#MXRSのハッシュタグ
#MXRS の記事
-
ENDLESS MXRS
いままで、エンドレスのMX72を使用していました。今回、MXRSに変えてみました。たしかに、MX72より効きが強くなっているようですが、唐突なガツンいったことがなく、コントロールしやすいブレーキパット
2025年5月29日 [パーツレビュー] competizioneさん -
ENDLESS MXRS
endless4POTキャリパー用のパッド初期制動強めのもの。cc-Rgと似てる感じのパッドですね。キャリパー購入時にパッドを1セットプレゼントキャンペーンで付いてきたヤツ。今はオフィシャルのHPには
2017年9月25日 [パーツレビュー] てらっしー@CV1Wさん -
ENDLESS MXRS
ローター適正温度域/50~700℃平均摩擦係数/0.38~0.47材質/セミメタリック(セラミックカーボンメタル)フロントのみ替えてみました純正同等品のローターの場合 少し鳴きますが音楽をかけていれば
2017年4月6日 [パーツレビュー] mass☆さん -
ENDLESS MXRS
最初は暫く純正パッドで行こうとしたものの、かなりのカックンになると言われ・・・。それならと以前使用してフィーリングが良かったエンドレスのパッドにする事にして、みん友さんも使用していたMXRSに白羽の矢
2017年3月27日 [パーツレビュー] ヨメフトすぽーつ?@スカル2さん -
ENDLESS MXRS
始めは、こちらのパッドを交換する予定でしたが、色々相談し調べた結果「MX72」を付けることにしました( ̄∇ ̄*)ゞMXRSは、次のパッド交換する時につける予定です!予備でとっておこうかな~(^ー^)こ
2016年12月24日 [パーツレビュー] ミートボーヤさん -
ENDLESS MXRS
適正温度50~700℃50℃からってのが気になってたけど、温まってない一発目からでもABS領域に入りますある程度温度が上がってるととてもコントロールしやすいコントロールしやすい温度域が広いNS97でヤ
2016年12月7日 [パーツレビュー] Laylaさん -
ブレーキパッド交換しました。
はいどうも。K-@GRBです。今日は暖かいですね。来週は一気に寒くなるようですが、どうなるでしょうか・・・(>_さっそくパッドをはずしたら・・・こんな状態。新しいものとの比較です。当然横から見ると・・
2016年11月19日 [ブログ] K-@GRBさん -
ENDLESS MXRS
購入したのはだいぶ前だが、MXRS、MX72、New TypeR、SSM、SSY(リア)、GR1を年に何回もとっかえひっかえ使ってきた。この中では最も初期制動が強いので楽だが、少し強すぎる感じ。他より
2016年6月14日 [パーツレビュー] Shin-16さん -
ENDLESS MXRS
【総評】低温だと結構甘い感じですが、適温までくるとガツっと効いてくれます。街乗りでも唐突な変化ではなくて「効くようになってきたな」と徐々に変化していきます。街乗りメインなら、以前に自分が付けていたNS
2016年2月21日 [パーツレビュー] rosuさん -
ENDLESS MXRS
取り付けから2ヶ月くらい経ち、アタリも取れたろうしスポーツ走行での効きも確認できたのでレビュー。街の中で普通に動かす分には純正のブレーキパッドとくらべて何ら変わりません。普通にちゃんと効きます、ダスト
2015年9月10日 [パーツレビュー] にsリバーさん -
フロントブレーキパッドを MXRS に交換
本日は、本来ですと富士ショートに走りに行きたかったんですが昨日の降雪により断念。「まったりノンビリ過ごそうかな〜」と思っていたんですが、予想以上の暖かさにつられてもう少し先送りにしようと思っていたフロ
2015年2月6日 [ブログ] マッキー@MR-Sさん -
もってあと半年から1年…
ブレーキパッドがですよちょうど今年の3月にインプレッサの車検を通したのですがその時にサービスの方から「ブレーキパッドの残量が減ってきています。恐らくですがあと半年から1年ほどで交換になります」と伝えら
2014年10月26日 [ブログ] にsリバーさん -
ENDLESS MXRS
フロントのみ交換。コントロール性が良くて気に入っているので、今回で2セット目です。TC1000にてレーシングドライバーに同乗走行して貰いましたが、ブレーキに特に不満はなかったそうです。実質的な後継モデ
2014年5月14日 [パーツレビュー] 昭@VAB-Bさん -
ENDLESS MXRS
ミニ・サーキット用に導入しました。SW20では、ミニ・サーキット用にエンドレスCC-Xを使用していて、コントロール性が非常に良くて気に入っていました。現在、CC-Xは製造中止で、後継モデルがMX72と
2014年3月30日 [パーツレビュー] M&Kさん -
ENDLESS ☆MXRS☆
リア用に購入
2014年3月20日 [パーツレビュー] yume86さん -
New Item 24
後3週間ほどに迫ったISDC練習会。FD3Sでの初サーキット走行となりますが、さすがにパイロン・ジムカーナ用のブレーキ・パッドでは不安なので、ミニ・サーキット用にブレーキ・パッドを購入です。SW20で
2014年3月10日 [ブログ] M&Kさん -
エンドレス MXRS 車種限定前後セット
以前装着していたパッドが限界を迎えたため交換!鳴き低減用の静音シムが付属していますが、スポーツ走行時には使用不可とのことなので取り付けていません(爆)まだ当たりがついていないので何ともいえませんが、低
2014年2月17日 [パーツレビュー] エトセラさん -
New Year
あけましておめでとうございます遅ればせながら新年の挨拶をさせていただきますGerberaさん多忙でロクにブログ書けませんでしたすみませんすみませんすみませんすみませんすみません年末年始はバイトしてまし
2014年1月23日 [ブログ] Gerberaヾ(o゚ω゚o)ノさん -
ENDLESS MXRS
住友純正→ディクセルES→エンドレスCC-R→エンドレスMX72(リア純正)→エンドレスMXRSCC-Rの効きが忘れられない!ので、今回ME22とCC-Rgと迷ったが新しいほうで。使用感はFSWを走っ
2013年12月28日 [パーツレビュー] Euro8さん -
ENDLESS MXRS
2012.11.737000km走行時フロントのみ交換以前使っていたMX72の寿命が近付いてきましたので、新しいモノを・・・と、色々探していると、新製品としてMXRSが登場!良いのか悪いのかわからない
2013年3月31日 [パーツレビュー] ★やまいち★さん