#S15のハッシュタグ
#S15 の記事
-
HKS GT-ⅢRS
HKS GTIII RS タービン A/R0.6SINCO エキマニと同時装着このGTIII RS タービンが出た当初、A/R0.8のみの設定でしたが、しばらくしてからこのA/R0.6が追加されました
昨日 [パーツレビュー] きよぴー KKKさん -
オートリファイン / ARC ARC 大容量アルミオイルパン
シルビアを買った時から装着されていたARCのオイルパンドレンボルトが入る所のネジ山が前オーナーによりやられていたのでネジ山修正しましたドレンボルト上の穴は油温センサー取り付け用の穴みたいです
2025年7月27日 [パーツレビュー] きよぴー KKKさん -
TOMEI / 東名パワード 大容量フューエルポンプ
東名パワード 255L/h フューエルポンプ純正の燃料ポンプと置き換えで装着600PS対応740ccインジェクターと同時装着
2025年7月27日 [パーツレビュー] きよぴー KKKさん -
DEATSCHWORKS 740cc インジェクター
DEATSCHWORKS740ccインジェクターサイドフィードですが、今どきのマルチホールになってます容量的には500PS近くまで行けるんじゃないかな?燃圧に対する無効噴射時間はネットで調べました
2025年7月27日 [パーツレビュー] きよぴー KKKさん -
SINCO SR20DET 完全等長エキマニ
SINCO SR20DET用完全等長エキマニです新古品を知り合いが譲ってくれましたHKS GTIII RS タービンと同時装着シルビア最大の欠点である、SR20DET純正エキマニが奏でるクソ汚い下痢み
2025年7月27日 [パーツレビュー] きよぴー KKKさん -
CUSCO 調整式ピロボールテンションロッド
クスコのピロテンションロッド走行中の車両の安定性向上ブレーキ中の姿勢安定ただ、最近のクスコの製品はピロがすぐにダメになるので新品で買ったとしても最初からミネベアの正規品ピロに交換して使用するのがオスス
2025年7月27日 [パーツレビュー] きよぴー KKKさん -
NISMO GT LSD 2Way
ドリ車なので2WAYのNISMO GT LSD を装着ファイナルは3.7▶3.9に変更しましたデフオイルはシンクロシフト ウルトラガードですリッター4400円
2025年7月27日 [パーツレビュー] きよぴー KKKさん -
日産(純正) R35 ドア チェックリンク
R35 純正 ドアチェックリンクR34と同じでポン付けです自動ドアになっている方是非交換してくださいストレスから解放されますヨ
2025年7月27日 [パーツレビュー] きよぴー KKKさん -
OHLINS Type HA(ネジ式車高調整モデル)
Type HAという、このカテゴリーで合ってるのか分かりません(笑)OHLINS PCV ネジ式 車高調ヤフオクに安く転がってたので買ってみましたそのままでは使いたくなかったので、OHLINSの正規代
2025年7月27日 [パーツレビュー] きよぴー KKKさん -
Ignition Projects パワーコイル マルチスパーク
IP コイルR35コイルをベースにしたSR20用コイルドエルタイム(通電角度)を変更すれば点火力アップ出来ますコイルハーネスも同時に新品交換
2025年7月27日 [パーツレビュー] きよぴー KKKさん -
日産(純正) NAスロットル
S15 NA用スロットルターボ 50πNA 60πとの事でNA用スロットルに交換若干レスポンスが良くなったような気がします?
2025年7月27日 [パーツレビュー] きよぴー KKKさん -
HPI 汎用オイルクーラー(サイドタンク)
HPI サイドタンク式オイルクーラードレンカップよりよく冷えるとの事でこちらを購入性能は良いようです取り付け場所的に前から突っ込むと終わります(笑)
2025年7月27日 [パーツレビュー] きよぴー KKKさん -
DUCE フロントバンパー
DUCE オプション風バンパーレビューが良かったので買ってみました塗装後の取り付けの際もレビュー通り割とチリもよくすんなり装着出来たので良かったです
2025年7月27日 [パーツレビュー] きよぴー KKKさん -
estremo / ATTACK Racing MVS
しげの先生ェの新連載、頭文字DとMFゴーストの後継作の『昴と彗星』の連載記念としまして新企画をやります!ΛΩ∞.ΨベクターγのMVS完全波動共鳴を車体全身に移植するクルマが2台あり。1台目は上の画像の
2025年7月23日 [パーツレビュー] 潮来のずんだもんの孫さん -
パワステポンプ取り外し
すでに外した後wまずはオイルを抜きましょう。一番下のパワステラックのあたりの配管を緩めてオイルを抜きました。完全に抜けきれなくて作業途中にダラダラタンクとポンプの配管外してポンプとラックの配管外して配
2025年7月21日 [整備手帳] -いちご牛乳-さん -
エンジンオイル交換
定期のエンジンオイル・エレメント交換を行いました。オイルチェンジャーによる上抜き交換で実施しています。使用エンジンオイルは下記の通りです。⚫︎エンジンオイル:NISMO(ニスモ) COMPETITIO
2025年7月21日 [整備手帳] たかまんさん -
【内部】マニュアルミッションの中はどうなってる?【シルビア】
2025年7月18日 [ブログ] ツンドラさん -
Tide of time チタン ボンネットバー
ヴァリエッタのボンネットバー自体は何年か前に新品に交換してましたが、塗装が弱いのか、根本付近が少しざらついていたので、純正ボンネットの重量にも耐えられそうでさびないチタンボンネットバーに今回交換。ボン
2025年7月13日 [パーツレビュー] 政さんさん -
日産純正 S15シルビア純正 トランクバー
S15純正 トランクバーを流用しました!同タイミングでリアスタビライザーを取り付けたので、どっちの効果あったかのかハッキリ言えないですが、リアの剛性感が増して、ボディに一体感が出ましたカーブや合流時に
2025年7月11日 [パーツレビュー] マッキー@RP3411さん -
マフラー整備+遮熱板リフレッシュ+取り付け
とりあえず付けた状態だった加工マフラーを取り外し、サビ取りや塗装をしていきます加工33GT-R中間パイプから遮熱板を取り、カップブラシ等を使って錆を落としていきます34GT-Rリアピースも同様に錆取り
2025年7月11日 [整備手帳] ケアレスミスさん