#YZF-R25のハッシュタグ
#YZF-R25 の何シテル?
-
さつましゅぎさん
2025年8月22日[整備] #YZF-R25 ポジションランプ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1653668/car/3762708/8340674/note.aspx
-
まぢあ@FD3Sさん
2025年8月18日[整備] #YZF-R25 エンジンO/H その6 https://minkara.carview.co.jp/userid/418260/car/3752005/8337787/note.aspx
-
まぢあ@FD3Sさん
2025年8月18日[整備] #YZF-R25 エンジンO/H その5 https://minkara.carview.co.jp/userid/418260/car/3752005/8337757/note.aspx
-
まぢあ@FD3Sさん
2025年8月18日[整備] #YZF-R25 エンジンO/H その4 https://minkara.carview.co.jp/userid/418260/car/3752005/8337735/note.aspx
-
まぢあ@FD3Sさん
2025年8月18日[整備] #YZF-R25 エンジンO/H その3 https://minkara.carview.co.jp/userid/418260/car/3752005/8337721/note.aspx
-
さつましゅぎさん
2025年8月16日[整備] #YZF-R25 納車庫のクーラント交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1653668/car/3762708/8335307/note.aspx
#YZF-R25 の記事
-
MOS リアインナーフェンダー
とりあえずまたしてもhttps://youtu.be/7oiGB-NO0Ds動画作りました♪どなたかの参考になればこれ幸い♪ずっと悩んでてやっと装着したパーツになります!
2025年8月18日 [パーツレビュー] KUBOKENさん -
安い!と言うか他が高くなり過ぎてる
かなり売れた車種との事で、パーツが豊富にあるのは嬉しい乗り味は自分が乗った事有る250ccで比べると95TZ250に比べたらビックリするぐらい遅いし機敏性もなく、曲がらない。88RGVΓと比べても・・
2025年8月18日 [ブログ] 祐之助さん -
綺麗じゃんね?
自画自賛の写真撮れた
2025年8月2日 [ブログ] metal-militiaさん -
YAMAHA YZF-R6純正スロットル
人生初の250イマイチなレスポンスと、シフトダウン時のブリッピングがかなりワイド気味にスロットル開けないと回転が合わないので、なんかコスパの良い改善策がないかとネットを徘徊してたら、定番とのことでr6
2025年7月13日 [パーツレビュー] mtdaさん -
Yuhaotions バイク フェンダーレス プレート ステー LED ライト ナンバー 灯 付き リア フェンダー レス ステー 付き For ヤマハ Yamaha YZF R3 R25 MT-25 MT-03
大と小の間の国製フェンダーレスキット5月30日に注文して6月16日に郵便ポストに放り込まれていました見たからに某国産メーカーの商品をコピーした様な感じで価格は1/4程ですが、付属品のライセンスランプが
2025年7月13日 [パーツレビュー] mtdaさん -
フェンダーレスキット取付(本組)
7月7日に仮組したフェンダーレスキット
2025年7月13日 [整備手帳] mtdaさん -
フェンダーレスキット(プロローグ)
大と小の間の国製フェンダーレスキット5月30日に注文して6月16日に郵便ポストに放り込まれていました
2025年7月13日 [整備手帳] mtdaさん -
フェンダーレスキット加工・仮組
純正のリアフェンダーを取り外すには、リアシート下のトレーの下のM6ナット4個外せば取り外せますが、、、
2025年7月13日 [整備手帳] mtdaさん -
ちょいスロ化
YZF-R6純正スロットル流用、定番らしいので乗っかるコトに。。。
2025年7月13日 [整備手帳] mtdaさん -
2万キロ乗って(2025/7/6更新)
納車当日のバイク屋~自宅までの道のりだけで「こりゃ売れるわ」と思える完成度です。オフロード走りたいとか200キロ以上でブッ飛ばしたいって人じゃなければ初心者からベテランまで誰にでもお勧めできます。
2025年7月6日 [ブログ] 某ヤマハ党員さん -
リアフェンダー加工・取付
今回取付けるブツ写真はネットからの拾い物です
2025年7月5日 [整備手帳] mtdaさん -
MOS リアフェンダー
出来栄えは値段相応、機能面は残念です。リアサスをカバーするパーツを取り外さないと取り付け出来ませんが、そのままポン付するとリアサス下部がカバー出来ません。
2025年7月5日 [パーツレビュー] mtdaさん -
万能❣
だれにでも扱えるまさに「毎日乗りたくなるSS」👍
2025年6月30日 [ブログ] しんじょうがわ太郎さん -
リアサス プリロード調整
リアサスの全長を3mm、車高で9mm上げてホームコースをテストランしたが、幾分改善したものの純正時の様な軽快なハンドリングとまではいかなかったので、プリロード調整する事に。しかしながら、スイングアーム
2025年6月28日 [整備手帳] mtdaさん -
YSS MX366-TRW
製品の作りは良さげですが、リザーバータンクステーを取り付けるベースが車種専用設計ではなく、一つ穴のプレートにパイプをくっつけた様なパーツで、明らかにタンデムステップに共締めするしか固定方法がない様な物
2025年6月28日 [パーツレビュー] mtdaさん -
バイク専用電源 バイク→スマホ直行充電 Type-C 取付
1号機はタイプAの差込口を付けて、普通の短め充電器で充電していますが、バイクを離れる際、盗られないか心配です。で、ネットを徘徊しそんな心配を解消するブツを発見。
2025年6月25日 [整備手帳] mtdaさん -
リアサス 車高調整他
昨日、リアサス交換して本日ホームコースにテストランに出かけたら、街乗り市街地や郊外は乗り心地が良くなり満足してでしたが、峠をそれなりのペースで走ると、250の進入速度が高い軽快なハンドリングが希薄にな
2025年6月22日 [整備手帳] mtdaさん -
リアサス交換
ハイグリップタイヤを装着したら、ホームコースで気分よく流した際リアサスが不安定な動きをするのでハイグレードなリアサスを導入するコトに、、、
2025年6月21日 [整備手帳] mtdaさん -
DUNLOP α13SP
フロント110/70R17リア140/70R17結論から言えば、足回りどノーマルなYZF-R25 にはオーバースペックなタイヤです。本日、ホームコースでテストしましたが、リアサスがグリップに負けている
2025年6月15日 [パーツレビュー] mtdaさん -
タイヤ交換
純正装着のタイヤがバイアスで、慣らし運転時点で、少しやんちゃしだけで唐突に滑り限界を掴みにくく、慣らしが終わって峠のスピードレンジが上がったら、いつ限界突破するかとおっかなくて仕方ないので、程度の良さ
2025年6月14日 [整備手帳] mtdaさん