#エアソーのハッシュタグ
#エアソー の記事
-
LENOX エアソーブレード 102×13×24T (5枚) LENOX 20427424T
エアソーの刃は安物を使っていたのですが、効率が上がらないので思い切って購入。全然違いますね(^-^;安物の刃では断念しかけたM11ボルトもサクサク切れるし、スティフナー内側も先端が細いので曲線で切れま
2025年8月12日 [パーツレビュー] 神父村さん -
LENOX レノックス エアソーブレード 102×13×18T (5枚) LENOX 20426418T
エアソーの刃は安物を使っていたのですが、効率が上がらないので思い切って購入。全然違いますね(^-^;アルミステー切断用に購入しましたが、24Tより早く切れます。ただ24Tでも我慢できる速さなので、とり
2025年8月12日 [パーツレビュー] 神父村さん -
ASTRO PRODUCTS エアソーAS882
スタンダードモデルブレードを交換する事で鉄板、樹脂パーツ等様々な材質の切断に使用出来ます。DIYで欲しかったので購入これで切断が楽になるかな😊
2024年7月28日 [パーツレビュー] Clever☆ミ(クレヴァー)さん -
ASTRO PRODUCTS エアソー
セールで安かったので導入しました😍これは色々用途がありそうですね!🤩木材、鉄板、樹脂など切断できます!全長:305mm重量:600gストローク長:10mm無負荷ストローク数:9,000回/分切断能
2024年2月2日 [パーツレビュー] 烈弩さん -
アストロプロダクツ エアソーAS882
コンプレッサーからの圧縮空気で駆動するいわゆる「エアソー」プラ(樹脂)部品や薄い鉄板などを簡単に切ることができる。アルミなら「スパスパ」エーモンなどの金属ステーが長すぎる場合などに便利。ステンはまだ試
2021年6月23日 [パーツレビュー] Five00さん -
Snap-on Blue-Point エアーソー
ブルーポイントのエアソーAT192です。ヤフオクで見つけて思わず購入(笑)ジャンクということだったので遊びがてら直ればいいなと思っていたら普通に動いてくれました。あとはレノックスの刃を買わなくては…
2020年6月23日 [パーツレビュー] warioさん -
ダッシュボード工事中( ;´Д`)閲覧注意
テリオスキッドのダッシュボードはこんな感じ良いデザインです。でも、少し変えたい気持ちで始まった工事...
2020年1月29日 [整備手帳] kenteriosさん -
えあ、そうそう
刈払機の切れ味が悪くなったので、チップソーを交換します。12mmのラチェットでナットを緩めて、古いチップソーを外しました。チップソーを留めているボルトは、いわゆる逆ネジで、通常の締め付け方向(時計回り
2019年6月9日 [ブログ] ミニキャブマンさん -
ASTRO PRODUCTS エアソー
これまで切断の道具はもっぱら電動グラインダーで、柔いものや細かいものならミニリュータなのですが、やはり鋸が使いたい事も多かったので購入しました。お店で近々でセールで出ないか聞きましたが、しばらく予定が
2019年3月23日 [パーツレビュー] v-clubさん -
ストレート エアソー
錆穴補修の鉄板切り出し等に使用します。テストとしてFRPカットで試しましたがグラインダーに比べ、軽いし熱が出ず、削った粉?も少なくよい感じです呼びのブレードも一緒に購入♪
2017年8月28日 [パーツレビュー] あらたっちさん -
純正リアバンパー ダクト加工
jzx系は純正リアバンパーが一番シンプルで格好良いと思っているのですが、少し見飽きて来たのでリフレッシュも兼ねてぶった切ります!ちなみに自分だけで出来なかったので整備手帳では無くフォトに^^;
2016年12月7日 [フォトギャラリー] Pruberusさん -
エアーソーかいました。
エアソーを購入しました。今までに何度かほしいなと思っても電動ジグソーと手動ののこで、何とかなっていたので購入していませんでした。今日は別の道具を探すためにアストロにいったときに安価なものが目に留まりま
2015年3月26日 [ブログ] k_matuさん -
信濃機販 ミニ・メカソー SI-4740
■型式:SI-4740■メーカー:SI(信濃機販株式会社)■ストローク:5mm■本体全長:148mm■空気消費量:0.25m3/min■質量:0.52kg■付属品:32山ミニメカブレード・丸ヤスリ・取
2013年7月14日 [パーツレビュー] Manちゃんさん -
ASTRO PRODUCTS エアソー
カットもラクラク♪
2013年2月15日 [パーツレビュー] HAMAEI☆さん -
邪魔なソイツ
昨日はアレでしたが、今日はソイツ(笑Gさん、23Ma~Kunさんに続いて僕も切りましたよ~次回はPWのスイッチ部分も切るか!少し切り過ぎたかな(汗プラグは来週に持ち越し~少し走ってきましたが、新型のア
2013年1月27日 [ブログ] 梨の樹さん -
工具購入
最近お金使いすぎて盛岡に行くのさえためらうおらです(--;)アストロに行って買おうと思ってたエアソーをネットで買って届きました。これで内張りをザクザク切断できますw
2011年11月12日 [ブログ] -hi-ro-さん -
何してんですかぁ・・・?
まぁ、10日くらい前に、ネットで工具など安く売ってる所でエアソーの替刃を注文。発送まで5日だったので、明日あたりから使えるように注文。意外と早く、11日頃に間違えた商品が到着。即、メールをし発送しても
2011年9月14日 [ブログ] カプセル侍さん -
フェンダーツメ切り作業
リアフェンダーの干渉が気になるので爪切っちゃいます。まずはジャッキアップして、タイヤホイールを外します。インパクトであっという間にとれました。
2011年8月15日 [整備手帳] Θさん -
物到着! 第2弾
第二弾は沖縄から着弾出所と物は関係ありませんが ・・・ 何となく~沖縄エアソーです。これでバリバリ切り刻めます↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓パーツレビュー
2010年6月20日 [ブログ] ヴェルフリークさん -
ノーブラ エアソー
仕 様:ストローク数 : 10,000rpmエアー消費量 : 170L/min使用空気圧 : 6.3kg切断能力 : スチール1.6mm、アルミ2.0mmエアーインレット : 1/4"PT重量 : 約
2010年6月20日 [パーツレビュー] ヴェルフリークさん