#MSDのハッシュタグ
#MSD の記事
-
純正CDI→MSD製CDI【Street Fire】交換#3(取付)
MSDを取り付けるため、車体のアルミパネルを外し、パネルについていた配線を全て取り外しますMSDだけを取り付けるのであれば、取り付け穴の位置が純正のCDIと違うため新たに4個のネジ穴を開けるだけで良い
2025年7月5日 [整備手帳] Bin Bridgeさん -
MSD 6A
アイドリングの安定スムーズな加速(写真は仮付け、荷室に取り付けました)
2025年5月3日 [パーツレビュー] S4スプリントさん -
MSD アップグレードイグニッションコイル
今年は改造するつもりなかったけど付けてしまいました。MSDのイグニッションコイルです。イグニッションコイルは、12Vの電圧を数万ボルトまで昇圧してプラグに送る部品。電圧が上がれば火花も強くなり燃焼効率
2025年3月29日 [パーツレビュー] ラングハールさん -
MSD スーパーコンダクタープラグコード
RGボイちゃんから外していたモノを移植しました。相変わらずプラグ側のカシめがちょい緩いかな。振動で抜けることは無いと思いますが。K&NのエアフィルターもRGボイより移植。どちらも問題なく使用可能でした
2025年2月27日 [パーツレビュー] ☆風小僧☆さん -
アルトワークスにMSD付けました
まるで兵器みたいな雰囲気www
2025年2月4日 [フォトアルバム] がるるガルルさん -
イグニッションコイル交換
まだ、暑い日が続きます、10月半ば秋はなく冬になるかもですね🥺実はおは秋に行った時、一度アクセルを開けるとエンストしてしまいまして。。。。😨まあ、以前も走行中にエンストする謎現象が起き、コンピュー
2024年10月19日 [整備手帳] チョロQ博士さん -
日産(純正) L6用 ディストリビューター(前期フルトラの日立製)
水没のパーツなので一応確認でバラしてみましたが使える物はケースとマウントガバナーとシャフトくらいなので、同じタイプの中古品を探して造り直しします。色々なデスビを使いましたがやはり壊れ難さとメンテナンス
2024年8月23日 [パーツレビュー] にゃん太郎007さん -
MSD 6A
燃調が多少濃くても始動性走り共に良好です。ディストリビューターは65Dタイプ。タコメーター取り付けにアダプターが必要です。
2024年8月9日 [パーツレビュー] ducanoriさん -
オーバーホール (9) エンジン搭載前に補機類準備 964 turbo M30/69
エンジン搭載する前に細かいやる事進めます。ほんのチョットですが、加工のbigスロットル電スロまではやりませんでした。でも、スロットルポジションセンサーは取り付けます。
2024年7月21日 [整備手帳] JOKER_118さん -
ミニ1000カスタム始めました(点火系強化MSD)
6月2日、五泉でクラシックカーイベントが行われてますが、午前中から雨で寒い。新潟県ラグビー協会会長で高校時代の恩師から連絡を頂き、大学ラグビー早明戦を見にビッグスワンへ行ってました。帰りにスーパーで買
2024年6月6日 [ブログ] ducanoriさん -
ハイスパークイグニッションジャパン ハイスパークイグニッションコイル
驚きました😱エンジンかけた瞬間から音が明らかに変わりましたまた何かやらかしたかと不安になるくらいアイドリングが500回転近く下がり、低速時のレスポンスやトルクも改善、なぜ?上は、まだ踏んでないので不
2024年4月28日 [パーツレビュー] ポンフリさん -
MSD取り付け
点火コイルをMSDに交換してみました。作業自体は簡単なので誰でも気軽にできますよ。FCRとの相乗効果を期待している俺がいます。軽トラでも少し手を入れただけで乗るのが楽しみでたまらん!
2024年3月7日 [整備手帳] ヒデちゃびんさん -
エンジンのオイル漏れ対策 その7 憧れの流れるプラグコード
L6等でプラグコードが流れる様に配置され、往年のフォーミュラマシン、あるいはスーパーカーなんかを連想させられる事が私はあるのですが、4発でもイイ雰囲気が出せないモンかと思いました。プラグコードの性能的
2024年3月6日 [整備手帳] Silvertipさん -
Permatex チューンアップグリス
説明書通りにイグニッションコイル交換を行うために用意。ディーラー整備した純正イグニッションコイルの中もヌタヌタになっており、必要なのでしょう。でも、適量にしておこう。
2024年2月26日 [パーツレビュー] S_XH57さん -
MSD Digital-6 Plus
ナイトロシステム追加に伴い6ALからデジタル6プラスに変更。ナイトロシステム使用時は点火時期を変える為、必要になりました。
2024年2月18日 [パーツレビュー] 55カナさん -
MSD Spark Plug Wire Boot and Terminal Kit
純正コイルと形状が違うのでブラスターコイル用にプラグコードを作る際に使いました。カシメ用に専用の圧着工具も入っていたので簡単で綺麗にカシメる事が出来ました。
2024年2月17日 [パーツレビュー] 55カナさん -
MSD 6AL
点火系強化を目的として購入。コレ付けてみたけど、思ってた程ではなかったかも…
2024年2月17日 [パーツレビュー] 55カナさん -
MSD ブラスター2
点火系強化の為、購入。
2024年2月17日 [パーツレビュー] 55カナさん -
MSD Tach Adapters
オートメーターのタコメーターを付けた時に合わせて購入。タコメーターが正確に作動しなかったので調べてみたらコレが必要でした。
2024年2月17日 [パーツレビュー] 55カナさん -
イグニッションコイル交換(純正→MSD)
イグニッションコイルを純正からMSD BLASTER HEMIに交換。諸般の事情で今週末は高速、下道を走り回ることになり、土曜純正、日曜MSDで、ほぼ同じルートを辿った。2名乗車だったり、4名乗車だっ
2024年2月7日 [整備手帳] S_XH57さん