#S2000のハッシュタグ
#S2000 の何シテル?
-
AP1 VGSさん
7時間前[整備] #S2000 Astemo 点火コイルに交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2074553/car/1577491/8358176/note.aspx
-
taka46さん
昨日[整備] #S2000 CSO容量アップラジエーター&純正ホース交換❗️ https://minkara.carview.co.jp/userid/326500/car/3521870/8355227/note.aspx
-
taka46さん
昨日[整備] #S2000 AP2タイプSスチフナー取付け❗️ https://minkara.carview.co.jp/userid/326500/car/3521870/8355207/note.aspx
-
AP1 VGSさん
2025年9月5日[整備] #S2000 とりあえず点火プラグ交換 (partⅡ) https://minkara.carview.co.jp/userid/2074553/car/1577491/8354414/note.aspx
-
AP1 VGSさん
2025年9月3日[整備] #S2000 エンジンオイル&エレメント交換 331872 km https://minkara.carview.co.jp/userid/2074553/car/1577491/8353366/note.aspx
-
はぐ@ap1さん
2025年9月2日[整備] #S2000 リアキャリパーO/H③ ※動作原理理解 https://minkara.carview.co.jp/userid/2996475/car/2608679/8291737/note.aspx
#S2000 の記事
-
新たな幌カバーはどこで買えばいいのか
エスに乗り続けて十数年、当時買った幌カバーが劣化して使えなくなってます。裏生地のビニール加工がハゲハゲ、このまま幌にかぶせると真っ白けになってしまう。たぶん13年くらい前、ヤフオクで出品されていたもの
13時間前 [ブログ] Labo38さん -
気持ちいい
すばらしい
17時間前 [ブログ] kai2266さん -
早朝ドライブ
早起きをして地元栃木市の観光スポットをドライブして来ました🚗💨こちらは江戸時代から巴波川添いに残る蔵で、よく映画やドラマの撮影に使われていています。代表的なものだとTBSの歴史ドラマ「JIN-仁」
17時間前 [ブログ] zen-ap1さん -
乗り換える車がない
買ってよかった。
昨日 [ブログ] kozy-wさん -
マフラーカッター交換。
今日、12ヶ月点検をディーラーにてやってもらいました。買ってからもう 2年!!今回、点検と一緒にマフラーカッターを交換してもらいました。そう、FIT用から S2000用のマフラーカッター。楕円の横幅が
昨日 [ブログ] 新スポコンさん -
ホンダ(純正) S2000用マフラーカッター
S2000用のマフラーカッターを入れました。ノーマルに比べバンバーのカットの隙間が減って、カッター内部もシルバーからダークグレーに変わりました。価格は工賃込み。
昨日 [パーツレビュー] 新スポコンさん -
リアブレーキキャリパーOH
AP1レストアの続きです。前回はフロントキャリパーをOHしましたが、今回はリアキャリパーです。最終的には塗装もしてこの写真のようになりました。ちなみに、フロントキャリパーは引き摺りを感じましたが、リア
2025年9月4日 [整備手帳] Mwoさん -
唯一無二❗HONDAイズムの名車❗❗
HOND ISM F-1 テクノロジーをフィードバックした世界に通用する名車です❗大衆自家用車では有りません。荷物が載せられ無い等々言われ方は乗る資格無し❗
2025年9月3日 [ブログ] taka46さん -
S2000 オイル交換 ゾロ目 キター
久しぶりの投稿っす☀️😵💦暑い暑い…暑いなかでオイル交換しましたよ~😁S2000はジャッキ上げないでエンジンルームからドレンボルト外せるから楽なんです😁インテークを無限のにしているからですけど
2025年9月1日 [ブログ] hidetaka0303さん -
不明 坂道発進 MT注意 マグネット
秋のドライブに向けて準備?追突防止自己研鑽?
2025年8月31日 [パーツレビュー] maru2000さん -
蕎麦&ぶどうオフ会
本日は【蕎麦&ぶどうオフ会】でした。本山葵で美味しい蕎麦を食べて、ぶどう団地で葡萄を購入し、最後は、みかもハーブ園でお茶をしながら歓談する企画です。集合場所である佐野の神山さんに行くとNSXの2人組が
2025年8月31日 [ブログ] zen-ap1さん -
スプールバルブ交換
オイル量確認ついでにエンジン触ってたら、ヌルり…⁉️漏れてる…テンショナーのような気もするけど…とりあえず見た目も古いのでバルブから交換。
2025年8月30日 [整備手帳] 野の豚さん -
遮熱板 延長
S2000のウイークポイント クラッチフルードの早期劣化これは クラッチフルードタンク付近の遮熱設計の失敗と思われる。エンジンの遮熱板が クラッチフルードタンクへの輻射熱遮断できてない。という
2025年8月30日 [整備手帳] Fisherさん -
良い意味で緊張与えてくれる車
この車を買って7年が経ちました。年々乗る距離が少なくなってきたけど、もう少し頑張って乗りたいとおもいます。
2025年8月30日 [ブログ] マル改さん -
ジムクズおじさんからのリクエスト
ダンロップデイで走行した動画です。ジムクズおじさんが比較したいとか言うので、作りました。荷物をおろし忘れていますが、このクルマ楽しいです。タイヤは年収1500万のジムクズおじさんと同じサイズの同じ銘柄
2025年8月30日 [ブログ] デカトーさん -
フロントブレーキキャリパーOH
AP1レストアの続きです。6月の車検の際にフロントブレーキが引きずってましたので、ブレーキキャリパーのOHをすることにしました。
2025年8月29日 [整備手帳] Mwoさん -
S2000、EPS(パワステコンピュータ)故障探究、熱対策及び防爆についての考察と部品生産の継続願い!
今回珍しくブログを記入しますが、記入に至った動機は部品の故障と、部品生産中止に待ったを掛けたくホンダとS2000ユーザーに向け発信するものです。S2000に興味がある方を含め、閲覧していただけると幸い
2025年8月27日 [ブログ] みやじさん -
ASM / AUTOBACS ASM I.S.Design フロントエアロバンパー
最初から着いていたあんまり見た事ない穴のたくさん空いたザクレロ風フロントバンパー。みんからで調べたところASM製初期バンパーという事が判明。開口部がデカくニコちゃん顔なので、センスの良いカスタムをされ
2025年8月27日 [パーツレビュー] nao___さん -
初めてのったFR車
【他人の車全開シリーズ№2】(新車)EK9を購入した友人の弟が買った車。夜勤で寝てる時に起こしに来て『S2000買った!』という事で冬場の寝起きにオープンカーで全開に。兎に角寒かった!!!始めて乗った
2025年8月27日 [ブログ] moonSPLさん -
みや走に参加して来ました!!
Xでの呼び掛けから、本日筑波サーキットTC1000にてみや走というS2000だけの走行会に行って来ました。約100台ほど集まったそうですが、Xの集まりなので知らない人が多いかな?と思ったら多分半分は知
2025年8月24日 [ブログ] ・・・1番さん