#klaxonのハッシュタグ
#klaxon の記事
-
ホーン交換
譲り受けた時には既に純正シングルホーンからミツバ・アルファーⅡに交換されていたホーン。昨年?一昨年??片方が死んでいてシングルホーン状態になってました。ず~~~っと交換したいと思っていたものの手付かず
2025年5月3日 [整備手帳] おとぅさんさん -
klaxon TR99
純正のオモチャみたいな音からオサラバ❗️数ヶ月前に買った中古ですが、この上品な音が好みです😁左右対称に付けたつもりが、そうでない事に写真を見て気付く😩
2025年4月30日 [パーツレビュー] シオカラ節さん -
ホーン交換(社外品→社外品)
ほぼ新車時につけたホーン付ける場所変えないといけないなあ〜と思いながら、19年近く経過(爆)そして、片方鳴ってない・・・(^_^;)スピーカー交換後にまだ時間があったので、交換することにしました。
2025年3月9日 [整備手帳] modeRさん -
klaxon TR90
ほぼ新車時につけて19年あまりお世話になりました。最近、片方しか鳴ってないに気付き交換することになりました。原因は、端子の接触不良と端子のサビ。触ってたら鳴るようになり不良在庫になりました(新しいの準
2025年3月9日 [パーツレビュー] modeRさん -
トヨタ純正 プレミアムホーン
ホーンには手を出さないと考えていましたが、ノアの純正ホーンを一度でも鳴らしてしまうと、、、見た目とのギャップに萌えませんでした笑トヨタ純正プレミアムホーンです❢前車のマツダプレマシーの純正ホーン(Kl
2024年12月4日 [パーツレビュー] Do!さん -
KLAXON(クラクション)交換
KLAXON TR992CVに乗ってからクラクション鳴らしたことありませんが😅鳴らされることもありません!(皆さん理解してくれている と思いこんでます)少し前にメルカリでポチッとしちゃいました。 6
2022年9月19日 [整備手帳] Ban_sanさん -
klaxon TR99
音色が好みで長年使っているお下がり品です。低音のみのシングルホーン。軽トラなので、威圧感のないこのぐらいの音量がちょうどいいと個人的には思います。みんカラのサンバートラックオーナーのみなさんもホーンの
2022年8月26日 [パーツレビュー] とか男さん -
klaxon TR99
前車のライフからの移植品です。「TR90」が少々デカすぎるのと、N-WGNカスタムのエンジンルームのあきれ返るくらいの狭さで取り付けまで3年以上かかりましたが、この度やっと取り付けができました。(笑)
2022年1月9日 [パーツレビュー] アテカツさん -
ホーン交換
3年越しの?ホーン交換をしました。まずは、オークションにてホンダ用カプラーを購入。
2021年7月4日 [整備手帳] アテカツさん -
klaxon TR99
実はこれは「アテンザ純正」で装着されているホーンなんです。アテンザに乗っている方ならお分かりでしょうが、マツダ純正部品なのに結構いい音なんですwwwオークションにて購入。
2021年7月3日 [パーツレビュー] アテカツさん -
ホーン交換・移設
まずはフロントグリルを取り外します。ボンネットを開けて、グリルを止めているプラスネジ(六角10mm)4つを外します。そのまま手前に引いて上に抜けばグリルは外れますが、フロントモニターのカメラのケーブル
2020年8月16日 [整備手帳] 三つ子のパパさん -
メッキモールとホーンの交換
モールがくすんでしまって、バンパーを外すんならどっちもやっときましょうて事で、たっっっつさんの整備手帳”フロントバンパー脱着”がとても参考になりました。丁寧な解説ありがとうございます。
2020年2月23日 [整備手帳] imo3さん -
klaxon TR99
クルマはフォレスターSG5FクロススポーツMTターボです。歴代の愛車に使用している、おフランス製のホーンです♪取り付け前にメッキを磨こうと思ったのですが、暑かったし見えなくなっちゃうのでそのまま付けち
2019年7月27日 [パーツレビュー] オータムンムさん -
ホーン取付け Klaxon TR99
久々な投稿ですが、ホーンを取付けました^^;ただ、純正のはそのままにして、別ラインで取付けの方が楽かなっと思った次第で*ˊᵕˋ)੭どうせ付けるならと、Klaxon(クラクソン) TR99をYahooオ
2018年9月22日 [整備手帳] Yuaさん -
ホーン交換
ホーンを交換しました。klaxon TR99 です♪カクシカ号にも付いています。ホントは赤が良かったけど、このジーノには赤は似合わないと思って、黒にしました。
2017年9月3日 [整備手帳] MiuraGinoさん -
klaxon CLASSIC TR99
カクシカ号にも付いています。ファーンという華やかなクラシカルな音なので、とっても気に入ってます。クラシカルな雰囲気のミラジーノにはぴったりだと思います。
2017年9月3日 [パーツレビュー] MiuraGinoさん -
klaxon TR99
ダブルホーンです。以前友達から誕生日プレゼントで貰ったのを1年以上放置してやっと取り付けましたw純正の「ミーッ」っていうショボイ音を卒業できて満足ですw
2017年3月12日 [パーツレビュー] ktkr(`・ω・´)!キタコレさん -
ホーンを交換しました♪
カングーのホーンを交換しました。FIAT Pandaに乗っていた時は、永井電子のタコメーターを取り付けたり、鉄っちんホイールをアイボリーに塗装したり、THULEのキャリアをPandaのサイズにぶった切
2016年4月7日 [ブログ] フィニヨンさん -
klaxonからFIAMMへ
朝夕は肌寒さを感じるようになりました。RSのホーンはフランス製の klaxon を付けていて、普段乗りの車にイタリア製の FIAMM を付けていました。で、これを入れ替える事にしました。鳴らす機会はあ
2015年9月21日 [ブログ] テッポロトルさん -
ホーン交換
KLAXON(クラクソン)社製のTR99です。ネットオークションで格安の中古品を手に入れました。ちなみに高音・低音の2個で1セット。
2015年5月27日 [整備手帳] フィニヨンさん