#WRXSTIのハッシュタグ
#WRXSTI の何シテル?
-

蒼翡翠さん
4時間前[整備] #WRXSTI バッテリー交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/879841/car/2833051/8419642/note.aspx
-

あさきゆいさん
5時間前[整備] #WRXSTI エンジンオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/3091184/car/2709926/8419519/note.aspx
-

daimei555さん
昨日[整備] #WRXSTI WAKO'S F-1 / フューエルワン注入 https://minkara.carview.co.jp/userid/2541320/car/2089258/8417310/note.aspx
-

YA100さん
2025年10月31日[整備] #WRXSTI パワーバルジ内2ピースクリップの破損 → 交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1483128/car/2908094/8416455/note.aspx
-

kk_stiさん
2025年10月30日[整備] #WRXSTI エンジンオイル、フィルター、クラッチホース、エアコンフィルター交換🫡 https://minkara.carview.co.jp/userid/2274064/car/1838662/8415907/note.aspx
-

やなぎやさん
2025年10月29日[整備] #WRXSTI Aピラービビり音対策、一旦ビビり音対策終了 https://minkara.carview.co.jp/userid/1102283/car/3699818/8414905/note.aspx
#WRXSTI の記事
-
Panasonic Blue Battery caos カオス W1 M-65/65B20L
半年点検の際にバッテリー容量が減っていたのでVAB乗りでは定番のブルーバッテリーカオス投入へ。当初は大定番サイズのスペC60B-19Lへ交換する予定でしたが製廃だったので、後継品の65B-20Lで代用
21時間前 [パーツレビュー] Black Megalodonさん
-
MICHELIN X-ICE SNOW 245/40R18
購入時から付いていたタイヤ、タイヤに名称が載っていなかったのでもしかしたら違うかもしれない。感想としては滅茶苦茶優秀なタイヤです。燃費がよく転がり抵抗も無く食い付きも良いです。個人的にタイヤが軽いのか
2025年10月31日 [パーツレビュー] Black Megalodonさん
-
オイル交換
今回オイル交換と一緒にエレメントも交換前回変えてますが前の締め付けが緩くそこから若干オイル漏れしてました締め直しましたがまだ漏れますのでもったいないですがエンジンブローしたら困るので変えます
2025年10月30日 [整備手帳] 有機物にきさん
-
ENDLESS BASIC SLIT
ブレーキパッドの消耗に伴い、パッドとローターを購入しました。(入荷待ち)純正のパッドとローターはとんでもなく高い...けども高い割にそんな良い性能でもない...本音はキャリパー欲しかったですが色々と出
2025年10月28日 [パーツレビュー] J.U.N.さん
-
エンジンオイル交換
今日は前橋にあるボクサーパラノイアへエンジンオイル、オイルエレメント交換をお願いしました!今回交換したオイルは1ℓ5100円という超高級オイル❗️パラノイアでのみ❓扱っているオイルみたいです‼️
2025年10月28日 [整備手帳] J.U.N.さん
-
ミッションオイル・リアデフオイル交換
今日はディーラーでミッションオイル・リアデフオイルを交換しました。色々とオイルを試してきましたがミッションオイルとリアデフオイルは純正が1番だと思ってます。帰り道シフトのフィーリングが良くなりました。
2025年10月28日 [整備手帳] J.U.N.さん
-
インプレッサネット版フラッシュエディター Phase1→Phase2
インプレッサネット版フラッシュエディターを今までPhase1で使用していましたがPhase2に変更。気温が下がったので変更しましたが、すぐに冬が来そう。10/25時点で慣らし中ですが、コンピューター学
2025年10月25日 [整備手帳] hidetaka1975さん
-
STI ROOF VENTILATOR KIT
