#siecleのハッシュタグ
#siecle の記事
-
シエクル(siecle)レスポンスジェット装備
エンジンカバーを外し、図の青〇部分を外していく。チューブは金属スプリングバンドで留められてるので、ラジペンなど必要。黄〇部分がソレノイドバルブだが、コネクタと赤〇のボルト2本で外れるので、外して作業す
2025年6月13日 [整備手帳] kazu坊さん -
siecle / ジェイロード レスポンスジェット
■ウェイク用の型番:RJ40-1214---みんながよく入れてるレスポンスジェットを過給システムに追加。付属の一番大きい#14ジェットを装備。ブーストのかかり始めが2000rpmくらい?からかかり始め
2025年6月3日 [パーツレビュー] kazu坊さん -
siecle / ジェイロード MINICON
前車でも取付していた馴染みあるパーツたまたま型落ち旧品番ユーズドが安価だったので入手して予定外に今回も取付現行はロゴと謳い文句が「レスポンス&パワー」、こちらの入手した旧品番は「レスポンス&エコ」です
2025年5月9日 [パーツレビュー] まこモソさん -
サブコン追加(siecle MINICON)取付
少し前にシエクルのミニコンを安く入手していたのを取付。これから夏秋は然程、遠方も行かないので万が一あってもリスク少なめになりましたので😅
2025年5月9日 [整備手帳] まこモソさん -
X-Fang Throttle Booster
ミニコンと同時に取付。こちらは色々と設定が出来て楽しめますね。めちゃくちゃアクセルレスポンス良くなります👍。
2025年3月6日 [パーツレビュー] satosuさん -
X-Fang MINICON-TR
ヴェルファイアは、ミニコン・スロコン・インテーク等も交換済みで3.5のV6という事もあってアクセルワークになんのストレスも無く楽しい車でした😁。デリカの出足がすごいモッサリ感があってちょっとストレス
2025年3月6日 [パーツレビュー] satosuさん -
MINICON-TR取付
今回はこちらのミニコンを取り付けます。よくよく考えたらヴェルファイアにもこのミニコン付いてた😅。
2025年3月6日 [整備手帳] satosuさん -
siecle / ジェイロード MINICON
siecle (シエクル) サブコンピュータ (MINICON) スズキ スイフト スポーツ ZC33S / クロスビー MN71S MC-S14AMC-S14Aなので2のツマミに入れるとレスポンスブ
2025年1月4日 [パーツレビュー] ケ→スケサンタマリネさん -
ウインカー交換記録 【ウインカーポジション取付編】
siecleの自動車用のウインカーポジションS608PⅡ全灯(4灯)対応
2024年12月31日 [整備手帳] おな200さん -
siecle / ジェイロード S608PⅡ ウインカーポジション
もともとは自動車用のウイポジキット同じ12Vだからどーにかなるかと思ったらどーにかなった♪他製品と比べると多少お高めだけど性能・安定性は抜群(だと思う)調光(減光)ボリューム付き本体ディップスイッチの
2024年12月29日 [パーツレビュー] おな200さん -
siecle S608 complete
ワイド感が出てお気に入りです(^^)ちょっと値段が高いですが、ウインカー配線を切らずにカプラーオンで取付け出来るので選びました。品番:S608C-05A関連情報URL:http://www.siecl
2024年12月21日 [パーツレビュー] N坊さん -
siecle / ジェイロード MINICON DS
[シエクル]HA36S アルト ターボRS_R06A(TC)H26/12~H30/11用ミニコンDS(点火系制御)[MD-010S]ヤフオクにて、新品、未使用を発見💡ポチりました見事getありがたや
2024年11月17日 [パーツレビュー] Alegriさん -
siecle / ジェイロード MINICON S5A
もういいおっさんなんで、低速よりのセッティングにしたくて取付しました。すでにレスポンスリングも装着しているので、モード1固定で取付。近所の山坂道(三本和彦節(笑))で試乗してみましたが、出足が軽くなっ
2024年10月20日 [パーツレビュー] くらっち@さん -
siecle / ジェイロード MINICON
センサーに接続するだけでポテンシャルを引き出しパワー&レスポンスアップ◯ガソリンターボ車→ブーストの⽴ち上がる前のNA領域からしっかり制御することでトルクのつながりがスムーズになり全域でパワフルなトル
2024年8月26日 [パーツレビュー] 豐さん -
siecle / ジェイロード レスポンスリング
見えないところだけど、わりと大きい効果ありそうなので導入。いろいろいじっているので、これだけの効果はわからない。安いし、メーカーを信じてみるのも良し。1度レビュー書いた気がするけど、なくなってた。
2024年8月7日 [パーツレビュー] SIDENさん -
Pal Sports MPIS_マルチパルスイグニッションシステム
OLDモデルのMPISが廃止されて、TPISが販売されていた際にTPISを購入して取り付けていました。今回MPISがニューモデルとなって登場したため、バージョンアップとして購入し交換しました。TPIS
2024年8月6日 [パーツレビュー] AOGM(平間)さん -
siecle / ジェイロード ミニコン
今回、ちょっと今のパワーに物足りなさを感じていた所ヤフオクで見っけました。安く購入出来たので満足です。まだ取り付けただけなので分かりませんが体感出来たら良いなぁ〜😉
2024年6月20日 [パーツレビュー] アキちんこさん -
siecle (シエクル) サブコンピュータ (MINICON) MC-T10B
siecle (シエクル) のサブコンピュータです。 MC-T10B。中古なので、旧バージョンになります。Rにして、40km/h位しか出せない田んぼ道を走ってみましたが、変化を感じることはできませんで
2024年5月5日 [整備手帳] あきら508さん -
siecle / ジェイロード MINICON
レスポンスモードが楽しいです。
2024年2月1日 [パーツレビュー] そうるさん -
siecle / ジェイロード レスポンスブースター
ジェイロードsiecle レスポンスブースター&スクランブルスイッチ2017年 8月取付パーツ輸入車のTHROTTLE CONTROLLERは、海外製が多いですが日本製をチョイス。有機ELディスプレイ
2024年1月5日 [パーツレビュー] dragontotoさん