#Z33のハッシュタグ
#Z33 の記事
-
NISMO レーシングラジエターキャップ
0.13Mpa→130kpaとすれば、こんなキャップで純正の88kpaに対し1.48倍の冷却水圧に耐えられる?👍
19時間前 [パーツレビュー] ココミルさん
-
ステアリング交換.3
ココからは取説に従って、取り付けになります。ボスはこちらを購入しました。材質が鉄なので購入しました。
昨日 [整備手帳] ポンコツ工作室さん
-
純正ステアリング、戻し
このステアリングでも操作に不満はないですが、純正に戻そうと思いながら2年以上放置。
昨日 [整備手帳] ポンコツ工作室さん
-
2025.10.28 つくるまサーキット(逆走)
正回りも走ったけど、今回の動画は逆走のみ。あまり走らないからどこ走って良いかわからない。
2025年10月30日 [ブログ] ポンコツ工作室さん -
ロアアーム/フロントセクション適正化/Z33ってこんなにハンドリング良かったの?😵?
Z33ってなぜコーナーで普通のライン取れないの?と納車後に日産でリフトアップ、ロアアームのブッシュが破損逸脱を発見!Zあるあるのようです😸Zは思うように曲がらない超ワイルドな車だよなーって勝手に妄想
2025年10月27日 [整備手帳] ココミルさん
-
NISMO FUEL FILLER CAP COVER / フューエルフィラーキャップカバー
定番と思いますがなかなかです!フューエルリッドは常に綺麗にしておきたいと思っております😸
2025年10月25日 [パーツレビュー] ココミルさん
-
2025.10.22 つくるまサーキット
今回は左足ブレーキを使ってる所が見えるように、足元を照らしてほしいと言われたのでフットランプっぽいものを取り付けてる。けどカメラの位置の問題で結局ほぼ見えない。10cmのテープLEDをエーモンのLED
2025年10月23日 [ブログ] ポンコツ工作室さん -
BE FREE エアロミラー
えー、ガナドールのパチモンみたいなもんです笑修理しようと思ってたお金が浮いて、使わないと勿体無い???と思い、ミラーを買いました手動で動かさないといけなので、微調整は降りないとできません笑次は足回り足
2025年10月22日 [パーツレビュー] z33zzzさん
-
遠出の前にZを綺麗に
今週末、ウマ娘のライブで埼玉まで行くのでZを綺麗にすることに。写真ではわかりにくいですが、砂埃や小雨の汚れが溜まっていました。(駐車場から家に移動させる時、鳥の糞が落ちてきてショック…😱)まずは、こ
2025年10月17日 [ブログ] 錦の川さん -
つくばサーキットジムカーナ場にてドリフト
今日はつくばサーキットのジムカーナ場でドリフトしてきました!先日の日光が飛び入りだっただけでこちらが本命!到着時は雨上がりしたところでハーフウェット的な?とにかくコントロールが難しかった!Z33乗りの
2025年10月16日 [ブログ] ぼんぼんおちゃめろさん -
皆さんバッテリーの固定はしっかりね❣️
Zでは初となる友人とのツーリング、いい感じでワインディングを抜けて、某桂沢湖のダムに向かう急勾配で全電力消失!!💦なんとか息絶え絶えダムに到達するも、Zはピクリとも動かなくなってしまいました!どうい
2025年10月12日 [整備手帳] ココミルさん
-
ブレーキパッド交換
車検時にブレーキパッド薄いと指摘され、定番のディクセルです\( 'ω')/
2025年10月7日 [整備手帳] 人生一度っきり笑さん
-
TRUST GReddy シフトノブ
アルミですが、重量もそこそこあっていい感じです。高さも調整できるのがいいですね!トップの青いキャップは後入れなんで、向きも合わせれてGReddy
2025年10月6日 [パーツレビュー] りっく15さん
-
パワーウインドモーター/レギュレータ交換修理
納車時より調子が悪かったパワーウインドが右→左と順番に即ダメになり、モーター/レギュレータを交換。Z33の持病とはいえこれで10年は持つかな?前オーナーや販売店は分かっていたでしょう👀
2025年10月5日 [整備手帳] ココミルさん
-
Z34 A/T x マキシムワークスEX・ECUセッティング
Z34【A/T】オーナー様の車両に【マキシムワークスEX】装着作業を行わせて頂きました。当店でZオーナー様に推奨しているエキゾーストマニホールドの1つが今回のオーナー様に装着させて頂いた【マキシムワー
2025年10月4日 [ブログ] スーパーオートバックス浜松さん -
ドリンクホルダー増設、3回目
乗り降りする時に膝蹴りを食らい易いので移動。
2025年10月3日 [整備手帳] ポンコツ工作室さん
-
サイドの効きが悪くなってきた原因が判明、インナーシューのペーパー掛け
2018.7.14に交換したプロミューのインナーシュー。純正とは比較にならないほど簡単にロックしてました。
2025年10月3日 [整備手帳] ポンコツ工作室さん
-
ドリンクホルダー増設、2回目.2
印をつけたら一度取り外して、穴あけをします。樹脂なので簡単に穴あけできますが、ズレないように4.5→6.5mmで穴あけしました。
2025年10月3日 [整備手帳] ポンコツ工作室さん
-
ドリンクホルダー増設、2回目.1
ステーを自作して3連で取り付けたドリンクホルダーが、現在は1個だけになりました。
2025年10月3日 [整備手帳] ポンコツ工作室さん
-
ドリンクホルダー3個増設、1回目
こちらを3個使います。
2025年10月3日 [整備手帳] ポンコツ工作室さん

