#NA6CEのハッシュタグ
#NA6CE の記事
-
ロケーション2
ちょっとした所ですが東名・名神方面からの道のオンボードをお送りします。撮影車両NA6CEエンジン😊B6オーバーホール腰下マルハ製ピストン&コンロッド腰上マツダスピードにてBーSPEC仕様カムシャフト
8時間前 [ブログ] nao1972さん -
ロケーション
今回確保した会場ですが関西圏北陸圏東海圏の概ね中心付近でそれなりに楽しめるワインディング進んでいくと現れる会場ですGOOGLEMAPのリンクを張りましたので一度チェックしてみてください今後付近のおスス
2025年7月30日 [ブログ] nao1972さん -
応募方法(一般入場)
こちらでは一般入場の登録ができるhpをリンクしております。応募多数の場合は抽選を行い登録されたメールに当選の場合は入場指定時間を返信します。落選の場合はごめんなさいメールを送信致します。
2025年7月30日 [ブログ] nao1972さん -
応募方法(ボランティア)
今回のミーティング会場ですが舗装駐車場2か所で150台ぐらい(ミーティングの主意上NAのみとさせていただきます。)砂利敷き駐車場が50台位の場所です(こちらに関してはna以外も入場可と致します。)一応
2025年7月30日 [ブログ] nao1972さん -
開催の目的
実は今回確保した会場は地方公共団体か管理する場所で借りるには申請書が必要でした。その申請書には借りる際の目的を書かないといけないのですが以下の通り記入し提出し許可が出ましたので参加する皆様に共有してお
2025年7月29日 [ブログ] nao1972さん -
ミーティング詳細
この度NAロードスターのみのミーティングを開催いたします。メインでインスタにて逐次情報開示しておりますのでフォローをお願いします。また参加応募に関しては別のページに応募リンク掲示します。まずは開催及び
2025年7月29日 [ブログ] nao1972さん -
KEA O2センサー
NA6CEのエンジン不調の修理の際、予防整備として交換。純正品は高額な為、他の方々も購入されている安価なKEAの製品を購入。元々、付いてるセンサーは不良では無かったが、いずれ不良となる為、予防の意味で
2025年7月20日 [パーツレビュー] czモンキーさん -
タカトテクニカ Air Cooling
R12対応の代替エアコンガスです。NA6CEのガス充填量は650g前後?らしいので1缶(250g)約5,000円の非代替R12ガスなら3缶必要ですがこちらの代替ガスで充填する場合は正規充填量の30%で
2025年7月11日 [パーツレビュー] 倶楽けんとさん -
エアコンの修理
猛暑がやって来ました。去年はエアコンの修理まで行き着かず夏の間は休日の早朝しか乗れなかったので早めにと思ってましたが、猛暑の中の作業になってしまいました🥵
2025年7月6日 [整備手帳] 倶楽けんとさん -
大学と農場
日頃はTAFTで通学してるんですが、今日は事情があって滅茶苦茶暑い&土曜日で糸島観光渋滞なのにロードスターで行っちゃいました。
2025年7月5日 [フォトアルバム] mahorimotoさん -
運行記録
大学めちゃくちゃ暑くて渋滞。よく耐えました。
2025年7月5日 [愛車ログ] mahorimotoさん -
コンソール周りを少しきれいにしました
運転席から見えないので後回しにしてたのですがサイドブレーキカバーの劣化をきれいにしようとエアコンの効いた家の中から外へ🥵
2025年6月29日 [整備手帳] 倶楽けんとさん -
ドア下の黒ライン塗装
前のオーナーはドア下をボディー色で塗りつぶしたのでしょうか…重たく見えます。この車はフロントフェンダー下が腐食していたので部品取り車から外してきた物を付けています。色が合っていないのは今後塗装予定です
2025年6月24日 [整備手帳] 倶楽けんとさん -
社外品ドアウェッジでクルマが何か変化するのか?
Amazonでの販売名は「【OPENCAFE GARAGE】ロードスター用ドアウェッジ series3(NA/NB/NC/ND/アバルト124スパイダー共通)」、当時の価格は5,500円、評価は星4.
2025年6月7日 [整備手帳] プロ素人イノウエさん -
空調ユニットの交換
メンテナンス済みの空調ユニットに交換します。ユニットの中にヒーターコアが入っているので事前にクーラントを抜いてバッテリーの➖端子を外してからダッシュボートに付いている物をどんどん外します。
2025年6月1日 [整備手帳] 倶楽けんとさん -
2025年 軽井沢ミーティング
事前の駐車場の抽選にはハズレてしまいましたが所属しているKRC(金沢ロードスタークラブ)メンバーで仕事の都合で行けなくなった方から第二駐車場のチケットを譲って頂き無事、自分のロードスターで参加すること
2025年5月31日 [ブログ] M2-hideさん -
外気導入口にフィルターを付けました
前回までにメンテした空調ユニットとブロアファンに交換する前に室内にゴミ、ホコリが入って来ないように外気導入口にネットで見つけたフィルターを付ける事にしました。
2025年5月29日 [整備手帳] 倶楽けんとさん -
車高調の取り付け
前回の続きです。ゴールデンウィーク中にフロントメンバーを交換しましたが、足周りの組み付けまで出来ませんでした。
2025年5月29日 [整備手帳] 倶楽けんとさん -
空調ユニットのメンテナンス
春から初夏にかけて強風の日が多いですね。空調レバーを外気導入の位置にしたままにしておくとダッシュの上が大きめなホコリまみれになります。フィルターが無い事は知ってますが空調ユニットから何かが出てきている
2025年5月17日 [整備手帳] 倶楽けんとさん -
パーキングブレーキワイヤ取替
サイドブレーキを引いてもほとんど効かなくなり、ワイヤ交換を依頼。
2025年5月9日 [整備手帳] たらお:さん