#STPのハッシュタグ
#STP の記事
-
StP / STANDARTPLAST STP Aero Bulk Pack
フロントドアのデッドニングの為に購入別の分厚い版も保有してますが、分厚すぎて内張干渉やエンクロージャー干渉が心配されたのでこちらを購入!追記リクエストにお答えして、デッドニング関連をアップします。過去
2025年5月29日 [パーツレビュー] ふじっこパパさん -
StP / STANDARTPLAST Accent6
走行中のノイズ低減のために、リアのフェンダーライナーに制振材としてレジェトレックスを貼り、その上に吸音材としてStPのAccent6を重ねて貼りました♪脱着はタイヤを装着したままでクリップを外すだけで
2025年5月13日 [パーツレビュー] パックン50さん -
デッドニング再施工⑤
今回はポイントで制振材を貼るのと内張りをするつもりでしたが、起きたら16時すぎだったので内張りまで出来ませんでした制振材を大体ですが100×100、100×200、50×50にカットしてエーモンのテス
2025年4月14日 [整備手帳] ケアレスミスさん -
StP BOMB BULK SOLUTION
ヒートガンでひたっすら炙らんと切れんし貼れない。二度としたくない
2025年4月3日 [パーツレビュー] 扶桑しなのさん -
STP / SISCO JAPAN Gas Treatment
STPガストリートメントを購入しました。燃費回復に向けてお買い上げしました👏ガソリン⛽️60Lまで有効ですので、丁度そのぐらいかなぁ🤔ホットロード豊橋店
2025年2月8日 [パーツレビュー] TOKUーLEVOさん -
StP BOMB AERO ルーフデットニング
先ほどのロールを拡大させてまでもやったことというのがこちら!
2025年1月29日 [整備手帳] TATSUYA_HOLOLIVEさん -
ラゲッジルームデットニング「StP QATTARA」(アンプラック作成準備)
アンプラックを完全に一から作り直すので、せっかくならとラゲッジルームをフルデットニングします。使うのはもちろん、圧倒的信頼度のStP!今回は制振より、吸音メインでQATTARAをチョイス。
2025年1月28日 [整備手帳] TATSUYA_HOLOLIVEさん -
stpオクタンブースター注入
ガソリンがまだ半分以上ある状態で注入してみた。効果はよく分からなかった。次はバーダル極と入れてみようかな。
2024年10月21日 [整備手帳] はりいさん -
またまたビンテージケミカルのチャンポン
ボトルが怪しい年代物。キャブだけかもしれない。
2024年10月21日 [整備手帳] はりいさん -
リアスピーカー 背圧処理 変更
リアスピーカーの裏に付けていたロシアのSTP社のcrystalを剥がして、オスカー社 BPディフュージョンを貼り付けました(*^^*)stp crystalについては↓https://www.esco
2024年6月18日 [整備手帳] スカムコさん -
バルクヘッド デッドニング その2
雨受けの鉄板にもデットニングしておきます。遮熱材が付いているのでクリップを外して・・・
2024年6月13日 [整備手帳] スカムコさん -
バルクヘッド デッドニング その1
フロントストラットタワーバー取付に合わせてバルクヘッド周辺をデットニングしていきます。まずは運転席側に制振材のSTP AEROを貼っていきます。各種パネルの外し方は↓を参考になさってください。http
2024年6月13日 [整備手帳] スカムコさん -
リアスピーカー 取付 その1
後部座席に乗った子供がYoutubeやDVDを楽しめるようにスピーカーを交換します(*・ω・)ノまずは中華製のアルミバッフルを重ねておきます。一枚が16mmの暑さがあるので3枚使用し48mm立ち上げま
2024年6月11日 [整備手帳] スカムコさん -
フロントドア デッドニング変遷 その7
前回の内張りの制振材剥がしを進めつつ、30~50Hzの低音の音量と、中高音ほんの少しある金属っぽい響きと曇りを改善していこうと思います(*・ω・)ノまずはインナーパネルのビニール部に貼り付けたエプトシ
2024年6月10日 [整備手帳] スカムコさん -
フロントドア デッドニング 変遷 その5
遊び半分でツィーター裏に付いていた吸音材を取って聴いてみました。予想通り制動されてないような腰の無い音になりましたが、不思議な空間表現が面白い音となりました(笑)速攻元に戻しました(*^^*)合わせて
2024年6月9日 [整備手帳] スカムコさん -
フロントドア デッドニング 変遷 その4
とりあえずこの量をペタリ!黒なので見づらいですね(笑)あとでこの量を調整します。
2024年6月9日 [整備手帳] スカムコさん -
フロントドア デッドニング変遷 その3
続きです。前回アウターパネルの振動位置の変化が無くなった為、一度アウターパネルは終わりとして(※この後弄ります)インナーパネルのデッドニングに移行します。内張りを付けずに車に乗り込み、振動位置をマーキ
2024年6月9日 [整備手帳] スカムコさん -
フロントドア デッドニング変遷 その2
前回の続きです。純正制振材の上からこの量を貼ります。
2024年6月9日 [整備手帳] スカムコさん -
フロントドア デッドニング変遷 その1
スピーカーの取付も終わりましたので、いよいよデッドニングしていきます。今回はアクアの時より軽いSTP Aeroを使用します。重量は3kg/m²でアクアのSTP BOMB Aeroの6kg/m²の約半分
2024年6月9日 [整備手帳] スカムコさん -
STP アイドリングストップエンジンクリーナー
セイワ(SEIWA) 代理店輸入STP(エスティーピー)アイドリングストップエンジンクリーナーガソリン車専用燃料添加剤容量:200ml商品番号:STP150特徴:エンジン主要パーツの有害な汚れを除去エ
2024年5月19日 [パーツレビュー] おゆじさん