでしょ~(笑)格好はいいのですがやっぱりリアブレー
2009年4月29日 [ブログ] のりさん7さん