#S007Aのハッシュタグ
#S007A の記事
-
ラグジュアリースポーツをイメージして、こだわりのホイールをチョイス。“TEIN FLEX Z”でローダウンしたら、“CHEVLON RACING GT 5S”&“POTENZA S007A”を装着!!
華やかさも感じさせつつダイナミックなデザインがスポーツモデルによく似合うと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、フェアレディZ ロードスターのし周りカスタムを
12時間前 [ブログ] cockpitさん -
BRIDGESTONE POTENZA S007A
前回装着してた POTENZA S001 MO が非常に気に入ってたので探すも品薄高額今回後継の S007A にしたS001 MO よりゴツゴツ感はマイルドに俗に言う乗り心地が良くなった高速安定性非常
2025年7月28日 [パーツレビュー] xhrさん -
日産(純正) フーガ純正ホイール
クエストは検対縛りでやろうと思うのでY50フーガ後期の8.5J+50を付けてみました、タイヤはS007A 245/45R19でスペーサーやワイトレは無しです。車高はアーチでF730mm R720mmで
2025年7月26日 [パーツレビュー] やぎクソさん -
タイヤ交換2回目
63443km 約8年目POTENZA S001 MO → S007A へ交換約33000km 4年10ヶ月使用
2025年7月21日 [整備手帳] xhrさん -
VARIS FENDER TRIM
ハミタイ防止(片側8mm)これでディーラー入庫可になりました。
2025年7月21日 [パーツレビュー] こうや(GRヤリス)さん -
“BBS LM”に“POTENZA S007A”をセットして装着。ダイヤモンドブラックのディスクにブラックブライトダイヤカットリムの組み合わせが、艶やかな光沢と深い陰影で魅了します!!
改めて美しいホイールだなあと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、レクサス RC-Fのタイヤ・ホイール交換をスタイルコクピットフィールのレポートでご紹介します
2025年7月19日 [ブログ] cockpitさん -
BRIDGESTONE POTENZA S007A
タイヤはGRヤリスの高性能をオールランドに堪能できるようプレミアムスポーツPOTENZA“S007A”をチョイスしました。
2025年6月22日 [パーツレビュー] cockpitさん -
機能美あふれる漆黒のコンケイブが“らしさ”を演出!どうしてもブラックカラーが欲しかったので“ボルクレーシングTE37 SAGA S-plus”をオプションカラーで塗装し“ポテンザS007A”と装着!!
G025も素敵ですが、このボディカラーにブラックのTE37 SAGA S-plusは反則級にかっこいいと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、RZ34 フェア
2025年6月22日 [ブログ] cockpitさん -
BRIDGESTONE POTENZA S007A
前装着のRE71Rとの比較となります。静粛性、乗り心地が良くなりました。荒れたアスファルトや段差のあるマンホール等ゴツゴツ感が少なく柔らかくいなしてくれます。RE71Rは35キロから40キロ位でゴーゴ
2025年6月11日 [パーツレビュー] つよ太郎さん -
インチダウンで見た目も乗り味も自分好みに仕上げました。シブ〜いダークシルバーの“ENKEI Sport RC-T5”に、プレムアムスポーツ“POTENZA S007A”を組み合わせて装着!!
タイヤのボリューム感がいい感じだと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、レクサスLBXのタイヤ・ホイール交換をコクピットきねいわのレポートでご紹介します。プレ
2025年6月4日 [ブログ] cockpitさん -
4年使用してタイヤを交換。さらなる上質な乗り味を求めて“POTENZA S007A”を装着しました。ランフラットタイヤからの交換だったので、“スマートリペア”パンク修理キットも用意しました。
コーナーポールが懐かしい、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、BMW 3シリーズツーリング F31のタイヤ交換についてコクピット21世田谷のレポートでご紹介します
2025年5月28日 [ブログ] cockpitさん -
RAYS VOLK RACING TE37 SAGA SL
GRヤリスRCに「RAYS VOLK RACING TE37 SAGA SL」を装着。カラーはプレスドグラファイト、サイズは18×85 +45です。
2025年5月15日 [パーツレビュー] cockpitさん -
冬→夏への履き替えにあわせて、タイヤを新しくしました。TWS Reizend WS05に、楽しい走りと快適性を両立したプレミアムPOTENZAこと“POTENZA S007A”をセット!!
オーダーカラーのグロスピンクゴールドがとても印象的だと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、レクサス RC-Fのタイヤ交換についてスタイルコクピットフィールの
2025年5月6日 [ブログ] cockpitさん -
シブいブルーのVOLK RACING ZE40に、組み合わせるタイヤはオールラウンドに走りを楽しめて、上質な乗り味も両立する“POTENZA S007A”。様々な場面でクルマの性能を存分に発揮します。
たぶんTIME ATTACKⅢではなくてZE40にあった通常モデルのマットブルーガンメタかと思いますが、スバルのブルーにこの色の組み合わせもいいなあと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピッ
2025年5月4日 [ブログ] cockpitさん -
優れたドライ&ウェットパフォーマンスはもちろん、上質な乗り味も魅力だから、オールラウンドに楽しむならこのタイヤ。プレミアムスポーツ“POTENZA S007A”を装着しました!!
そろそろタイヤ交換時期が近づいてタイヤ選びに少し迷っている、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、プリウスとトヨタ86のタイヤ交換についてコクピット荒井のレポートで
2025年4月30日 [ブログ] cockpitさん -
34GTーRからアバルト500、フォーカスRSまで、POTENZAで愛車のパフォーマンスを存分に引き出します。“POTENZA S007A”&“POTENZA RE-71RS”を取り付けました!!
POTENZAにはやっぱり素敵なホイールがよく似合うと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、POTENZA S007AとRE-71RSの装着事例をコクピットモ
2025年4月19日 [ブログ] cockpitさん -
街乗りの快適性を重視しつつスポーティな走りも楽しめるタイヤと言えばこれ。gramLIGHTS 57DR SPEC Dにプレミアムスポーツ“POTENZA S007A”を装着しました。
様々なシーンで気持ち良く走れうようタイヤチョイスにはこだわりたい、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、S14 シルビアのタイヤ交換をコクピット麻生のレポートでご紹
2025年4月14日 [ブログ] cockpitさん -
強度と剛性に優れ、軽量化も追求した本格派10スポークホイール“MID RACING R10”を装着。プレミアムスポーツタイヤ“POTENZA S007A”と組み合わせて、爽快な走りを堪能します。
1枚目の写真をよく見るとけっこうコンケイブしていていい感じだと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、タイヤ・ホイール交換についてコクピット北6のレポートでご紹
2025年4月10日 [ブログ] cockpitさん -
BRIDGESTONE POTENZA S007A
ブリヂストンポテンザ好き。フロント245/35R19 93Yリア 275/30R19 96Yホイールと一緒に交換だから効果はなんとも解らないけど、いつもスープラにはこのシリーズしか履かせません。BBS
2025年4月9日 [パーツレビュー] daitennさん -
BRIDGESTONE POTENZA S007A 245/45R18
3セット目のS001の残り溝が約2mmになったので交換。POTENZA S001の後継モデルのS007A。走行距離:219237キロ(3セット目のS001の走行距離は44049キロ)サイズ:245/4
2025年4月5日 [パーツレビュー] taka-kさん