#RSマッハのハッシュタグ
#RSマッハ の記事
-
RSマッハ イグニッションスイッチ
ビートのウィークポイントを地道に取り除いてます。こうやって廃盤部品でも入手出来るのは非常にありがたい。こちらのわがままに付き合っていただいたRSマッハさんには感謝しかない。
2025年7月16日 [パーツレビュー] おやつはカールさん -
RS マッハ シフトワイヤーエンドピロボール
NSXよりはるかにいい…By徳大寺有恒氏ネ申シフト!!!4!ぶぉーん3!!ぶぅォーん2!ぶぉー… グニャリ💧💧(゚ー゚*?)オリョ?なんか違う、、いつもと違ってグニャリとしたシフトフィーリン
2025年5月17日 [パーツレビュー] けんちゃーにさん -
RSmach シフトワイヤーリヤベアリングカラーセット
前回、シフトワイヤーピロロッドエンドを交換して劇的に良くなったので、リヤ側も導入したいとと思いました。まだ取付してませんが、今後実施したいと思っています。http://www.rsmach.com/b
2025年4月29日 [パーツレビュー] サンタクさん -
RSマッハ シフトワイヤーピロロッドエンド取付(次の日間違えを発見)
センターコンソールを取り外しして、各々シフトワイヤーのロックナットを緩めます。各ロックナットは右ネジで、シフト側とセレクト側で緩める方向が異なります。あと、割ピンを外します。
2025年4月17日 [整備手帳] サンタクさん -
RSマッハ B17 ECU移設用ロングハーネス
5月25日、MEAT THE BEAT 2025参加に備えて購入した、RSマッハさんのECU移設用ロングハーネスであります。3月に開催された京都でのミーティングでは往復1000km余りでしたが、山口県
2025年4月11日 [パーツレビュー] リックちんさん -
RSmach エンジントルクダンパー
トルクダンパーは、純正→RSマッハ旧タイプ→純正加工品→今回の新型。こんな遍歴です。新型は凄いです。エンジンをかけた途端、車内に響き渡る爆音と振動!マフラーもげた?と確認したくらいです。車体全体からエ
2025年3月31日 [パーツレビュー] 411errorさん -
シフトワイヤーピロロッドエンドセット RSマッハ
ガタの出てた、シフトレバー下の部品。ヤフオクでRSマッハさんの出品で8600円…からクーポン値引きで6600円。こちらも、クーポンに背中を押され…それでも悩み、結局買ったのは終了数秒前!
2024年12月29日 [整備手帳] ふみ助♪さん -
フューエルリッド用SUSスプリング RSマッハ
給油口の開き方が元気無かったのが気になってました。ヤフオクの半額クーポンに背中を押されました。RSマッハさんのアカウントからの出品で、元値は1250円。金額以前に、まだ使えてるのに交換するのが気が引け
2024年12月28日 [整備手帳] ふみ助♪さん -
オートパワーウィンドウリレーKIT 装着
Yahooショッピングのお得宝箱クジでYahooフリマ1000円引きクーポンが当たったので、前から気になっていたRSマッハさんのKITを購入しました(^^)工具+ドライバーニッパー準備品タイラップ(2
2024年4月22日 [整備手帳] shumikaPPさん -
RSmach オートパワーウィンドウリレーKIT
Yahooショッピング内の「お得宝箱クジ」で当たったYahooフリマ1000円引きクーポンを使い、RSマッハさんのフリマから購入。ETC世代の今、オートパワーウインドウがどこまで必需品か?ですが、自分
2024年4月22日 [パーツレビュー] shumikaPPさん -
ホンダ(純正) フューエルリッド
フタ無しになったので、防犯の為に購入RSマッハでフューエルリングと同時購入耐久の時は鍵開けておけばドライバーは操作の必要ナッシング
2024年2月8日 [パーツレビュー] ゆき@お花畑さん -
RSmach B+(ビートプラス) フューエルリッドアウターリング
耐久レースで給油時にリットをドライバーが開ける必要があり、ビートはドアを開けないと操作出来ないので、いっその事蓋なしにすれば良いんじゃ?って事で導入取り付けはシーラー使って貼り付けしました
2024年2月8日 [パーツレビュー] ゆき@お花畑さん -
ECU&メインリレー移設
冬休みの宿題シリーズ。こだわりの強い先代オーナーが何故か手をつけていなかったECU移設を実施しました。ついでにメインリレーも移設しました。作業自体は延長ハーネスに繋ぎ換えるだけなので難しくないです。E
2023年12月31日 [整備手帳] yonda?さん -
電動ファンヒューズ プロテクトハーネス装着
RSマッハさんで助手席シートカバーと一緒にあれやこれや購入したパーツの1つです。 ようやく蚊も居なくなったので冬休みの宿題として装着しました。
2023年12月31日 [整備手帳] yonda?さん -
RS mach 超軽量クロモリフライホイール2.5kg
約一年前の納車時にオイル漏れ痕跡があり、その時に近所のホンダディーラーで診てもらったところクランクシール劣化が原因と診断されていました。しばらくモリドライブレスキュー(エンジンoil)で様子見していた
2023年11月27日 [パーツレビュー] けんちゃーにさん -
RSmach 強化クラッチKIT
軽量フライホイールとセット品で取り付けました!昨年納車時、フル加速で高回転ミートすると袖ヶ浦/土屋圭一氏ドライブ動画のように高回転で滑るようなフィーリングだったので思いきって強化品に交換しました。純正
2023年11月27日 [パーツレビュー] けんちゃーにさん -
RSmach 電動ファンヒューズ プロテクトハーネス
詳細は、下記の通りです。ビートのエアコンコンプレッサーのトラブルで電磁クラッチ用のコイルがショートして7.5Aの「FAN」用のヒューズが切れるというケースが多いのは有名な話です。そのままヒューズ切れに
2023年10月18日 [パーツレビュー] サンタクさん -
リヤナックル強化ブッシュ打ち込み完成(R/L側)
RSマッハのリヤナックル強化ブッシュは、全く入る気がしないので、まずは角をディスクグラインダーで削りました。
2023年8月18日 [整備手帳] サンタクさん -
RSmach リヤナックル強化ブッシュセット
純正では、この部分のブッシュは無いので有り難いですね。以前はRSマッハさんにリヤナックルを送って打ち替えをお願いしましたが、今回は自身で交換しようと思います。RSマッハさんの注意書きは、上記の外径の小
2023年8月16日 [パーツレビュー] サンタクさん -
メンテナンスリッドハンドノブの取り付けと幌用フックの交換
今回はRSマッハさんでメンテナンスリッドハンドノブセットと、ステンレス製幌用フックを購入しました。
2023年3月21日 [整備手帳] famicom_boyさん