- 車・自動車SNSみんカラ
- まとめ
- クルマいじり
- 【初心者】原付トゥデイAF61整備まとめ【集まれ】
まとめ記事
【初心者】原付トゥデイAF61整備まとめ【集まれ】
プロ素人イノウエさん
2021/10/25
5,285
原付バイク整備の初心者を一歩踏み外した中級向けな内容が多いです。当たり前ですが自力での整備は自己責任で。新しいメモを随時追加します。
-
17212-GFC-900を買おうと思ってる人へ
-
追加のシール、付いてないんじゃなくていらないのね……。
-
またもやNGです。エアクリーナーボックスに問題ないならこのシール(パッキン、ガスケットともいう?)の追加は不要なようです が、取り付けたらどうなるかお見せしましょう。出典:イノウエ@赤NAのオヤジ(3倍速)さん
-
ブレーキ握らずセルスタート化でブレーキランプつきっぱ
-
安易に「この配線ショートすればいいじゃん!」と思って失敗しないよう、私が先に失敗しておきました。
-
*これやるとブレーキランプつきっぱなしになります。やっちゃだめです。削除せず残したいのでタイトルにNGと付けました。出典:イノウエ@赤NAのオヤジ(3倍速)さん
-
原付スクーター後輪のタイヤ交換
-
原付スクーターならだいたい似た手順じゃないでしょうかって書きながら他の車種はやったことないです。
-
私レベルなプロの素人でしたらタイヤ交換ごとき1本3時間は見とくといいです。出典:イノウエ@赤NAのオヤジ(3倍速)さん
-
アイドリング回転数の調整窓口
-
トゥデイ乗りならアッーーー!!になるはずのあの穴の秘密です。
-
ちょいと順番が前後しますが、メットインを外したキャブレターとやらの横にあるこの錆びてるネジ、回すとアイドリング時の回転数が調整できます。 大昔の4輪、確かアルトだったと思いますがこういうのありました。ワイヤー引っ張るか伸ばすかの調整でアクセル開けるか閉めるか原始的なやつ。出典:イノウエ@赤NAのオヤジ(3倍速)さん
-
【AIS編】Air Induction System(空気誘導機能)連載
-
AF61トゥデイでのAISキャンセルの話なんですが、情報が古すぎたり無さすぎたり嘘だったり意味不明だったりで苦労したので、改めて初心者向けとしてプロ素人の私がまとめておきたく。
作業はめんどくさいですが難しくはなくコスト数十円から数百円。ぶっちゃけ4ストやトゥデイらしからぬ加速になります。ちなみに違法とか整備不良になる場合があります。 -
AIS編やる前にここの構造知っていた方がいいと思いますのでエアクリ交換と題して1つお送りします。 エアクリ交換はこのバイクのメンテで一番簡単と言えども過言ないほどで、パソコンのメモリ交換みたいにイメージでは難しそうでもやってみたらきっと「これだけ?」です。 丸した7つにプラスネジがありますので外します。ドライバーは+2番です。出典:イノウエ@赤NAのオヤジ(3倍速)さん
-
メットインを開いてネジを5つ外します。左の4本は全部6角ボルトの10mm、シートとめてるプラスネジは+2番ドライバーで外して棒を抜けばメットインまるごと上にスコッと抜けます。出典:イノウエ@赤NAのオヤジ(3倍速)さん
-
めんどくささを加味して難易度と時間を1ランク上げておきます。難しくはないんですけど、カウル外すの面倒で萎えます。 さて、加速しなさすぎてこけそうになるトゥデイをどうにかしようと行き着く先は皆さん同じでここでしょう。 https://idkoba.web.fc2.com/Today/2jieacancel.html 詳しい人ならAISとか二次エアと言われたらあーハイハイかも知れませんけど、プロ素人な私にとってはただの謎解きです。ドラクエとかポートピア殺人事件なみに難しいし。 図はインテークとアウトを簡単に書いたもので、前回の図と合わせるとこうなります。多分。 4=A 1と2=C 3=B 宝の地図掲載元の暗号文を転載します。 「タンクの負圧コックを作動させるには1のところはいじってはいけない。で、2のところは必要なくなるので、外して蓋でもしておけば良い。 3も、外して蓋をしておけば良い。そうなると、元の4を塞げば2と3を塞いだことと同じになる。 え?これだけ?」 それだけかも知んないけどプロ素人な私には何のことだかわかるわけがないんですねこれが。なので1時間ぐらい考えま ...出典:イノウエ@赤NAのオヤジ(3倍速)さん
-
古文書の内容を転載。ナウシカの「その者、蒼き衣をまとい~」のように読んでください。 1.紫紋のズーマー用プーリー、5gセットに替える。(キ○コは×) 2.エアクリーナー内の仕切りゴムを外し、紙フィルターの中の細いゴムのパイプ2本を取り去る。 3.シリンダーヘッドからエアクリーナーに伸びているブローバイガスパイプの 3-1.エアクリーナー側を抜いて、地面向きに垂らす。 3-2.エアクリーナー側の穴はネジ等で蓋をする。 4.メインジェットを90番にする。その他はノーマル。 まず1の伏せ字はキタコで、偶然にもうちのトゥデイは先日キタコの5gにしたところで加速の良さは気のせいかもレベルでした。 プーリーはシモンというすでに倒産したメーカーのホンダ製ズーマー用にしろの意味ですが入手困難で、ヤフオクにあってもアホみたいに高いのでスルーでしょう。 2と3は実際に試したので後でやるとしまして、4のメインジェット交換はガソリン抜いてキャブレター分解に近くレベル高すぎて今の私にはまだむりです。激しくめんどくさそうなので試したくないともいいます。出典:イノウエ@赤NAのオヤジ(3倍速)さん
-
これを付けて完成とします。内径14mm用ですがホース側の外径は14~15mmでもいけるっていうキジマの製品。出典:イノウエ@赤NAのオヤジ(3倍速)さん
-
ブレーキの鳴き対策(失敗)
-
キャンキャンいわしたる。
-
シューってのはブレーキシューのことで、この水色のパーツです。デイトナのやつで安物の2倍ぐらいの値段します。1300円とか。 社外品にしたばかりなので期待しましたが、前ついてた純正らしきシューと利き具合全然かわらないし、数km走ると鳴き始めるっていうおまけつきでした。出典:イノウエ@赤NAのオヤジ(3倍速)さん
-
オイル交換
-
抜いて入れて中にたっぷり出すだけです。
-
外すボルトがある右側面の俯瞰です。いじり慣れしてる人はいきなりズームで撮影するので素人にはどこ撮ってるのかわかんないんですよね。 右下に1つだけでっかいネジがあって、それがエンジンオイルのドレンボルトです。ボルトのサイズは17mmです。出典:イノウエ@赤NAのオヤジ(3倍速)さん
-
テスターの使い方
-
高価な物でもありませんのでテスター1個持っておくのおすすめです。電池の残量も測れますし。
-
慣れてる人には「はあ?」な作業でしょうけど、テスターの使い方さえ全然知らない人間としてはバッテリーの測り方さえわからないんです。出典:イノウエ@赤NAのオヤジ(3倍速)さん
-
ギアオイルの上抜き
-
トランスミッションを分解してオイルきれいにする人はいても上抜きしている人は見つからなかったので参考にどうぞ。っていうか自分もできるとは思ってなかったw
イイね!0件
オススメ関連まとめ
-
2018/04/02
-
2024/10/29
-
2021/05/22
タグ
関連コンテンツ( 初心者 の関連コンテンツ )