#OBD2のハッシュタグ
#OBD2 の記事
-
プリウス号の補機Batteryを交換いたした。
今まで付けていたBatteryも同じもので6年使いましたがディーラーからBattery要交換と話があり今回もACデルコのディープサイクルBatteryを買い交換しました。宅前で作業したけれど宅配で配達
2025年11月18日 [整備手帳] 個人事業主 釣りと猫好きさん
-
OBDメーター取り付け
アリエクスプレスでまたもや購入。いきなり取り付け後です。セールで安かったです。今までは、レーダーにOBD接続で、ブースト計や水温計を表示させていました。画面が小さいのと、電波拾ったら表示が切り替わった
2025年11月18日 [ブログ] KANTOKUさん -
wiiyii HUD ヘッドアップ ディスプレイ F15
前車より継続主にブースト計/水温計として使用。タコとスピードも表示されますが、おまけ。2025.11.16退役。
2025年11月18日 [パーツレビュー] うどん子@総統閣下さん
-
PIVOT DUAL GAUGE RS ブースト計(DRX-B/BO)
ターボ車に乗るのは、30年以上ぶりなんて言うと爺さんなのがばれますが(笑)ターボ乗るならブースト計は、着けたかったのと水温計が無いのでそれも欲しかったので人気のこちらを購入しました。背面のカバーと台座
2025年11月17日 [パーツレビュー] きゅーだすさん
-
大陸製 iCar Pro v2.3 BT4.0
obd2 BLUETOOTH OBD2 スキャンツール スキャナー IOS/Androidに適用 obdⅡ scanner 汽車診断検査機 v1.5 自動車 二層チップアリエクだとBT3.0、BT4.
2025年11月14日 [パーツレビュー] nepia66さん
-
シートポジション調整&Torque Pro
シートポジションがいまいち決まらない。わりと低めに座りたいのだがそうすると座席の先端がちょっと低い。太ももの裏を完全にシートに密着させたい。
2025年11月9日 [整備手帳] BINOZOさん
-
大陸製 ブランド: Panlong 3.9 5つ星のうち3.9 (8,692) obd2 BLUETOOTH OBD2 スキャンツール スキャナー
怖くて使えない。よくある話だが🌟5のコメントを書いて送ると1000円クーポンがもらえる商品。Amazonに報告しても業者の肩を持つ返事しか来ない💢https://amzn.asia/d/4JySf
2025年11月6日 [パーツレビュー] nepia66さん
-
Generic Mini VCI J2534 ケーブル
OBD2コネクタに刺して診断やメンテナンスをするケーブル。の、中国製コピー品。付属のCD-ROMは使用してはいけない。開封してはいけない。触ってはいけない。
2025年11月6日 [パーツレビュー] レクサスブーブさん
-
Lufi Lufi X1
TT2にはメーターに水温計がついていないので、水温の情報を見るために取り付け。OBD2に接続することで、画像のような情報を簡単に取得することができます。また、エラーコードを見ることもでき、消去すること
2025年11月5日 [パーツレビュー] 好きの極みさん
-
BLITZ Touch-B.R.A.I.N. LASER TL311R
デイズからの移植標高見れるってイイね(エンジン掛けたばかりで標高表示されてないけど)あとOBD2から車体情報拾ってくれるからなんか面白い。
2025年11月3日 [パーツレビュー] じゃすなさん
-
Android AutoにOBD2を使った車両データ導入
備忘録です。初めにこういう時にやる前の文言を。これは大前提として自己責任です。もしこれによって不具合や最悪の場合車両に影響が出たとしても責任は取れません。全て自己責任でお願いします。導入したばっかで不
2025年10月31日 [整備手帳] かいさん。さん
-
コムテックレーダー探知機移植
タントくんから外した、コムテックのレーダー探知機をN-BOXに移植しました。取り付け位置はタントくんと同じ位置にしました。やっぱこの位置だわ!配線はアクセル上からAピラー側に、配線通し用の針金で通しま
2025年10月27日 [整備手帳] ハチヒロさん
-
HAMILO OBD2分岐ケーブル
レーダー探知機は、車両情報を表示するためOBD2から配線していますが、常時電源からの暗電流によるバッテリー上がりの事前対策用に購入しました。元からそれ用の配線を考慮して、常時電源用の1本がギボシになっ
2025年10月25日 [パーツレビュー] curren_st206さん
-
OBDポートへのアクセス メモリーキーパー
バッテリー交換のためカーメイトのモバイルバッテリーとUSBで接続するタイプのメモリーキーパーを購入使用してみました
2025年10月24日 [整備手帳] マンキさん
-
TOPDON Car Pal
バッテリー交換後のBMSリセット用に購入。アプリの日本語がおかしくて使い方がわかりにくい上に、画面遷移と指示もいまいち。なのでマイナス1⭐︎サポートされているメニューが表示されなくなるトラブルが発生し
2025年10月24日 [パーツレビュー] Leaping Dadさん
-
中華 AliExpress OBD2 多機能メーター
たまたまYouTubeやらネットで検索してたら、中華のOBD2メーター便利そうと思って安いやつ見付けたのでポチってみました。...早速取り付けるも、なんかやっぱりダメであのダイハツの独自規格みたいなの
2025年10月23日 [パーツレビュー] いくす@鉄チンさん
-
VEEPEAK OBDCHEBK OBD+
近々、バッテリー交換を行います。その為に購入しました。流石にディーラーで交換の✖️万円は高い。Iphone IOS 18.7.1で接続できました。
2025年10月19日 [パーツレビュー] Pokiru&Topiさん
-
AVH時々外れる?
購入してから半年AVH作動時、自分では全くアクセルやブレーキペダルを踏んでいるつもりはないのに、AVHが外れる現象が6回程ありました。 AVH作動して停車時はアクセルペダルの上に足はあるのは事実なので
2025年10月19日 [整備手帳] ペペロンチーノ2025さん
-
OBDとアイドリングと
後少し乗れれば問題ないはずのFITさん。最近アイドリングの回転数が上げ下げメチャクチャになっているので、色々調べたらISCVなるものが悪いので入ってとなっていてね。ほな本当に悪いのかと思ってさらに調べ
2025年10月18日 [ブログ] アスタルテさん -
無料診断機 タブレット用ね
PCでも使えるけどまだソフトが見当たらない
2025年10月16日 [整備手帳] motogeさん

