#PIAAのハッシュタグ
#PIAA の記事
-
PIAA AIR FILTER
走行距離129.889kmで交換〇エ〇ーハ〇トで交換した貰いましたがタイヤチェック(タイヤの耐荷重)されてから交換です。
6時間前 [パーツレビュー] 志永さん -
オイル&フィルター交換
ほぼ月いちのオイル交換、前回と同じこのオイルでございます。TM推奨の3.9L注入!
2025年9月3日 [整備手帳] タマゴンさん -
【EXチューン】ホーン交換&配線もろもろ整理
最近、ボロティが元気になったので先日から装備を更新しています。それで今日はホーンを330Hzと
2025年9月3日 [整備手帳] kosekingさん -
オイル交換(フィルター有)
自分の中での予定としては、少しオーバーしてしまったのでオイル交換を。まだ早いという方もいますが、交換して乗り味に変化があるので、それなりの意味があると思ってます。よく言う「高級オイルを長期に使い続ける
2025年9月3日 [整備手帳] 小鉄@ワークスさん -
ヘッドライト融雪ヒーター PIAAヘッドライトヒーター SMH7 取付
まだ雪は降らないけど去年買ったヘッドライト融雪ヒーターが放置状態だったのでお盆休みを利用して取付しました融雪ヒーターはフォグランプON-OFFで動作する様にしました今回は割り込み用のハーネスを作成し融
2025年9月3日 [整備手帳] ウサのツボさん -
PIAA スピアリア・バスホーン / HO-9
夜な夜な、YouTubeを徘徊してると、スグレモン自動車用品で、紹介されてました!これだっと思い、購入しました!!人と違って、良い買い物でした❣
2025年9月2日 [パーツレビュー] ひかるさん
-
フォグ交換×配線整理×バンパー補修
8月に入って気がつくと運転席側フォグのLEDバルブが切れてました去年の11月末に交換したので約8ヶ月の寿命…早すぎじゃね?一応、1年間の保証があるのですが(2026年からHID屋は2年保証になってまし
2025年8月31日 [整備手帳] pururu13さん -
PIAA CREFIT AERO
エブリイ用のワイパーを購入。定期消耗品類はいつもプライムセールなどの時期を狙って在庫購入しています。フロントワイパー左右とも425ミリを購入しました。
2025年8月31日 [パーツレビュー] たこさんよんさん -
PIAA SPAC ラジエーターバルブ(レギュラータイプ)
2025.8.31 188,435km高速で水温が高めになったので前回交換より2年8か月 23,323kmで交換OILクーラー付けた方が効果有りそうだが、、、次回はAmazonで買う!
2025年8月31日 [パーツレビュー] norakuroさん -
PIAA 超撥水 SLIMVOGUE シリコートワイパー
お恥ずかしながら、何年も交換していなかったワイパーを交換するので、ブレードごと交換したく色々物色。お値段も悪く無いし見た目も◎、エアロワイパーだとシルビアの運転席側用のサイズが案外無かったりする中、ド
2025年8月30日 [パーツレビュー] おおしやさん -
PIAA 超強力シリコート 替ゴム
リアウィンドゥへ撥水コーティングを施工したので,リアワイパーも撥水タイプへ切り替えました。前車 XV HYBRID でもこいつを使うことで,納車直後に施工した「超ガラコ」の撥水効果をを8年半保たせるこ
2025年8月30日 [パーツレビュー] tshさん -
PIAA TWIN POWER+ マグネットオイルフィルター
今回もPIAAさんのオイルフィルター(型番:Z6-M)を使用。フィルター内にマグネットが付いてるお陰か、ドレンボルトのマグネットには鉄粉の付着は皆無です。
2025年8月30日 [パーツレビュー] K.Akiさん -
PIAA TWIN POWER+ マグネットオイルフィルター
これもサボってたシリーズです〜エレメント交換時期に来たので評判のいいこちらで(´∀`)特に違いは分かりません笑
2025年8月30日 [パーツレビュー] takkyu120@VABさん -
PIAA TWIN POWER+ マグネットオイルフィルター
楽天で特売していたので。エンジンのあたりがいいのか、それともこのフィルターがいいのかというのはありますが、今のところオイル交換しても鉄粉が見当たらないので、多分フィルターが仕事をしていると信じて。
2025年8月30日 [パーツレビュー] 小鉄@ワークスさん -
PIAA superior bass horn HO-9
ホンダアクティバンHH5の純正ホーンと置き換えで使用330hzと400hzのダブルホーン500hzなどの高音とは違い落ち着いた雰囲気の音が出る車格的には低い音が似合うと思案して選択、正解だったと思う純
2025年8月29日 [パーツレビュー] kosekingさん -
ヘッドライト交換(失敗)
KSR110(2013年式)はHS1バルブが装着されていますので、適合はよく確認しましょう。
2025年8月28日 [整備手帳] yum@TT1ーKL110Dさん -
PIAA DAY TIME RUNNING LAMP DR185
昼夜爆光を放ちます。IGNから電源取ってます。一応ハンドル下に、ON・OFFスイッチ付けてますが、夜(ライトON時)はOFFになりません。https://www.youtube.com/watch?v
2025年8月26日 [パーツレビュー] skyipuさん -
PIAA ヘッド&フォグ用LEDバルブ 6000K LEH180
HIDより換装理由・熱によるレンズの曇り・消費電力を抑える・イカリング取り付け改造明るいのは確かだが、壊れた時、熱、電力考えると現在のLED光量は十分過ぎる!HIDにはデメリットしか感じない…交換後夜
2025年8月25日 [パーツレビュー] mongachiさん -
ワイパーゴム交換
PIAAシリコートゴムSMFR650 152 1,580円SMFR400 143 1,380円SRTR250 16D 1,380円
2025年8月25日 [整備手帳] ゆる猫さん -
ワイパーゴム交換
前回交換より10ヶ月経過で清掃してもビビリが消えないためフロントのみ交換しました。VNレヴォーグ:右650mm、左400mm(ミスマ価格:右1,099円、左879円)
2025年8月24日 [整備手帳] KURIO☆3988さん