#MDIのハッシュタグ
#MDI の記事
-
初めてお会いした!・・・・と思ったら(#^^#)
2025年1月19日「VITA体験試乗会」と言うのが筑波サーキットジムカーナ場で開かれました。参加したのは私ではなく息子。で、この時にXでお友達になっていた「グラちゃん」さんも会場に居るとの事でご挨拶
2025年2月3日 [ブログ] MDiエンドウさん -
ミニ1000カスタム始めました(点火系変更MDI、タコメーター)
もう直ぐ9月ですが、暑い日が続きますね。今年は10月まで暑く、秋が短くなるらしい(*_*;─────────────────17日、仕事を終えて午後から作業。耐油ホースと丈夫なバンドが届いたので交換。
2024年8月21日 [ブログ] ducanoriさん -
メンテ
前々 去年からやろうと思っていた事をようやくやっとやりました133596kmまずはプラグを交換iridiumMAX BKR7EIX-11PS からpremiumRX BKR6ERX-11P に交換
2024年6月25日 [ブログ] hiro. 0924さん -
永井電子機器 / ULTRA M.D.I. 標準タイプ/No.9500
発売当時物、未だ作動してます。当時は色々な点火装置が売られていましたが、今はダイレクトイグニッションシステムになって、ほぼ絶滅(-_-)詳しくはwikで調べて。一次電圧を上げて、放電電圧を上昇させスパ
2022年6月4日 [パーツレビュー] bluestone7さん -
永井電子機器 / ULTRA M.D.I.-DUAL 標準タイプ/No.9950
【総評】何度か点火系不具合を経験したので、思い切って導入。mini1000はスペースが無くて大変でした。マスターバッグ裏に設置。キャニスターはフェンダー内に移動。【満足している点】エンジン回転がスムー
2021年12月31日 [パーツレビュー] カッキー@99Xさん -
退化の改新(点火系デスビ化&MDI)
効果は素晴らしかったものの、原因不明の不調であったMSD取り付けの不備によるものの可能性もあったが、融通の利かない純正同時点火への不満もあり、点火系の更新を決意!システム自体は同時点火からデスビへと退
2021年7月26日 [整備手帳] Agさん -
インテグラ MDI冷却用ファン装着
インテですがバルクヘッドの部分、通常であればバッテリーの搭載位置にMDIの本体を装着しています。エンジン本体からなるべく離れてケーブルが届きそうな位置に装着しています。しかし、やはり風の通りが悪いので
2020年5月24日 [ブログ] SDIさん -
MDI冷却用ファン
取り付け詳細 : https://minkara.carview.co.jp/userid/199590/blog/44028778/
2020年5月24日 [整備手帳] SDIさん -
気分を盛る
お疲れ様です、MDiエンドウです!最近ですけどオフ会ばかりで「ガチオフ」って言われても認めざるを得ない状態です。いや、サーキット走りたいです。で、以前嬉しかったこれを自分の車両にこれは感動しました!さ
2020年2月20日 [ブログ] MDiエンドウさん -
今週末はボディーショップカミムラさんのイベントよ!
お疲れ様です、MDiエンドウです!今週末の19日・20日はボディーショップカミムラさんのイベントです!「新社屋お披露目イベント!」ビートの人S660の人告知しておりましたが是非如何でしょうか?協力ショ
2019年10月14日 [ブログ] MDiエンドウさん -
YouTuberの「永遠のMT乗り」さんの映像に出ました!
お疲れ様です、MDiエンドウです!10/8にあった「北関東お茶会」にてYouTuberの「永遠のMT乗り」さんから取材を受けました!その模様https://youtu.be/W4lnPALNtlQ試乗
2019年10月14日 [ブログ] MDiエンドウさん -
MDI取り外し
久々に乗ったときのエンジン不調…。なにか漏れてるわけでもないから点火系かなと思ってデスビ仕様で試したら何事もなく普通だし。あー、またMDIかーと思って廃盤で修理も効かないから取り外すことに。
2019年7月7日 [整備手帳] primo1600さん -
ほんまかいな~そうかいな~
さて、エアロの話し。ちとね、某所で質問受けて。「なにこれ?何で付いているの?」自分的にはエアロパ-ツでバリ効きなんですけど。「プラシーボと言われたらプラシーボかもw」まあネット情報なんてこんなもの。信
2019年6月13日 [ブログ] MDiエンドウさん -
スーパーセブンにMDI同時点火システムを組み込んでみた
ケント・BDRエンジンのスーパーセブンでは定番の点火系アップグレードである、永井電子MDI同時点火システムを導入しました。(^ω^)私のようにショップに頼まず自分で組む人がいるかも知れませんので、なる
2019年2月28日 [ブログ] Sekiaiさん -
スーパーセブンにMDI同時点火システムを組み込んでみた
詳しくは関連情報URLでhttps://minkara.carview.co.jp/userid/687338/blog/42268395/
2018年12月6日 [整備手帳] Sekiaiさん -
走りの快適性と言うらしい
納車されて1年半。すでに耐久レース2回、ジムカーナ3回(合計30秒8走)、一般道25000キロ走行しました。ノートeーPower X”インペリアルブラウン”非常に快適!確かにエンジンより50万円くらい
2018年11月10日 [ブログ] MDiエンドウさん -
46歳のルーキー(新人)
まず、今回のMoty's ロードスター90分耐久レース 特別戦に参加した皆さん、お疲れ様でした!そして、参戦によって、当初予定してた行事を急にキャンセルしてしまい、本当に申し訳ありませんでした。事の次
2018年10月23日 [ブログ] MDiエンドウさん -
46歳のルーキー2
実はSUGOスポーツランドの「全力走行は」初めて。この日用意されたフリー走行を、本番車両を出していただいて走りました。ロードスターは平塚で友人に貸していただいて全力で乗ったりしましたが、やはり速度域が
2018年10月23日 [ブログ] MDiエンドウさん -
46歳のルーキー3
迫り来るガードレール!!勢いの消えないロードスター!!もうブレーキリリースするタイミングも無くなり、ただの個体と成ったマシン。色々覚悟しました、正直。でもマシンは濡れて滑る砂利に上手く食らいつき、ガー
2018年10月23日 [ブログ] MDiエンドウさん -
46歳のルーキー4
砂利の排出作業中に降り出した雨は勢いを増し、とうとうワイパーが効かないレベルまで。今までの経験でスタートはスタンディングしかやった事が無く、ローリングスタートは「この決勝が生涯初めて!」やり方のイメー
2018年10月23日 [ブログ] MDiエンドウさん