#アンダーフロアスポイラーのハッシュタグ
#アンダーフロアスポイラー の記事
-
トヨタ(純正) 86用フロントスパッツ流用‼️→DELICA D5👍
86スパッツ(ディフューザー)をデリカD5にインストール👍あえて逆に取り付けています♪車高が高いので、アンダーコントロール=整流をすると変化が大きいと考えます☝️中央に流れ込む風の流速を早め、タイヤ
2025年2月9日 [パーツレビュー] SHIZUDELIさん -
UFS取り付け
完成図。角度悩みましたが一旦センターで様子見としました。
2024年8月10日 [整備手帳] mhsnさん -
自作アンダーフロアスポイラー
コーナーガードを利用してリップスポイラーとストレーキを自作。前車で使ってた空力パーツを再利用。今回見栄えは無視。(いつもか…)ビスでバンパーフランジとフェンダーライナーに固定。両面テープ無しでもしっか
2024年2月16日 [整備手帳] けじちさん -
AKEa アンダーフロアスポイラー
夏タイヤ交換時の追加パーツ第2弾AKEaと言うメーカーのアンダーフロアスポイラーを着けました。標準は青らしいですが西尾張三菱自動車販売さんから買うと赤になります。デリカはオフロード走ってなんぼのクルマ
2023年11月13日 [パーツレビュー] cappriusさん -
uxcell ドアガード
アンダーフロアスポイラーが、ダウンフォースになってるのか、ただのドラッグなのかさっぱりわからなかったので、検証のためにドアミラーから真っ直ぐ下に来たあたりの床面、サイドエッジから約5センチのところに、
2023年5月16日 [パーツレビュー] たけ@gsc10さん -
uxcell ドアガード
アンダーフロアスポイラーが、ダウンフォースになってるのか、ただのドラッグなのかさっぱりわからなかったので、検証のためにドアミラーから真っ直ぐ下に来たあたりの床面、サイドエッジから約5センチのところに、
2023年5月16日 [パーツレビュー] たけ@gsc10さん -
AKEa (MEC EYE) アケアスポイラー
足を硬くしたらなんとなくバタつくようになったので、車高、減衰、の調整と併せて導入正直まだセッティングが固まってないので未確定だが,とりあえずばたつくのは治った感じでも、このUFSのおかげか、乗り方に慣
2023年4月14日 [パーツレビュー] たけ@gsc10さん -
AKEa (MEC EYE) UFS / アンダーフロアスポイラー
ブランド: AKEaUFS(アンダーフロアスポイラー)HONDA S2000 AP#《商品説明》UFSは床下と地面の間に発生する走行風を整流することで空気の流速を速めダウンフォースを発生させるアイテム
2022年7月9日 [パーツレビュー] canyon(キャニオン)さん -
自作 アンダーフラップ
ダイヤモンドテクニック用にアンダーフラップを自作しました。部屋でコツコツ作成し1週間くらいかかりましたw金額は全部で約1万円くらいです💰市販品をわ買ってたらお金が持ちません😅【仕様】ダイヤモンドテ
2022年5月8日 [パーツレビュー] @regolith_zc33sさん -
AKEa (MEC EYE) UFS / アンダーフロアスポイラー
上の写真はアケアさんHPより。サーキットでのタイムアップ(ダウンフォース増によるコーナリング速度アップ)を狙って導入しました。取付けはそれほど難しくなく、ジャッキアップして、スタンド2本でも何とかDI
2022年5月4日 [パーツレビュー] ブルベ番長さん -
AKEa (MEC EYE) UFS / アンダーフロアスポイラー
効果を実感しています。高速道路でハンドルから手を離せるくらいに、ふらつきが減ります。家にジャッキが無くてクルマ屋さんに取付依頼したけど車体下のどこに付けるのかが分からず、一回保留して、仮組みしてから位
2021年11月30日 [パーツレビュー] 賢次郎Jrさん -
AKEa (MEC EYE) UFS / アンダーフロアスポイラー
取付日:2010.6.29一般の通販では見あたらなかったので、メーカーのメックアイから直販で購入。取付は、コジマガレージ(埼玉•岩槻)にて。メイン写真:角度調整可能ですが、標準の位置(ダウンフォース小
2021年11月11日 [パーツレビュー] Raccoさん -
UFS(アンダーフロアスポイラー)取付
走行距離 約123,000Km
2021年5月7日 [整備手帳] Chain@Hybridさん -
AKEa (MEC EYE) UFS / アンダーフロアスポイラー
UFS(アンダーフロアスポイラー)は、床下の走行風を整流することで、車の挙動を安定させる空力アイテムです。飛行機が空を飛ぶ原理をそのまま上下裏返しにすればダウンフォース(車を路面方向に引っ張る力)が発
2021年5月5日 [パーツレビュー] Chain@Hybridさん -
AKEa (MEC EYE) UFS / アンダーフロアスポイラー
前々から、エアウェイブ君のアンダーに何か装着出来ないかと、色々と試して来ましたが……遂に装着です…!!今までアンダーパネルだったり、フロントメンバーブレースだったりと、色々試してきましたが……全て装着
2021年4月29日 [パーツレビュー] ヒロ@アクティブエアさん -
AKEa (MEC EYE) UFS / アンダーフロアスポイラー
AKEa アンダーフロアスポイラーになります。取り付け状況は、整備手帳を参照ください。着けて走行した感じですが、一般道路での走行では特に何か変わったかという感覚は体感出来ないですね。風切音が増えたーと
2021年2月15日 [パーツレビュー] wrxgogoひろさん -
AKEa アンダーフロアスポイラー
UFS アンダーフロアスポイラー をとりつけました。エンジン復活後、ちょいと不具合と言うべき程では無いですが、ニュートラルが検知されていない事に気付き、見てもらうべくショップさんに車両を持ち込んだ際に
2020年10月19日 [整備手帳] wrxgogoひろさん -
トヨタ(純正) アンダー整流板
【総評】駐車場で前方から止めようとしたら、「ガリっ」・・・うぁ・・・(泣と思ってスポイラー下を覗くとなんともない。車高調はしておらず、タイヤは15インチのエアロ無し純正サイズです。車輪止めに当たってい
2020年3月26日 [パーツレビュー] @Y@さん -
ギシギシ音探し+色々取り外し
まずこの前マフラー換えた時の話ですが、フロントのボディダンパーとアンダーフロアスポイラーを外しました。車検対策って訳では無いのですが、最近下から不定期にギシギシって言う音が気になってたので試しに外して
2019年10月2日 [整備手帳] boogiemenさん -
AKEa (MEC EYE) UFS / アンダーフロアスポイラー
GRX130系用アンダーフロアスポイラー 型番: UFSTO-00603前車マークX用を加工して取り付け床下の走行風を整流してダウンフォースを発生させ、車の挙動を安定させる空力アイテム9cmの地上高で
2019年9月4日 [パーツレビュー] ふぁ~むさん