#DY3Wのハッシュタグ
#DY3W の記事
-
ヘッドライトバルブ交換
数々のHIDバルブを試すもなんかしっくり来ず、LEDにしたくも裏蓋閉まらず別売り品も合わずで諦めてましたが…ついにコードレスが発売、耐久性が心配ながら挑戦します
2024年12月31日 [整備手帳] グランツ-さん -
マツダ(純正) フロアマット
2020年のおはなしです。16年使い続けたフロアマットがボロボロになったので、ヤフオクにて中古品を購入。同じDY3W用ですが、車体番号50万台の後期モデル、(1.3カジュアルの4AT用)のため、内装色
2024年4月18日 [パーツレビュー] きんちゃんNR-Aさん -
SHIBATIRE / シバタイヤ スタッドレス RYDANZ NORDICA NR01 175/65R14 84T
2022年末、シバタイヤでスタッドレスをモニター販売するとの事で、ちょうど交換時期を迎えていたので、乗っかってみましたコレまで、ミシュラン、ピレリ、momoと、ドライ路面でも乗り味のイイ硬めのスタッド
2024年4月18日 [パーツレビュー] きんちゃんNR-Aさん -
(DY)ATF交換
ATF交換距離:211850kmATF:AISIN AFW+ AT FLUID WIDE RANGE PLUS ATF-6004 2.5L今回は添加剤なし。オイルパンから抜ける分だけ抜いて、抜いた量と
2024年4月14日 [整備手帳] きんちゃんNR-Aさん -
(DY)エンジンオイル交換
エンジンオイル交換距離:211850kmエンジンオイル:FUCHS TITAN GT1 FLEX 5 0W-20 3.8L
2024年4月14日 [整備手帳] きんちゃんNR-Aさん -
(DY)前後サスペンション交換
走行中、ロールするとギーギー言うようになって来ました。2022年1月にロアアームとスタビリンクの交換をしてますが、あまり改善せず…走行距離も21万km超えたし、サスを替えることにしました。モノはオクで
2024年3月11日 [整備手帳] きんちゃんNR-Aさん -
脚交換の週末。
銀デミの脚回り。現在走行21万km。乗っていると、大きく脚が動くとギーギー音…22年1月にロアアームとスタビリンクを変えて良くなった、と思いきや、再び鳴り始め、最近酷くなって来たので、前後のサスを交換
2024年3月11日 [ブログ] きんちゃんNR-Aさん -
オレンジ色の憎いヤツ交換
一年程前(108074km 2/19)からノックセンサー不良でチェックランプ点灯(コレがオレンジ色の憎いチェックランプの事)。別に影響なさげだし、不思議だけど消えたら暫く点かなかったり…盆は暑いから正
2024年1月4日 [整備手帳] グランツ-さん -
銀デミをキレイに
ノックセンサーやイグニッションコイル、O2センサーを交換して、以前よりも調子が良くなった銀デミさん。洗車と言えば、洗車機ばかりでした。最近、ボディもくすんでいるのが気になっておりました。たまには自分で
2023年12月10日 [ブログ] きんちゃんNR-Aさん -
銀デミ不調修理
銀デミ、以前にエンジンチェックランプが点灯、内容はイグニッションコイルの異常でしたが、そのまま乗って様子を見ていたら、今度は低回転時のモタツキが発生しました。(これについては、エンジンチェックランプ点
2023年12月5日 [ブログ] きんちゃんNR-Aさん -
(DY)イグニッションコイル交換
エンジンチェックランプ点灯、(エラーコード:P0353 イグニッションコイルC一次側/二次側回路の異常)してたので、ノックセンサー交換のついでにイグニッションコイル4本交換しました。パワートレインコン
2023年12月5日 [整備手帳] きんちゃんNR-Aさん -
マツダ(純正) ノックセンサー
エンジン不調の原因と特定し、交換。(低回転時からの吹け上がりが悪く、燃調が濃いのか、排ガスも臭い。)
2023年12月5日 [パーツレビュー] きんちゃんNR-Aさん -
(DY)ノックセンサー交換
低回転時からの吹け上がりが悪くなり、排ガスも臭くなり(燃調が濃い感じ)、ネットで調べたら、ノックセンサー不具合の症状と合致したので、交換しました。ノックセンサーを交換するには、インマニを外す必要があり
2023年12月5日 [整備手帳] きんちゃんNR-Aさん -
関西エコ・アープ KEA O2センサー 2Z0-249
純正互換のO2センサー。お値段は、純正の半額。ネジ山に、焼付き防止グリス塗布済み。配線等加工無しで、ポン付けできます。
2023年12月5日 [パーツレビュー] きんちゃんNR-Aさん -
(DY)O2センサー交換
デミオ(DY3W)、低回転からの吹け上がりが悪くなり、モタつく様に…NBロードスターでも同様(もっと酷かったけど…)の経験をしており、O2センサーがダメになってたせい、と言うことを思い出した。ネットで
2023年12月5日 [整備手帳] きんちゃんNR-Aさん -
(DY)ATF交換
一度手放す前の136000km時に、行きつけのGSで、交換してもらって以来のATF交換。今回は自力でやる事にしたが、全量交換はハードルが高いので、オイルパンから抜けた分だけ交換する、希釈交換とする事に
2023年10月25日 [整備手帳] きんちゃんNR-Aさん -
見たくない瞬間を見てしまう…
オレンジ色の憎いやつ…銀デミに乗っている時、ふとメーターに目をやると、オレンジ色のマークが浮かび上がった。エンジンチェックランプが点灯する瞬間を見てしまった…なんてこった。今日は、元々銀デミのメンテを
2023年10月21日 [ブログ] きんちゃんNR-Aさん -
(DY)エンジンオイル交換
ATF交換のついでに、エンジンオイル、オイルエレメントも交換。距離:206619kmエンジンオイル:MOTUL H-TECH 0W-20 3.6Lオイルフィルター:マツダ純正(B6Y1-14-302A
2023年10月21日 [整備手帳] きんちゃんNR-Aさん -
銀デミと出会って15年!
10月14日で愛車と出会って15年になります!2016年9月末、乗り換えのために手放すも紆余曲折あり2020年3月に帰って来て、3年半の空白はありますが、この1年の愛車との思い出を振り返ります!■この
2023年10月21日 [ブログ] きんちゃんNR-Aさん -
(DY)エンジンマウントラバーNO.3交換
エンジンマウントNO.3、油漏れのため交換。ちなみに、2度目の交換です。(笑)走行距離:195,074km地元ではD作業。
2023年8月18日 [整備手帳] きんちゃんNR-Aさん