STI純正のVAB用のルーフベンチレーターをGRヤリスに取り付けました!前回はダミーを取り付けていましたが、今回はルーフに穴を開けて機能させる用に取り付けました(もう後戻りはできません)ちなみにGR
2025年10月23日 [パーツレビュー] Ryopoohさん
-
エーモン 非常信号灯 ライト付 / 6906
レッドボディの方は赤の点滅灯だけで、ブラックボディのこちらはアタマに照射LED付きなのでこちらにしました。単4電池×2と経済的。発煙筒のホルダーにガタつきなく刺さるのが◎光量はどちらもそこそこで、ちゃ
2025年10月22日 [パーツレビュー] STRIKE203さん
-
エーモン パープルセーバー
夏に路上で不動車になったことから、直ぐに取り出して使える方が良いと考えて購入。光量の強い二世代目のにしました。Amazonのホルダーとセットのものにしました。ホルダーには期待しなかったものの、そこそこ
2025年10月22日 [パーツレビュー] STRIKE203さん
-
覚書 VAB フロントワイパーゴム交換
VABは長く換えてなかったようです。フロントだけですが、フロントガラスのフキムラが激しいことに気が付いて交換しました。こちらの商品です。ワイパーの吹き残しなんかはあまり気にしないタイプなんです。NWB
2025年10月20日 [整備手帳] カレーライスさん
-
イース・コーポレーション レアルシルト
制震材っていったらコレ♪ブチルゴムを使って無いので張り直しも利くし剥がす時もベタベタが残らなくて良いただ、お値段がそれなりにする。16枚入りを×2でパック買い箱買いの方が1枚あたりの金額が、お得になる
2025年10月20日 [パーツレビュー] し~もん☆さん
-
SEKISUI / 積水化学工業 REAL SCHILD / レアルシルト
レアルシルトの5×20cmサイズ12枚セットを×2個買いサイドインパクトビームに使う予定いつもは1枚からハサミでチョキチョキ切ってたけど時間かかって面倒くさいのと綺麗に形が揃わないので今回用意した♪
2025年10月20日 [パーツレビュー] し~もん☆さん
-
Felisoni C-1
フェリソニC-1今回、使った吸音材の本命!厚みが40mmもある!!(縦:5cm x 横:30cm x 厚み:4cm)スピーカーの背面が基本だけどそこ以外も貼りたいので1箱(12個入り定価28,600円
2025年10月20日 [パーツレビュー] し~もん☆さん
-
日東サプライ エプトシーラー
大判サイズのエプトシーラー1000×500×10mm家にあった在庫品ドアトリムとか、フロアーとか、どっかに使える値段もソコソコで手にも入りやすい。
2025年10月20日 [パーツレビュー] し~もん☆さん
-
SEKISUI / 積水化学工業 レアルシルト アブソーブ
レアルシルトアブソーブ家にあった在庫2枚HP見たら販売終了になってた・・・デットニング時に足りなかったら使う。
2025年10月20日 [パーツレビュー] し~もん☆さん
-
エーモン AODEA アルミガラスクロステープ
デッドニングの補強に使うテープ使うと剥がれにくくなる。これも家にあった在庫品HP見たらこのパッケージ販売終了になってた。
2025年10月20日 [パーツレビュー] し~もん☆さん
-
【NEW】 スバル「レヴォーグ / WRX S4」専用スピーカーパッケージ新製品のご案内
【NEW】レヴォーグ / WRX S4 専用スピーカーパッケージ[ VN / VB系 ]SonicPLUS for SUBARU LEVORG / WRX S4「クリアなサウンド & 音漏れ解消」!!
2025年10月20日 [ブログ] ソニックプラスセンターさん
-
佐藤雅彦展に行ったら凄かった
今回は車の話ではありませんのであしからず。先日奥さんと前々から終わる前に行きたいよねと言っていた「佐藤 雅彦展」を観に横浜美術館に行ってきました。ちなみに「佐藤 雅彦氏」の手がけたもので有名なのは↓N
2025年10月19日 [ブログ] 鳴沢 了さん
-
オールアルミ製2層ワイドチューブコア採用の“GReddy アルミラジエター TW-R”を取り付け。“GReddy ハイパフォーマンスクーラントPG”も使用して、冷却性能アップです!!
エンジンルームで渋く輝くバフ加工のアルミ地肌は確かにドレスアップ効果も大きいと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、WRX STI VABのラジエーター交換を
2025年10月19日 [ブログ] cockpitさん

