#S30Zのハッシュタグ
#S30Z の記事
-
奴の火の玉 S30Z!
私が~高1から20くらいまで夕方地元のガソリンスタンドで毎日2時間働いていた、バイクのガソリン代くらいは稼いでいたな~地元だから知り合いも来る、お~い○○~(私の名前) レギュラー5リッター入れてくれ
昨日 [ブログ] pokoKP47さん -
KUNI ENGINEERING S30Z用 エンドレスモノブロックキャリパー取り付けステー
前述したS30Z用5穴削り出しハブENDLESS355Φローターモノ4TAキャリパーと来て最後のキャリパーステー製作で答え合わせ終了!!正気の沙汰じゃ無いこんなモン需要あんのか?みたいなwまぁ補強無し
2025年7月24日 [パーツレビュー] KUNI_S30Zさん -
ENDLESS Racing MONO 4
ENDLESS Racing MONO 4 TAエンドレスレーシングキャリパーのラインナップの中でも最強バージョン♪(▼∀▼)重量はたったの2250g!それでも355Φ厚み34mmのローターまで吞み込
2025年7月22日 [パーツレビュー] KUNI_S30Zさん -
オートサービス渡部 ASW 6-1SPLタコ足 type4.1 (S30後期用)
以前紹介したASW6-1タコ足type4.1の後期S30、S31、一部S130Z用。(S130Zに関してはラックピニオンPS無し車のみ確認済み。スペースは十分確保されてるんでボールナットタイプも恐らく
2025年7月21日 [パーツレビュー] KUNI_S30Zさん -
ENDLESS 2ピースローター
FD3S17インチ用システムUPキットの355Φローター。ベルハットの表面処理はタフラムコート、ローターへの固定はブロックピン仕様。ローターのEスリットが ス・テ・キ!!wベンチホールの幅が広くベーン
2025年7月20日 [パーツレビュー] KUNI_S30Zさん -
坂本産業車両部・zero-4 ウォーターブラストの前処理を念入りに行なっております。前処理をする事によってブラスト後の仕上がりが違います。
坂本産業車両部・zero-4 ウォーターブラストの前処理を念入りに行なっておりますので、ブラスト後の仕上がりが違います。
2025年7月20日 [ブログ] zero-4さん -
KUNI ENGINEERING S30Z用 超ジュラ製5穴ハブ
年々進化するマシンとタイヤに対応させるべくS30Zフロントハブを新設計にて制作。放熱を考慮してブレーキローターはハブ被せ設計でホイールと抱き合わせる現行車と同じ形になります。基本使用ローターはFD3S
2025年6月18日 [パーツレビュー] KUNI_S30Zさん -
レストア1
エンジンおろしここから無限レストア編が始まりました(2020年4月)
2025年6月18日 [整備手帳] kanda_33さん -
KUNI ENGINEERING S30Z,130Z用アクセルワイヤー変換コマ
S30Z,S130Zの持病であるアクセルリンケージロックによる全開君を排除する為ワイヤー式に変換する際必ず使うペダル側のコマ。以前は各メーカーから出てましたが全て廃盤のようなので少量生産。https:
2025年6月18日 [パーツレビュー] KUNI_S30Zさん -
スチール画
Attackオフィシャルカメラマンのはじ君がスチール画像撮りに来てくれた♪(▼∀▼)撮り方次第で無駄にカッコ良くなる不思議・・・wはじ君有難う~♪
2025年6月2日 [ブログ] KUNI_S30Zさん -
久しぶりにおはよう大黒して来ました。
今日は久しぶりにおはよう大黒して来ました。行きも帰りも道路は空いていて快適に走れました。タイヤを変えて初の高速走行です。詳しいインプレはパーツレビューしますが、簡単にレビューすると(RE 71Rとの比
2025年6月1日 [ブログ] つよ太郎さん -
オートサービス渡部 ASW 6-1SPLタコ足 type4.1
タイプ①、タイプ②、タイプ③、タイプ④、そしてタイプ④の形状をほぼそのままにクリアランスに若干余裕を持たせた形状にしたタイプ4.1。パワー特性の要である6-1集合部もギリギリまで曲げで合わせた後に
2025年4月23日 [パーツレビュー] KUNI_S30Zさん -
s30z アクスルシャフト…
第一目標は、ドンガラにして、車体ひっくり返して腹下の板金…なのだが!先は長い。先日フロントの足回りを外し、エンジンマウント固定部に単管パイプを連結させて移動可能なキャスターを付け、足回りは一つ一つが無
2025年4月17日 [ブログ] da_さん -
バッテリーの台座パート2
先日切ったバッテリー台座の下側。フロアーのフラット面で練習してから挑むつもりだったが、早々にトライ(・∀・)熱で歪む、滑らかさ無くなる(´;ω;`)『錆びたオリジナル』と『下手なリメイク』価値の話しな
2025年3月17日 [ブログ] da_さん -
溶接
今日は、助手席側のフロアから、溶接開始…フロアの鉄板は0.8mm充てがう鉄板は、ハイエースのスライドドア(部品取り)をカットして使う!溶接機は、スズキッドのバーディ。未熟なのですぐに穴が開く(*´Д`
2025年3月12日 [ブログ] da_さん -
室内(フロア)の錆
浸水に、ずっと気づかずに、何度も洗車して、その後もずっと放置して、結果フロアが錆びる。純正のデトニングシート?防振材?のおかげでなんとなく綺麗に見えたが、下地は絶対錆てると言わんばかりの凹凸。面白い程
2025年3月11日 [ブログ] da_さん -
バッテリーの台座
他の旧車は知らないが、s30zのバッテリー台座、付け根はよく錆びてる。YouTubeやら、レストアをして方々を見た後に、自分の車を見ると面白い程、似た状況に出会える。とりあえず錆て穴の空いたフレームを
2025年3月11日 [ブログ] da_さん -
kendall GT-1 High Mileage Synthetic Blend Engine Oil with Liquid Titanium 10W-40
山口市にある藤井レーシングでオイル交換をお願いしました。まあ、社長に全ておまかせなので交換周期も愛車の86にタービンキットを付けたので、3000キロごとかがいいとのことなので。オイルもなんと40年間シ
2025年2月15日 [パーツレビュー] 86ヒロponさん -
サビ塗装に初チャレンジ
錆塗装に初チャレンジ元はこれです。使ったのはこれマッキーペンで15分ほど(笑)出にくくなったペンでブラッシングして馴染ませるのがコツです。
2025年1月25日 [ブログ] 迅さん -
EBBRO NISSAN FAIRLADY Z 240ZR 1973 Fuji 1000km
東京オートサロン2024のEBBROブースで購入しました
2025年1月15日 [パーツレビュー] RS_梅千代さん