#R12のハッシュタグ
#R12 の記事
-
エアコン漏れ止め
毎年R12の250g缶1本を補充しているイコールそれだけ漏れているという事なのでレシーバータンク周りをよく見たらコンデンサーとの接続部から盛大に漏れた形跡アリ。
2025年8月8日 [整備手帳] akypoさん -
エアコンガスチャージ
猛暑のせいでエアコンの効きが悪いのかと思いきやサイドグラスを確認したら気泡だらけ。
2025年7月27日 [整備手帳] akypoさん -
(。・ω・。)ゞ
てな訳で、前回はアタシの車で福岡とか長崎とか熊本とか逝ってたお話だったんですが~、(。・ω・。)ゞ超距離ドライブ中なんかエアコンの効き悪いな~・・・2年前にエアコンシステム全部新品orリビルト品に交換
2025年7月26日 [ブログ] Ash-ra君さん -
エスコ サービス缶バルブ
サービス缶取り付け部がR12用です。ホース接続部はパッキン付きのキャップが付くので使用途中のガスが保管できるのでしょうか?
2025年7月11日 [パーツレビュー] 倶楽けんとさん -
タカトテクニカ Air Cooling
R12対応の代替エアコンガスです。NA6CEのガス充填量は650g前後?らしいので1缶(250g)約5,000円の非代替R12ガスなら3缶必要ですがこちらの代替ガスで充填する場合は正規充填量の30%で
2025年7月11日 [パーツレビュー] 倶楽けんとさん -
クーラーガス補充…
今日は朝イチで呉バッテリー商会さんで、クーラーの点検予約してましたので、朝から久々のエンジン始動。まあ、いつもの様にかかったけど、温まったらエンストでダメダメ。直ぐ直ったけど。暑いからかな〜
2025年7月7日 [整備手帳] X208さん -
プチDIY
SW-Motecのサイドバッグ取り付け完了!(^^)これは、大きめのバッグの方ですが、ウインカーとの干渉はありません。バッグの取り付け時には、R12SやNineTだとタンデムステップと干渉するので、避
2025年7月3日 [整備手帳] どろんぱJr.さん -
GW 北海道ドライブ&道の駅スタンプ・ガチャピンズラリー 2025 5日目 ②
GW 北海道ドライブ&道の駅スタンプ・ガチャピンズラリー 2025 5日目 ② ①からの続きです!とりあえずR38に出れました(^^;[ 11:06 R38 ] ここに出て来たかったんですよね~(T_
2025年6月30日 [ブログ] エバートンびんさん -
エアコンフロンガス充填
陽がそこまで高くない通勤時は、エアコンが効くのですが、日中のカンカン照りの下ではもとないので梅雨明けに間に合わせるべく、R12フロン缶を持ち込みで充填して来ました。300gのフロン缶一本と防触防錆用の
2025年6月29日 [整備手帳] ルとサさん -
エアコンオイルチャージ
クーラーは効くのですが念の為エアコンオイルをチャージすることに。R12用強化エアコンオイルです。
2025年6月25日 [整備手帳] 燕今日ジアーロさん -
本物のフロンガスに戻してみた
数年来使用してきたHC(ハイドロカーボン)系冷媒ガス。前回漏れ止めケミカルで補修したコンデンサからの新たなガス漏れは今のところ再発しておらず、これまで快調に動いてくれてラッキーでした。ただ冷房の効きか
2025年6月22日 [整備手帳] Caravelairさん -
エアコンガスが違うND1がいる(冷媒切り替え時期)
新冷媒HFO1234yfってなんだ!?エアコンガスは段階的に環境負荷の低いものへ切り替わっており、2024年新型ロードスター(ND2)は日本仕向車も新冷媒HFO1234yfとなっています。今回は202
2025年6月10日 [整備手帳] berumiya 990Sさん -
個人製作 R12 エアコン用 国内工場製作 真鍮製 1/4フレア(内径 約10mm) シールキャップ Oリング付
以下ヤフオク説明文の転載です。経年劣化で硬化したプラスチックキャップでは、バルブから漏れた少量のガスを保持できず、ガス抜けの原因になります。真鍮製のキャップですと、バルブからの貴重なR12ガス漏れを最
2025年6月7日 [パーツレビュー] akypoさん -
軽井沢ミーティングの12Rを撮る。
まずはフロントメッシュグリルがかっこいい。ラジエターは大型化している模様あれ?レーダーセンサーは付いていない?
2025年6月2日 [フォトギャラリー] Kuretamaさん -
(。・ω・。)ゞ
てな訳で、前回はアタシの車の自家製コンプリートエンジンがアイドリング不調になって、点火系を直してたお話しだったんですが~、今回もその続きです。(。・ω・。)ゞ3番4番のカプラーを新品に交換して、次に
2025年4月1日 [ブログ] Ash-ra君さん -
R12 nineTと伊豆ツーリングに…
R12 nineTと伊豆ツーリングに…我がスヴァルトピレンの排気量は約1/5…今日は暖かくて最高のツーリング日和でした。nineTは超上品で芸術的なデザインでした。美味しい地魚を頂いて来ました。慣らし
2025年3月22日 [ブログ] Toshi@G12(=alfisti)さん -
エアコンガス漏れ修理
ゲージを充ててみました。
2025年2月26日 [整備手帳] じゃんだらりんBF5さん -
夏に向けて
更に、暇人なので、夏場に向けてガス漏れを探索。ゲージを充てたら、ゼロ…思いきりも出来る状態でした。窒素加圧して、漏れ箇所探索です。怪しいところが幾つか有ったけど、サンバーと同じコンプレッサーの吐出のO
2025年2月26日 [ブログ] じゃんだらりんBF5さん -
エアコンガスチャージ
サイトグラスに泡立ちがかなり目立ってきたのでガスチャージミッションが発生。今まで使っていたR134a用のマニホールドではR12サービス缶が使用できないので、アタッチメントで両方に対応できる格安(サービ
2025年1月18日 [整備手帳] akypoさん -
【日曜土木2】コンクリ禁忌日でした〜
今年の冬は暖かいと思ってましたで、調子に乗って昨日、コンクリ貼った訳ですが、コンクリ普通に貼ったらいかんのがありますねん宮崎では昨晩、この冬いちばんの冷え込みコンクリートは完全に固形化するまで凍らせる
2024年12月9日 [ブログ] []さん