• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

プロ素人イノウエの"ユーノス ロードスター" [マツダ ユーノスロードスター]

整備手帳

作業日:2025年6月7日

社外品ドアウェッジでクルマが何か変化するのか?

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内

1
Amazonでの販売名は「【OPENCAFE GARAGE】ロードスター用ドアウェッジ series3(NA/NB/NC/ND/アバルト124スパイダー共通)」、当時の価格は5,500円、評価は星4.4/5(230件中)となっています。

こういうのは「高い金を出して買ったのだから効果があるに違いない」と思い込みたいプラセボやオカルトの可能性がある上、個人的に剛性を必要としていないため知ってはいても120%要らないパーツなのですが時代はメルカリ、千円で売っていたので即買いしました。

わずかに削れて使用歴はみられますがほぼ新品、調べるとOPENCAFE GARAGEというショップ(?)がやたら本気で作成しており、疑り深い私としてはますますオカルト要素が高まったなと笑いながらパーツ交換へ。

ちなみに動画の通り、開閉音は変わらないので以後触れません。なんで変わらないかはどうでもいいですが動画の説明に記載。
2
ここです。運転席(右ハンドル)側の内側の黒いクッション。これは純正。
3
純正はゴムのように柔らかく、しかしある程度力を入れると硬い部分に当たります。材質どうなってるのか調べると中に鉄が入っているらしい。
4
10mmのソケットで外れます。
5
左が純正、右が社外品。
6
ドアの内側の黒いカバーがかぶさる形でドアを止めます。
7
どのような効果があるのか?なんとこんな物を交換するだけで剛性が上がるのだとか。おいおい。笑

NA~NDロードスターと124スパイダー用なのでオープンカーは剛性で劣る点に目をつけたのか、その手があったかとニヤニヤしながら取り付けたのですが気になることが。

後でリンクしてますが、販売元のOPENCAFE GARAGEのブログがやたら真剣に色々やってて、でも例の静電気(でしたっけ?)のオカルトもデータ取ってクソマジメにやってたので同じか?と思いつつ実験。
8
とある188号線から裏道へ入る左折と右折なのですが、私は運転がへたくそなのでブレーキ踏み忘れて左折後、サイドブレーキ引いていないのになぜか滑りながら右折することがあります。
9
その後、とある海水浴場の横で270度のカーブがあるのですが、ここでもブレーキを踏み忘れて右へハンドルを切ってしまい景色が回ることがよくあります。
10
以上より、剛性アップは【本当】です。

タイヤの滑りはじめがいつもより明らかに早く、ドリフト中も細かい操作でグリップさせずに滑り続けることが可能。気のせいかと思い何度か、さらに雨天の水たまりと降り始めどちらも試しましたがガチです。

昔々に笑いながらタワーバーを入れて「え?」ってなって、ニヤニヤしつつこれを交換し「おいおい」になったほど。こんな交換簡単かつ安い物でかなり変わる。

ただし良し悪しは人それぞれで、固くするに比例して馬じゃなくて馬車っぽくなるので個人的には剛性はむしろ純正から変えない方がNAロードスターっぽくて人馬一体感ある。なので気に入らなければ買った値段でメルカリすればよいかと。

逆にサーキットとかで大金そそいで車体を低く固く乗り心地悪くしている人はまずこれやった方がいいってほど手軽です。
乗り心地が変わらない分、足回りいじるよりもこっちが先とも。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ウインドウウォッシャーノズルの取り付け

難易度:

ドアウエッジ戻し

難易度:

ヒーターユニット交換

難易度:

167621km フロント リヤ ブレーキパッド交換

難易度:

ヘッドレストスピーカー交換

難易度:

シフトレバー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2025年6月8日 7:05
YouTubeでミリ単位で調整して絶大な効果!っとかやってた🎵私はボディ剛性とか気にしない笑
コメントへの返答
2025年6月11日 0:57
そこまでやるもんですか……。結構固いので無理するとドアの方が歪みそうな印象が。

プロフィール

「いなかウーバー、はじーめました~(準備ぐだぐだ編) http://cvw.jp/b/2593913/48607150/
何シテル?   08/18 00:31
おそらく今乗ってるNA6CEがアガリの1台。もう二度と1990年頃のような「クルマ」は発売されないと思うと寂しい。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

【初心者】原付トゥデイAF61整備まとめ【集まれ】 
カテゴリ:バイク
2021/10/31 21:27:09
 
【厳選】ユーノス ロードスター【錬金術】 
カテゴリ:クルマ
2021/10/31 21:26:29
 
みんカラのヘッダー画像を変更する方法を解説 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/03 15:54:42

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ユーノス ロードスター (マツダ ユーノスロードスター)
純正こそ至高、ですがハンドル換えたりセルフ全塗装したり少しだけ自分仕様に。 私がこいつを ...
ヤマハ マジェスティC 2号機 (ヤマハ マジェスティC)
2006年頃・生産 2023年・廃車され37,500円でヤフオク購入 <主な改造> 最 ...
PGO マイブブ125α PGO マイブブ125α
うっかり落札してしまいました。
ホンダ トゥデイ AF61.5改 (ホンダ トゥデイ)
2002年頃・生産 2014年3月・前オーナーにより廃車 2021年8月・私に譲渡され復 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation