#OKDのハッシュタグ
#OKD の記事
-
OKADA PROJECTS プラズマダイレクト
メインカーの4シリーズにも取り付けているのでミニにも取り付けています。取り付け自体は数年前になります。既に1.5万キロ走りました。交換作業はエンジン奥が隠れているBMWの縦置きとは違い、横に3本並んで
2025年2月16日 [パーツレビュー] eote108さん -
OKADA PROJECTS プラズマダイレクト
10万キロ走行でプラグとイグニッションコイルの交換を推奨されたので、どうせイグニッションコイルを交換するのなら大阪岸和田某店でのたこ焼きなどでなんとなく知っていたパフォーマンスパーツのOKDのプラズマ
2025年1月13日 [パーツレビュー] はみパパさん -
OKD アルミボディ 荒巻サス 330㎜
純正が…なので、腰痛対策で新規導入
2025年1月4日 [パーツレビュー] クマ吉さん -
OKADA PROJECTS プラズマダイレクト
直噴特有の煤問題を少しでも解消できればと言うのとあと、燃費向上すればと思い購入。トルクアップと加速力が上がり、もともと乗りやすかったのが更に乗りやすくなりました♪煤の方は、短距離でしか走らせてないので
2024年4月20日 [パーツレビュー] x刹那。xさん -
OKADA PROJECTS プラズマダイレクト
体感出来ました。トルク感アップ。低回転時の点火がスムーズに。高回転まで気持ちよく回ります。高かったけど、これは良い!あとは耐久性がどんなもんか…
2023年5月2日 [パーツレビュー] Giuliettaさん -
OKDプラズマダイレクト
風間オートのイグニションコイル破損から純正のコイルに戻していたが、OKDのプラズマダイレクトに交換。
2023年5月2日 [整備手帳] Giuliettaさん -
今日はおつまみの買い出し♪
今日は週末定例の1週間分の食材の買い出しに…いつも週末は嫁と晩酌🍶なのですが、昨夜は鍋を食べ過ぎたので軽く腹持ちの良さげなおつまみを検討したところ、「丘珠ホルモン」にしようっということになり、いつも
2022年12月10日 [ブログ] Dosan:5【どさんこ】さん -
OKD "EVOシリーズ"リアショック (アルミ260mm)
いつも使っている、OKD製の荒巻バネのアルミボディのEVOバージョンです。シャリーに取り付けなので、265ミリがお気に入りの長さですので、アジャスターで5ミリ伸ばせる260ミリをチョイスしました。以前
2022年9月2日 [パーツレビュー] にゃん太郎007さん -
プラズマグラウンド取り付け
今日は暖かかったので、先日入手したプラズマグラウンドの取り付けを行ないました。まずはヘッドの樹脂カバーを外します。グロメットを使用しているので工具は不要です。2ヶ所ある2次側アース線は8mmのナットで
2022年3月13日 [整備手帳] ちょしくんさん -
プラズマダイレクトに交換!
おざたさんから譲っていただき、昨日届いた念願のプラズマダイレクトです。今日は休みだったのですが天気予報では作業できるほどではありませんでした。でも起きてみると曇りベースで時々太陽も顔を覗かせる、まずま
2022年3月13日 [整備手帳] ちょしくんさん -
プラズマダイレクト装着~前編
ちょっとでもお手軽にトルクアップさせたいとStudieさんに相談したら、オカダプロジェクツのプラズマダイレクトをお勧めされましたので、自分で取り付けてみることにしました。ポン付けで簡単・・・と最初は思
2022年2月27日 [整備手帳] だでぃさん -
プラズマダイレクトつけてみた!
Studieさんに伺ったときに、「お手軽にトルクを増やすには何がいいかなぁ?」って聞いたら、即答で「プラズマダイレクト」ってお答えをいただいたので、この度装着してみました。商品はきれいな箱に入って届き
2022年2月26日 [ブログ] だでぃさん -
関東の彼の方とoneworldを探しに🤗
先週9日にリリースされたHACの ATR3号機です!まだピカピカの新車です🤗今日は関東から某お方が撮影行脚で来られる事を知り、2年ぶり?にお会いしました‼️まさか丘珠でお会いできるとはビックリしまし
2021年11月14日 [ブログ] Dosan:5【どさんこ】さん -
OKD製 アルミボディー荒巻サス330mm
OKDのアルミボディー荒巻サス330mm乗り心地はまあまあです。
2020年10月25日 [整備手帳] カブ50改カスタムのりさん -
OKD 330mm アルミショック
あー、色ミスった_(:3 」∠)_
2020年5月21日 [パーツレビュー] ちんぐ。さん -
OKADA PROJECTS PlasmaDirect SD316091R
はて?このパーツを買ったのはいつだったか、、、さて!このプラズマダイレクトはどこのBMWカスタム店で推し商品だが納得するレベル!加速スムーズになり、高回転がさらに綺麗に回ります。直噴エンジンには素晴ら
2018年3月16日 [パーツレビュー] ゆーま☆GT3RSさん -
オカダプロジェクト プラズマダイレクト
ずっと考えていた点火系強化のためにOKDのプラズマダイレクトを取り付けました。交換自体は純正ダイレクトコイルを外して付けるだけですが、水平対向エンジンのため作業スペースを作るのが大変でした。交換作業は
2013年2月1日 [パーツレビュー] aoitori39さん -
BHを乗りやすくしよう計画♪
車を購入してから、BH特有の特性に悩んでいました。低速トルク不足からくる発進時のもたつき。シーケンシャルツインターボのセカンダリータービンが稼働する時のトルクの谷間。この二点がどうしても解消したくてス
2011年4月24日 [整備手帳] aoitori39さん -
ダイレクト
プラグ交換に併せてつけました~♪稲妻ダイレクト(間違い)プラズマダイレクト
2010年6月20日 [ブログ] パーク・ウェバーさん