#NA6CEのハッシュタグ
#NA6CE の記事
-
売りたしロードスター 、トラッドサニー
両車とも3年ほど寝かしていますが、毎月エンジンをかけて、前後に動かしたりして良好な状況を保っています。また、ロードスター は、サーキット車両でしたが、内外装もレストア済み、シートも綺麗です。幌も破れな
昨日 [ブログ] くしはなさん
-
奥多摩〜道の駅こすげ
休みの日にドライブしないとリフレッシュできないので14時頃奥多摩へ出発。奥多摩周遊道路ちょっと走る🚗毎回この駐車場までしか行かない。なぜ。平日だと走り屋いなくてゆったり走れてよかった。いい天気。紅葉
昨日 [ブログ] てる 24歳さん
-
路上復帰(仮)
6年振りの路上復帰です。と言っても仮ナンバー。エンジンだけは掛かる様にメンテナンスしてましたのでクラッチのマスターシリンダーと水漏れだけ直して完了です。ブレーキの効きだけは注意…
2025年11月26日 [ブログ] NapSterさん
-
ユーノス(純正) サイレンサー,メイン B6A5-40-100F【平成元年マフラー】
【随時加筆修正中】縁あって、当ガレージに仲間入りした弊ユーノスロードスター。見た目はどこからどう見ても「純正マフラー」なのに、なんだか排気音が勇ましいのう・・・と感じてました。前オーナーさんに「もしか
2025年11月26日 [パーツレビュー] Koji GSⅡさん
-
ロードスターリフレッシュ計画
モノタロウに注文してたロードスター用の部品が届きました。エキゾーストカバーの錆が目立ってきたので外して耐熱塗料(シルバー)を塗装しようと思ってたんですがモノタロウから新品を購入しました。あと助手席側の
2025年11月24日 [ブログ] outdoor1970さん
-
幌のボロ隠し…😅
幌のスクリーン下が日増しに色あせてとうとう白くなってしまいました…🥲
2025年11月24日 [整備手帳] 倶楽けんとさん
-
ペダルパッド交換
いつでも簡単に交換できるのでという事でずっと後回しにしてたペダルパッドを交換しました。
2025年11月22日 [整備手帳] 倶楽けんとさん
-
汎用エアクリーナー取り付け
RUIEN 汎用 76mm エアクリーナー1760円
2025年11月22日 [整備手帳] てる 24歳さん
-
トノカバー装着
天気が良かったので久しぶりにトノカバーを付けてドライブして来ました🍁
2025年11月17日 [整備手帳] outdoor1970さん
-
エンジンオイル交換 226359km
いつものグレーチングピットではなくジャッキで右前だけ上げました。が,先の動画のようにドレン反対側に少し残ってしまうので気になる方は一度水平にする必要があります。
2025年11月14日 [整備手帳] POWER!さん
-
カタログ発見⁉️
先日、フォトギャラリーで紹介したロードスターのカタログコレクションですが、他にも貰ってたカタログがあったと思ったので実家の部屋を探してたらユーノスからカタログを送って貰った時の封筒が出てきました。中身
2025年11月13日 [ブログ] outdoor1970さん
-
I.L.Motorsport MX-5 Clear Side Repeater Set With Chromed Ring
弊ユーノスロードスターのサイドターンランプは、35年の歳月で日焼けし、白く変色してしまっていました。左側の方は特に変色が酷く、レンズ自体が白く退色してるので、磨いても復活しませんでした。https:/
2025年11月9日 [パーツレビュー] Koji GSⅡさん
-
NA6CEのクラッチレリーズシリンダーからフルードだだ漏れ
旧車ミーティングで展示場所に駐車した瞬間にクラッチが切れなくなりました。つい最近クラッチホースを交換したので、作業した場所からの漏れだろうと思って分解したら、スレーブ(レリーズ)シリンダーからの漏れだ
2025年11月8日 [ブログ] れおぞうさん
-
運行情報
博多駅
2025年11月7日 [愛車ログ] mahorimotoさん -
NA6CEのB6ZEエンジンにVW AudiのR8ダイレクトイグニッションコイル
NA6CEのB6ZEエンジンにVW AudiのR8ダイレクトイグニッションコイル今使っているトヨタのコイルから VW AudiのR8ダイレクトイグニッションコイルに交換したらスパークが安定しません。プ
2025年11月7日 [ブログ] れおぞうさん
-
愛車と出会って1年!NA6CE 93年式
11月14日で愛車と出会って1年になります!この1年の愛車との思い出を振り返ります!■1年間の走行距離20000㌔その間に代車で7000㌔■この1年でこんなパーツを付けました!・VeilSide Fr
2025年11月7日 [ブログ] てる 24歳さん
-
カウルグリルの交換とワイパーアームの塗装(NA6CE ユーノスロードスター)
フロントガラス下のカウルグリルが割れて真っ二つになってました。しかも、スクリュー(ネジ)のキャップも左右ともどこかに旅立ってしまって行方不明です・・・。NAくらいの車齢になると、あらゆる樹脂部品が経年
2025年11月7日 [整備手帳] Koji GSⅡさん
-
ロードスターカタログコレクション
ジムニー(JA11)のカタログを見てたらロードスターのカタログも見たくなったので実家の部屋で探してました。当時ディーラーから貰ったパンフレットやオプションカタログNA6CEとNA8Cのカタログも出てき
2025年11月5日 [ブログ] outdoor1970さん
-
運行情報
大学
2025年11月5日 [愛車ログ] mahorimotoさん -
1PZ イグニッションコイル
マツダNA6CEエンジンでエンストや失火が発生していたため、4年くらい前に取り付けた中華イグニッションコイルからこちらの商品に交換しました。結果、とても調子が良くなりました。 冷間時からのエンジン始動
2025年11月3日 [パーツレビュー] れおぞうさん

