#PP1のハッシュタグ
#PP1 の記事
-
オイル交換(定期)😊113,782km
今回の交換に使用した食材です🤤H-62オイルフィルターは過去2回も使用したのですが全く使えませんでした。。。何故かネジが掛からないんです。個体差なのか分かりませんが急遽オートバックスでH-21という
昨日 [整備手帳] ありちゃん71さん
-
タイヤメンテ
先日コンプレッサとエアーゲージを購入したので、使ってみた。計ったらすべてが190KPSでした。確か220KPSに数ヶ月前に調整。原因は旧エアーゲージが、合ってない。見た目も空気が少なくみえる。足回りの
2025年11月1日 [ブログ] チークロさん -
今日の郵便物
ビートとアクティバンの定期点検の案内。自宅とガレージの電気使用量のお知らせ。
2025年10月28日 [ブログ] てはちゃぴさん
-
ホンダ(純正) サイドステッカー(TYPE R ロゴステッカー)
オプションステッカーの当時物の再現ステッカー。曲面に貼るので難しいですが、貼ればそれなりに見えます。アクセントには良いかと。
2025年10月28日 [パーツレビュー] チークロさん
-
GRACETRIM GT-FBPHO1-MT
足下のペダルカバーをずっと変えたいと思っていました。奥多摩オフなどで、yonda?さんが取り付けていたCR-Z用の純正ペダルカバーに触発されました…が。どうやら、純正はネジ穴を開けなければいけないらし
2025年10月28日 [パーツレビュー] ふく丞さん
-
微調整
本日は雨なので、することもないのでビートの各部の調整をした。気になっていたのが運転席側のドアの高さ調整。パネルに対して2mmほど高い。ストライカーで調整だが、合わせると締まりが悪くなる。ドアを持ち上げ
2025年10月26日 [ブログ] チークロさん -
ビートのシート
最初は気にならなかったが最近1時間ほど運転すると尻が痛くなる。ローダウンした原因もあると思う。そもそもシートが薄いのかと。限られたスペースなので、ある程度は仕方ないがなんとかしたいところ。とりあえず、
2025年10月25日 [ブログ] チークロさん -
相棒とお別れ💦
乾杯~㊗️私のイエロー号がこの度、嫁ぐ事となりました。これまで苦楽を共にして、楽しいドライブ出来た相棒ですが、大事に乗ってもらえそうなので有難いかぎりです。次のオーナー様の希望で20周オーディオとフジ
2025年10月24日 [ブログ] フジビーさん
-
不明 タワーバー
ローダウンにしたら、バタつき感を感じ試しにタワーバー入れました。収まった感あります。物はサビ多いです今後後ろ、車体下面にも補強したい。
2025年10月23日 [パーツレビュー] チークロさん
-
ローダウンサスペンション試走
朝、試走しました。第一印象は目線が低い。他車に比べて頭一つ以上低い。ドアを開けると地面に指先が付く。乗り心地は硬め。細かいキャップを拾い、衝撃もでかいが、すべて見た目のため我慢します。しかし、何か良い
2025年10月18日 [ブログ] チークロさん -
ローダウンサスペンション取り付け2
先日フロントを取り付けたので、本日はリヤ側をやります。しかし、サスペンションが落ちず今日は断念。調べコツがわかり、翌日外すことてきました。取り付け完了し、高さは3センチほど下がったようです。後日試運転
2025年10月18日 [整備手帳] チークロさん
-
ローダウンサスペンション取り付けその1
とりあえずフロントのみ交換明日リヤやります。
2025年10月16日 [整備手帳] チークロさん
-
ハザードステッカー
ハザードスイッチのプリントが経年劣化で消えてしまったのでシール貼りました。これで何のボタンか一目でわかります。これで十分ですね。
2025年10月13日 [ブログ] チークロさん -
フロントブレーキメンテ完了
ホンダの販社でシールキットを受け取り交換開始。価格は倍しました。でも安心感が違います。ワンマンブリーダーでエア抜きしました。e2c783e3d" />エア抜き完了フルードが不足したのでAmazonに注
2025年10月13日 [ブログ] チークロさん -
シートベルトガイド
購入時なぜか運転席側のガイドがなかったので取り付けました。やはりあったほうが楽だな。
2025年10月10日 [ブログ] チークロさん -
車検
本日速太郎で車検しました。総額41800円でした。サイドスリップと光軸は別料金とは知らなかった。見積もりより5000円ほど安かった。次もここだな。検査で光軸が出なくで力技で調整しました。球が定位置に収
2025年10月10日 [ブログ] チークロさん -
MITSUBA / ミツバサンコーワ アルファーホーン
今まで付いていたボッシュのラリーストラーダは優しい感じの鳴り方でしたが、これは弾ける感じの鳴り方です。ホーンの純正配線は平型端子加工されていたが、片方は絶縁被覆付圧着端子、もう片方はオープバレル平型端
2025年10月8日 [パーツレビュー] shumikaPPさん
-
第6回奥多摩湖BEATミーティング開催出来ました!
毎回ミーティング2週間前から天気予報が気になるのがルーティーンですが、今回は天気予報がコロコロ変わり、更にはスーパーゲストもいらっしゃるとの事でドキドキハラハラな14日間でした(笑)だって雨より晴れの
2025年10月8日 [ブログ] shumikaPPさん
-
RoadPatner リヤディスクバット
マツダ系の部品パーツまぁ普通です
2025年9月26日 [パーツレビュー] チークロさん
-
エアーダクト金網設置
自分の車は下部のエアーダクトに何もなくラジエーターが剥き出しになってるのでステンの金網取り付けました。これで多少はラジエーターへのダメージが軽減されるかな。BeforeAfterシルバーの金網が貼れま
2025年9月21日 [ブログ] チークロさん

