#TORAYのハッシュタグ
#TORAY の記事
-
TORAY トーレペフ
ルーフに使うので吸湿性の低いトーレペフにしました。“トーレペフ”(東レペフシート)白色10mm厚・幅1m長さ1m・粘着付き2343円/1m x5m“トーレペフ”(東レペフシート)白色5mm厚・幅1m
2023年5月19日 [パーツレビュー] ユウKさん -
自作 TORAY ウルトラスエード セーフティセンスカバー
最近はあまりやることがなく模索していましたが、お友達のRUIさんが「これやらないすか?😁w」と言う一言で、自作してみました。私のクラウンはAピラーもこの東レのウルトラスエードなので「ここもいけるので
2021年7月4日 [パーツレビュー] leekenさん -
東レ ウルトラスエード(グレー)
『ストックインストール』に、使いました
ショップにて施行してもらったので、値段は分かりません
2019年4月19日 [パーツレビュー] ねぎっこさん -
東レ カーペット(ブラック)
『ストックインストール』に、使いました
ショップにて施行してもらったので、値段は分かりません
2019年4月18日 [パーツレビュー] ねぎっこさん -
オリジナル Ultrasuedeシフトブーツ
14R60のアルカンターラシフトブーツの存在感に惹かれオリジナルで作成してもらいました(*゚▽゚*)さすが東レ製ウルトラスエードといったところでしょうか!質感最高です✨✨型作りからお願いしたのでお時間
2018年5月5日 [パーツレビュー] こめお1215さん -
TORAY ルミクールSD NS-008HC
中が丸見えだったので購入してからすぐに貼ってもらいました(;^ω^)最初は自分で貼ろうと思いましたが、シワや空気が入っても嫌なので業者に発注w安いとこ探して、「アクシオス」という業者さんに貼ってもらい
2017年9月8日 [パーツレビュー] 支部長@BPさん -
自作 フロントウィンドウフレーム張り替え
東レ エクセーヌ (サーモンオレンジ)で張ってみました。エクセーヌはアウトレット品の為、激安で購入出来た。バラすのに一苦労(ー ー;)整備マニュアル欲しい…
2017年2月19日 [パーツレビュー] ちかもとさん -
シフトブーツ
嫁さんにTORAYのエクセーヌ生地でシフトブーツ&サイドブレーキブーツを作ってもらいました。中々の出来で満足♪内装アップデートを着々と進めています。
2015年8月12日 [ブログ] 浅羽ワークスさん -
TORAY トラウト リアルファイター
予備のライン(´∀`)決して“ピンクGT-R”からの浮気ではありませんwwwwwwwあくまでも“予備”です!!!!(笑)
2014年5月3日 [パーツレビュー] 黒鮫@ぽんこつ・ばぁどさん -
TORAYのTorayca(トレカ)
昨日の話です。私の知人でランエボ(阪神高速・湾岸線仕様)を所有している方がいて、車自体も凄いのですが、注目するのは足回りのアーム類等で、全てがワンオフ・カーボンとなっております。昨日の会話です。W
2013年10月13日 [ブログ] WM74さん -
浄水器
TORAYトレビーノスーパーシェル2007年1月より2012年10月まで使用。
2012年10月28日 [フォトギャラリー] 流雲さん -
水はトーレの・・・
浄水器を交換しました(^-^)トレビーノです。同じタイプの最新版にチェンジ!前のは2007年から使用してたので5年10ケ使用してました。今回は使用水量が分かるデジタル表示があるので、フィルターの交換時
2012年10月28日 [ブログ] 流雲さん -
TORAY シルフィード断熱フィルムSC-7008
AXIOSは2回目(10年ぶり)の施工。クリアな視界と高い熱遮蔽性(断熱性)を兼ね備えた信頼の国産フィルム TORAYのシルフィード チョイスしたのはSC-7008です。納車前にお店にいってその時はソ
2012年7月26日 [パーツレビュー] そにっく@大阪さん -
炭素繊維
こんな記事がTORAYは、樹脂と炭素繊維の混合の成形を一時間から10分に短縮(一部抜粋)鉄より、重さが1/4、強度が10倍の炭素繊維。成形時間がネックだったけど、大幅短縮。且つ、製造コストもアルミと同
2011年9月25日 [ブログ] bargarさん -
CFRP EV oncept TORAY (TEEWAVE AR1)
みんなさんこんにちは、ほぼ年更新の僕ですwさて、mixiやFecebookやTwitterなど一通りアカウント保持していますが、昨今の秘密曝露系で痛い人になりかねないので、ほとんど更新していません。(
2011年9月14日 [ブログ] ぴぃちゃん@丸目GDAさん -
交換用カートリッジ
交換用カートリッジと言っても車用品ではありません東レ トレビーノHP限定プレゼントで 当たりましたHPでアンケートに答えたら抽選で当たったようです。本体があたるプレゼントもまだやってるので運試しにどう
2010年8月19日 [ブログ] DD51@再走行さん -
TORAYの釣糸
3年前から他の繊維会社でお馴染みのTORAYの釣糸を使っています。釣りを始めた時はTORAYの釣糸は変なササクレやツブレが出来て敬遠していましたが、最近はそんな事も無くなりかなり良くなってます。しかも
2010年3月27日 [ブログ] KONCHIさん -
元々非売品
去年、車購入の時につりぐメーカーのステッカーを何個(マルキュー、Daiwa、TORAY、所属釣りクラブのステッカー)かは購入しましたが、某釣具店に問い合わせてみると、欲しいOWNER(以下オーナー)の
2010年2月27日 [ブログ] KONCHIさん -
27日の準備
27日は倉敷市の友達と再び日振へ。今回は、1発大物(記録)狙いの為に竿とラインも太めです。もう1つ太めの理由は、細い竿とラインだと30cm過ぎると玉網(タモと言って魚を掬う道具)をいちいち使わないとい
2009年12月20日 [ブログ] KONCHIさん -
全国大会の壁は
厚かったです全国クラスのインストラクターや昨年の表彰台の方に全国と言う洗礼を浴びました。私はキャリアは7年ですが、山陰地区代表になって天狗になった所に鼻をへし折られた感じですね。決勝の観戦した感想で
2009年7月20日 [ブログ] KONCHIさん