#WAKO'Sのハッシュタグ
#WAKO'S の記事
-
WAKO'S RECS 施工 #3
5,000km毎の定期メンテ「エンジンオイル交換」「タイヤ🛞ローテーション」に 合わせ、久々の施工。【距離】 140,822 km【場所】 霧が丘ガレージ
5時間前 [整備手帳] 研究者さん
-
定期オイル交換
鉱物油からの脱却に踏切る…前車でも絶対的信頼を寄せてたWAKO'S過走行まっしぐらですけどなにか…初回車検迎える前なのに、もう6万キロ超嗚呼…胸が張り裂けそうだ😩鞍替え対象も見つからず、このまま続投
8時間前 [整備手帳] nishiyan1122さん
-
WAKO'S BPR / ブレーキプロテクター チューブ
ブレーキ鳴きが止まります、最強。ラバーグリスや他のシリコングリスより粘度が高めで、日に当たっていても液状化したりなどの変化はありませんでした。高価ですがブレーキ鳴きに悩まれている方にはとても価値のある
2025年11月14日 [パーツレビュー] やぎクソさん
-
WAKO'S MTC / メタルコンパウンド
約二十年前の純正ホイール磨き用に購入しましたポイントやらクーポンやらで約600円くらいで購入出来ました💦
2025年11月13日 [パーツレビュー] リッチー・ブラックモアさん
-
★お漏らし対策(クーラント補充&漏れ防止剤)
ある日、何気なく見るとコアラ号の左アゴ下に蛍光ピンクが。。。(148,655km時)
2025年11月12日 [整備手帳] Mahalo !さん
-
ブレーキ軋み音対策
雨上がり等にゆっくり停車するとムギュ♪って鳴くのを対策してみよーって事で分解清掃ついでにキャリパーを撥水コーティング。
2025年11月12日 [整備手帳] NAPPONさん
-
WAKO's FUEL2投入
72243kmガソリン満タンの際に投入
2025年11月7日 [整備手帳] DJKazuさん
-
WAKO'S SH-R / スーパーハード
去年の9月のこと。S660の樹脂パーツが白っぽくなっていたので、WAKO'Sの未塗装樹脂⽤コート剤「スーパーハード」を施工しました。どのくらい耐久性があるのかなと思っていましたが、それから1年2ヶ月経
2025年11月6日 [パーツレビュー] Mさるさん
-
WAKO'S RP-C / ラスペネ業務用
小さいの使ってたけど無くなったので大きいのにしました。ワコーズ 業務用浸透潤滑剤 RP-C ラスぺネC 業務用 350ml A122
2025年11月5日 [パーツレビュー] ぼっくんRRさん
-
オイル交換
オイルはいつものEXクルーズODO:149,024㎞走行距離:4,739㎞
2025年11月4日 [整備手帳] ORD会計部長さん
-
WAKO'S CORE601 / コア601
久しぶりに究極の燃料添加剤とやら入れてみました。このクルマは初めてです。なんとなく調子良くなったような気がします。
2025年11月3日 [パーツレビュー] fare le fusaさん
-
WAKO'S CORE601 / コア601
今までフューエル1と2を使ってきましたが、今回初めてコア601を使ってみました。エンジン音が静かになって、ワンランク上のクルマになったみたい^^値段が高いので、給油ごととはいきませんが、コレからも使っ
2025年11月3日 [パーツレビュー] エムケイさん
-
F-1 フューエルワンを注入~♪
定期的に入れようかなぁ~っと思ってね(^^)
2025年11月1日 [整備手帳] K7さん
-
WAKO'S TV-C / スロットルバルブクリーナー
スロットルスペーサーを取り付ける際にスロットルボディを外すので外したついでに清掃しようと思い最初はKURE エンジンコンディショナーをウエスに吹きかけて拭くのでも良いかと思ったけどセンサーや電子部品に
2025年10月30日 [パーツレビュー] ミィ&プリンさん
-
WAKO'S F-2 / フューエル2
FUEL-1を3連チャンのあとに注入💪違いわかるかなぁw
2025年10月27日 [パーツレビュー] 三四郎ブレマスLさん
-
WAKO'S Tシャツ
アパレルWAKO's Tシャツこれほど今更感の強い投稿はないのですが、10年以上前の走行会の景品か何かでもらったTシャツが自宅から発掘されw黄ばんでいたけど、お湯オキシ漬けで白くなったので、作業用ま
2025年10月27日 [パーツレビュー] しまぞーさん
-
オイル交換&レビテック注入
本来であれば5000km交換推奨なのですが、Dに合わせて12,000km交換で対応しています。オイルフィルターは毎度交換してます。
2025年10月26日 [整備手帳] ジャグおぢさんさん
-
WAKO'S RHB-P / ヒートブロックプラス
昔からずっと使っています。軽ターボですと熱厳しそうですし、CVTFの冷却も兼ねているので高効率のクーラントを。凍結温度が-12℃なので寒い地域は気をつけてください。1シーズン交換推奨ですが、車検ごとで
2025年10月25日 [パーツレビュー] いな@JF3さん
-
ATF交換【9】
いつもの修理屋さんで交換していただきました。
2025年10月25日 [整備手帳] ace22600さん
-
WAKO'S S-FD / スーパーフォアディーゼル
いつもは丸山モリブデンを入れていますが、今回はコレを入れてみました。トラブルの予防になれば良いかなと😆
2025年10月25日 [パーツレビュー] P-MINDさん

