#YUPITERUのハッシュタグ
#YUPITERU の記事
-
Yupiteru Y-4K
4K画質で録画可能でなおかつエンジンカット時は自動で駐車監視モードに切り替わる優れものです
2025年8月5日 [パーツレビュー] そうたけさん -
Yupiteru DRY-ST1000c
ユピテルのドライブレコーダー内蔵電池のリコールでFH-200の代替品として送られてきたドラレコ当時のベーシックモデルなので特段高性能なわけじゃないし今ではメーカー問わなければアジア製でもっと高性能なド
2025年8月3日 [パーツレビュー] 使徒ぴっちゃん♪さん -
Yupiteru Super Cat LS700
前アカの再投稿になります。他の物と比較したことは無いのでレーダーの反応はよくわかりませんが、一応ネズミ捕りには反応してます。obd2接続なので、もっと情報が出せると良いのですが、まぁレーダー探知機とし
2025年8月3日 [パーツレビュー] こなきんさん -
Yupiteru ZK3100
【費用】本体価格:49500円取り付け費用: 16500円【走行距離】45559km【総評】既存のYupiteru Z210Lから交換Z210Lは故障もなく性能にも満足しているが、居住区が警察の取締が
2025年7月31日 [パーツレビュー] Car-YMさん -
Yupiteru ZR-4K-02
【総評】COMTEC HDR963GWが4年で故障したため買い換え。日本製であっても故障するときは故障するので気にせず好きな製品を購入するのが良い。4K撮影する機能はあるがSDの認識が128GBまでを
2025年7月31日 [パーツレビュー] Car-YMさん -
Yupiteru 接近検知マイクロ波センサー OP-MDS1
【総評】Y-4K-02は過去にあったような追加Batteryによる給電での駐車監視は対応していない。OP-MDS1の併用により漫然と録画するのではなく要所を押さえた駐車録画にすることで車体からの給電で
2025年7月31日 [パーツレビュー] Car-YMさん -
Yupiteru OBDⅡアダプター OBD-HVTM
トヨタハイブリッドカー用OBDレーダーの電源や情報だけじゃなく車速ドアロックやエマージェンシーシグナルもついてる。
2025年7月30日 [パーツレビュー] ヴィレッジ★さん -
Yupiteru SN-TW87d
ユピテル指定店向けモデル。前後2カメラ、200万画素程度、STARVIS対応、駐車監視機能付きという条件で、取付を依頼したアユミ電機さんで取り扱いのあるモデルから選択しました。以前のドラレコが画面がな
2025年7月29日 [パーツレビュー] 美月さん -
2025/7/21 Yupiteru YPK-31L 50,350km
パナ娘の探知機を新調し、単身赴任先までドライブ。見せてもらおうか、Yupiteruの新型探知機の性能とやらを!が!今まで鳴ったことのない場所でも、うるさいくらいに警告してきます( 一一)しかも、田舎道
2025年7月28日 [ブログ] MoMoさん -
Z210L Road Map 2024秋
【総評】*Yupiteruの地図更新は本社に送る必要があり約5〜7日かかってしまう*Google Calendarと同期しているためできるだけRadar探知機が使用できない期間を短くしたい*OP-WL
2025年7月28日 [整備手帳] Car-YMさん -
ドラレコ入れ替え
6月下旬のある日、ふとドラレコの動作ランプが緑だったはずが赤になってることに気づきました。そう言えば、エンジン掛けた時に「モーション検知録画〇件」とか最近言わないなぁなんて思っていたら、運転中に「リヤ
2025年7月27日 [ブログ] 美月さん -
2025/7/20 レーザー&レーダー探知機入替 50,200km
パナ娘には、前オーナーが取り付けたYupiteruのZ945siが装着されています。ナビの地図更新の流れで、レーダー探知機のデータも最新化できないか調べてみました。が、このモデル、2011年選手でしか
2025年7月24日 [整備手帳] MoMoさん -
Yupiteru Super Cat MS-500 ミラー型レーダー探知機
またゴミを拾ってきました1995年発売、ちょうど30年前のやつですね状態は極上なものの、性能は最悪周囲がサポカーだらけになった現在となっては、一生ピロピロ言うやかましい奴2003年発売のSG-500D
2025年7月21日 [パーツレビュー] コブラトップさん -
Yupiteru Super Cat A1100
久々ビートもアップデート(*^^*)レーダー探知機を購入~型落ちですが、一応レーザーレーダーフルマップ対応 無線LAN対応と満足しています(^^♪ビートがOBDじゃないので、少しもったいない💦願わく
2025年7月20日 [パーツレビュー] 五十路ボーダーさん -
Yupiteru Super Cat LS2100
前車に取り付けてた物を再度取り付けしました。本体の固定は皆さんがされてるようにcx-8定番のエーモン3232のスイッチパネルを使用してます。電源はOBDから取りました。
2025年7月20日 [パーツレビュー] ミネぱぱさん -
Yupiteru SUPER CAT ZK3100
群馬パーツショーにて購入し、GRガレージ(ジェームス)高崎にて取り付けして頂きました。最新モデルなので、これからのドライブ🚗💨も安心ですねε-(´∀`;)ホッ
2025年7月18日 [パーツレビュー] やりっっちゃんさん -
Yupiteru レーダー探知機データ更新 年会費プラン
2025年5月21日にユピテルレーダー探知機のデータ更新、年会費プランを更新しました。年会費4950円は高いです😭せめて3300円くらいにしてほしいです。次はブリッツのレーダー探知機の購入を考えてお
2025年7月17日 [パーツレビュー] やたがらすさんさん -
Yupiteru SUPER CAT LS1000
2022年から約3年使用してみてのレビューとなります。当時友人がこのレーダー探知機を手放すということでユピテル GS203からこちらに変更いたしました。装着してみて前モデルから正常進化を感じました。良
2025年7月17日 [パーツレビュー] tomicaloveさん -
Yupiteru H6-Sakura01
ユピテルの展開する霧島レイシリーズ。その派生モデル的なレーダー羽衣6シリーズのキャラクター富士サクラモデルのレーダー探知機です。いつになってもこう言うのが大好きなので。コペンはダッシュボードの傾斜がキ
2025年7月16日 [パーツレビュー] 遅兎@こぺんちSUVさん -
レーザー&レーダー探知機の取り付け(その②)
OBDⅡを車体側と接続します😊
2025年7月13日 [整備手帳] みがき★ひかるさん