#Vmaxのハッシュタグ
#Vmax の記事
-
冷却水交換
V型4気筒1200ccのVmaxですが、エンジンが発する熱量もハンパないんで、前オーナーが、オーバーヒート対策として、ワコーズのヒートブロックプラスという高級冷却水を入れてくれてたんですが、この冷却水
13時間前 [整備手帳] Gulliverさん
-
納車整備
書類揃ったから納車整備今日から始めますって連絡きた!ああ、ほんとに買ったんだなあクチコミもほぼ無い対応だけで選んだ未知のお店人柄通りでありますように・・・!
2025年10月28日 [ブログ] 龍平さん -
九州ツーリング②上陸1日目(9/21)
おはようございます、まさ@もりです。今回は九州上陸1日目の話をお送りします。まず向かったのは、雄川の滝上流展望所。ここではナイアガラの滝的な気分が味わえました笑続いては本州最南端佐多岬(佐田岬ではない
2025年10月23日 [ブログ] まさ@もりさん
-
九州ツーリング①フェリー乗船編(9/20)
こんばんは、まさ@もりです。かなり日が空いてしまいましたが、9/20-9/28で九州ツーリングに行ってきましたので、その話をさせて頂きます。今回は9/20の乗船編となります。九州への移動は8年前同様、
2025年10月23日 [ブログ] まさ@もりさん
-
Vmaxカスタム日誌001 ウィンカーのLED化
電装系(発電系?)が弱いらしいVmax。なので、灯火類をLED化して消費電力を抑えたい。すでに、ヘッドライト、テールライトはLED化が完了してる車輌なんで、いよいよウィンカーのLED化に着手です。事前
2025年9月29日 [整備手帳] Gulliverさん
-
社内ツーリング in 奥三河
漫画家の東本昌平さんが先月亡くなってしまいましたねバイクを描くのが上手だし、世界感と言うかバイクとの向き合い方と言うか、上手く表現出来ませんがバイク乗りに多大な影響を与える漫画家さんだったのではないで
2025年8月17日 [ブログ] かわこさん
-
REMUS HYPERCONE
排気音を変えたい、でも触媒下ろすの面倒で手軽なスリップオンにしたのですが大失敗。まだ走行した訳ではないですが、アイドリング音は気持ち大きくなったが空吹かししたときの音は何にも変わらずでした。しかもコン
2025年7月26日 [パーツレビュー] まさ@もりさん
-
足回り補強
足回りの補強は、念願のカスタムでした。以前通っていたショップのメカニックの方は、後期型が発売されると直ぐに換装していたのです。作業後も主張することなく、私好みのカスタムでした。この後、フロントフォーク
2025年7月6日 [整備手帳] tenjinjiroさん
-
ヘッドライトブースター再度製作
10年以上使用したヘッドライトブースター配線が劣化してカチカチでした。気分がのってきたので、再制作します。一部のパーツは再使用します。作業時間は3時間程度ですが、とても簡単な作業です。効果はありまして
2025年7月6日 [整備手帳] tenjinjiroさん
-
NOS装着
バイクを購入して2年後に装着しました。当時はカスタムパーツが限られていて、なかなか思うように自分好みになりませんでした。ターボも検討しましたが、まだまだ情報が少なかったです。
2025年7月6日 [整備手帳] tenjinjiroさん
-
ハザードスイッチ自作
VMaxはハザード機能がありません。無ければ気にしないのですが、ネットを見て遊びを兼ねて作ろうと思いました。カプラーや配線は余り物で、スイッチのみネットで購入しました。スイッチ自体にも電球が入っている
2025年7月6日 [整備手帳] tenjinjiroさん
-
オイルフィルターアダプター
古い年式のオイルフィルターはインナータイプで、交換がやや面倒です。こちらのアダプターを取り付けると、カートリッジタイプに変更ができます。交換時は、フレームの一部を後期型に入れ替える必要があります。
2025年7月6日 [整備手帳] tenjinjiroさん
-
ダイレクトイグニッションに交換
点火コイルにヒビが入り、何か対策をと思っていたところ、 WebでDI交換の記事を見つけ真似をすることとしました。まずはオークションでDIを落札しました。
2025年6月21日 [整備手帳] tenjinjiroさん
-
セカンドバイクの値段では無いと思い冷静に。。。
おはようございます。まさ@もりです。VMAXの燃費が悪過ぎ&タンク15Lなので航続距離が短く辛いです。何を血迷ったのかロングツーリング用のバイクを増車したら良い!と思いBMWのディーラーへダッシュ。R
2025年5月12日 [ブログ] まさ@もりさん
-
2025春🌸シーズン準備💜
東北太平洋岸は春本番までもう少し🌸震災から14年目の春が到来します🌸小春日和の本日は仕事もお休み🎵疲労対策で寝て曜日したかったが…近所の大工が使う電ノコの音で起きたわーのんびりと読書でもしましょ
2025年4月5日 [ブログ] GG KICKERさん
-
SHINKO / 新興製作所 011 VERGE
【再レビュー】(2024/12/01)3,000km?ほど走ると徐々にハンドルのブレが出てきて、5,000km到達時には我慢できなくなり交換しました。バリ溝だったのですが。。。
2024年12月1日 [パーツレビュー] まさ@もりさん
-
ダミーダクトの補修
ダミーダクトをメンテナンスします。
2024年8月17日 [整備手帳] よともさん
-
初めまして!
和狐(わこ)です!初めまして、京都住みの現在大型免許取得の為教習所に通っています。実家にいる時は エリミネーター400(親父の物)を乗ってました、現在は自分のVMAXを探してます!本題ですが、VMAX
2024年6月10日 [ブログ] 和狐さん -
嫁様による外装慣らし
こんにちは。まさ@もりです。嫁様による外装慣らしが完了したのでご報告ですw5/3(金)は私がストリートツイン、嫁様がパニガーレで和歌山までラーメンツーリング。「がんたれ」にお邪魔しました。「うらしま」
2024年5月6日 [ブログ] まさ@もりさん
-
《2017年記事》『ヤマハのVMAXが生産終了に! 新車を手に入れる最後のチャンス!』<オートバイ&RIDE>/気になるVMAX!
『ヤマハのVMAXが生産終了に! 新車を手に入れる最後のチャンス!』2017-02-20□ 生産予定台数は120台!2009年から販売開始販売されているVMAXが、2017年8月に生産終了となる。(続
2024年4月26日 [ブログ] hata-tzmさん


