#Z2100のハッシュタグ
#Z2100 の記事
-
Yupiteru Super Cat Z2100
ゴルフ8で使用していたレーダー探知機Z2100をティグアン(3代目)に移設したが、OBDⅡケーブルからは電源取得できませんでした。仕方なく電源直結コードで接続。ティグアンCT1は他の情報を検索したが最
2025年6月17日 [パーツレビュー] ほんやんさん -
Yupiteru SUPER CAT LS2100
発売されたばかりのLS2100です。業界初※新レーダー波移動オービスMSSSに対応 に釣られました。クラウンの高いダッシュボードには、セパレートのレーザー探知機が良いと思い購入しました。取り付けで1番
2025年5月27日 [パーツレビュー] ホリポタさん -
Yupiteru Super Cat Z2100
丁度今年の2月に前車でマイグレーションしてから使用しているZ2100をそのまま移植しました。サクッとDIYで移行完了です。
2024年8月1日 [パーツレビュー] Imaginationさん -
Yupiteru Z2100
ユピテルカーセキュリティパンテーラZ706インストールと同時にレーダ探知機Z2100(指定店)も装着。前車の30系プリウスG’sに乗っていたときにはルームミラー型を装着していたのですが、今回はデジタル
2024年7月17日 [パーツレビュー] 軽井沢シンドロームさん -
レー探・Z2100 地図更新
今年のユピテルのレーダー探知機ですが、昨年モデルに比べ劇的に性能アップしたようには思えないので今年は昨年モデルで十分です。しかし、地図データが古いとどの道を走っているのか特定できず、オービスのデータが
2024年6月29日 [整備手帳] MRさん -
Yupiteru Z2100
ゴールド免許継続のために❗️😆
2024年6月24日 [パーツレビュー] ER117さん -
Yupiteru Super Cat Z2100
お守りとして装着。必要な情報だけをお知らせしてくれるモードがあるので細かく設定しなくてもうるさくなりません。ユピテル製は初めてですが操作も簡単です。LEDの色で大体のお知らせを把握できるのもいいですね
2024年5月11日 [パーツレビュー] はな丸@さん -
Yupiteru Z2100
セパレートタイプのものだと、設置場所ある程度自由に可能速度取締を警戒するというよりは、時計や計器代わりに使用しています。案内音声5種類から選べるのGood( *˙ω˙*)و町中で使用しても誤警報はほと
2024年5月6日 [パーツレビュー] ドラちん☆さん -
Yupiteru SUPER CAT LS2100
1台はクラウンに取り付けましたが、セパレートで使い回しが出来ないので、2台目購入です😅鹿児島帰省往復で2,600km走るのに、御守りとして取り付け。PayPay point 貯めてやっと買えました�
2024年5月5日 [パーツレビュー] ホリポタさん -
Yupiteru Z2100
前車両(ランエボX)で使っていたユピテルGS303が幸魂大橋の移動式オービスに無反応だったので、車両入替タイミングで2ピースセパレートタイプのZ2100を新調しました。
2024年2月14日 [パーツレビュー] banjoXさん -
Yupiteru SUPER CAT Z2100
元々付いていたレーダーとデザインは同じですが、Wifiでデータをアップデートできるタイプに変えました。ふるさと納税で霧島市から頂きました🤣
2024年2月9日 [パーツレビュー] P-MINDさん -
Super Cat Z2100 設定(備忘録)
※以下の設定は、私に合う設定なので、他の方に合うかは不明です。静か=感度を下げている状態だと思いますので、設定は自己責任でお願いします。※レーザー誤報:コカ・コーラ人感センサーCokeON搭載自販機・
2024年1月30日 [整備手帳] MRさん -
セパレート式レーダー探知機設置例(W205系)
昨年モデルのZ2000からZ2100(MSSS対応)へ変更。設置位置も助手席中央寄り上部から感度の出やすいダッシュボード中央寄りに変更しました。Z2000は市販モデルLS2000と、Z2100は市販モ
2024年1月8日 [整備手帳] MRさん -
Yupiteru Z2100
・LS2100(量販店モデル)同等品・表示部とセンサー部が別体・新レーダー波移動オービスMSSSに対応取付自由度があるだろう・・と別体型を選んだのですが、私の車としてはやや失敗。表示部とセンサー部をそ
2023年11月23日 [パーツレビュー] toranotsukeさん -
Yupiteru Z2100
OBD IIアダプターOBD-12MIII40ヴェルファイアハイブリッドメーカー適応になったので、プロテクタ東京さんで取り付け❗️YupiteruSUPER CATレーザー&レーダー探知機Z2100用
2023年11月21日 [パーツレビュー] alvel10256さん -
納車されたらソッコーでこの2つをセット。MSSS対応セパレートタイプのレーザー&レーダー探知機”ユピテルZ2100”と無線LAN搭載コンパクトドラレコ”ユピテルSN-TW91di”を取り付けました!!
このフロントフェイスを見ると、ついつい顔がほころぶ、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、新型軽SうV、三菱デリカミニの作業について、スタイルコクピット新潟青山のレ
2023年10月31日 [ブログ] cockpitさん -
レーダー探知機取り付け
先週の月曜日にレーダー探知機を取り付けてもらいました。取り付けは専門店に依頼。納車の時期が分かったときに申し込みしましたが、作業予約がいっぱいで納車から3ヶ月後に。
2023年10月29日 [整備手帳] JH_Style24さん -
Yupiteru Z2100
今回ご紹介するのはこちら、SUPER CATレーザー&レーダー探知機Z2100です。ユピテルさんの型式は分かりにくく、同じ機能でも量販店と指定店では型式が異なります。一体型かセパレートか悩みましたが、
2023年10月29日 [パーツレビュー] JH_Style24さん -
アンテナはフロントガラス上の左側ですが、モニターは操作性と視認性にこだわり、こんな場所に取り付けました!セパレートタイプの“ユピテルMSSS対応レーザー&レーダー探知機Z2100”を超スマートに装着。
メーター機能の活用を考えるとこの位置は絶妙だと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、本団も新型SUV、”ZR-V”の作業についてコクピット55のレポートでご紹
2023年10月10日 [ブログ] cockpitさん -
MSSS対応で、取り付け場所の自由度が高いセパレートタイプのレーザー&レーダー探知機”ユピテル スーパーキャット Z2100”を取り付け。足回りやタイヤ・ホイール交換など新型車はこれからが楽しみです。
至れり尽くせりのおクルマゆえまずはドラレコとか、レーダーの取り付けからカスタムをスタートすることが多いだろうなあと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、新型ア
2023年10月7日 [ブログ] cockpitさん