#クラッチのハッシュタグ
#クラッチ の記事
-
ALPHA / RIGID クラッチストッパー
クラッチのストロークが長すぎる気がしたのでクラッチストッパーを導入しました
19時間前 [パーツレビュー] カエルラさんさん -
クラッチ切るとキーキー音
最近気になってたクラッチシリンダーからのキーキー音、近日の暑さで更に酷くなって来ました。どうやら熱くなると油切れ?部品の擦れ?でキーキーなるらしい…本日症状をDでも確認、シリンダー部に注油するも改善さ
21時間前 [ブログ] 村 氏さん -
皆さんのアドバイスのおかげです。
こんばんは。今日は雨で身動き取れなかったです。お盆休みに入り、各地で渋滞や慣れない走行があると思います。みなさまお気をつけて。おやつに作ってみたケンタッキー風クッキー。膨らみが本家に及ばないwさて、先
22時間前 [ブログ] 魂@さん -
スズキ(純正) クラッチディスク
スズキ純正品番 22400-74P00HA36SアルトのNAの2WD用クラッチディスク。製造メーカーはエクセディ。寸法は外径170の内径120。残量はまだありましたがミッション降ろしたついでに。
22時間前 [パーツレビュー] SR20☆☆さん -
クラッチ周辺の交換
MTAでギアは入るが、クラッチが繋がらないという(エラー無し)症状が頻発し、とうとう自走できずDラーに修理依頼という経緯です。キスポイント調整で一度は復帰したようですが、クラッチからの異臭があるのと距
2025年8月9日 [整備手帳] びーちくらぶさん -
”youtube fiat 500 clutch adjust elm327”をググる
このキーワードでググってみた。”youtube fiat 500 clutch adjust elm327”するとこの「動画URL」を見つけることができた。(elm327は弾かれていたが)まずこれを絶
2025年8月9日 [整備手帳] びーちくらぶさん -
スズキ(純正) クラッチレリーズベアリング
スズキ純正品番 09269-28004ベアリング(28×58×22)日本製自動調心のシールド式ベアリングクラッチカバーのダイヤフラムスプリングを押すベアリングであり、オーバーホール時に必ず交換したい部
2025年8月7日 [パーツレビュー] SR20☆☆さん -
LUK Set clutch parts
Set clutch partsD=240MMPart Number 21212282667純正同等品 LUK製
2025年8月5日 [パーツレビュー] シンゾウさん -
OGURA CLUTCH ライトクラッチ
小倉クラッチのライトクラッチ『ORC-P400L-HP-SB0102』を取り付けました。別途、純正のパイロットベアリングとフライホイール取り付けボルトの準備が必要です。https://youtu.be
2025年7月30日 [パーツレビュー] 黒虎うにさん -
ZETA ZETA フライトパーチ RD(スイッチ付/F5560)
「キレ重視」! に、すべてを託して〜♪Vストローム250SXで既に3本目のクラッチレバー(笑)今回は、クランプも含めたクラッチ周り全ての交換になります。(⇒故にかなりの高額^^;)しかしながらこれは技
2025年7月30日 [パーツレビュー] なにわのツッチーさん -
後付け遮熱板の効果と取り付け位置について
クラッチのプッシュロッドを調整してからはクラッチ切れが悪くなる症状はまだ出ていません。後付け遮熱板に意味があったのか、さらに疑問に思いはじめました。走行後エンジン切ってから10分以上経った頃、後付け遮
2025年7月28日 [ブログ] udonwestさん -
レリーズベアリング清掃&グリスアップ
以前からクラッチを踏んだ際に「キュッ」という異音がしていたため行きつけのディーラーにクラッチ関連の部品の清掃とグリスアップを依頼しました。
2025年7月26日 [整備手帳] kotsukiさん -
クラッチ周り交換
122000kmクラッチ交換ですー純正クラッチレリーズマスタークラッチホースをAUTOEXEに!軽くなりますなー
2025年7月26日 [整備手帳] やたつさん -
トヨタ(純正) RZ 純正アルミクラッチペダル
GRヤリス RZ系の純正アルミクラッチペダルを取り付けましたRCのペダルは全体的に靴が滑らないですが、RZのペダルはゴムの部分が飛び出てる部分があるのでしっかりと踏んでいるのが分かる感じです形状に大き
2025年7月25日 [パーツレビュー] Ryopoohさん -
EXEDY Hyper SINGLE Evo
この車に乗り出してから2回目のクラッチ交換ほぼ慣らしが終わったので感想シングルクラッチなので通勤、街乗りでも特に扱いずらいとかはないです。前回まで使用してたLAクラッチとは特に変わらない様な気がします
2025年7月25日 [パーツレビュー] HOSHI GH8さん -
キノクニ / ランマックス クラッチライン
経年劣化ホース破損によりクラッチ機能不全。純正部品の廃番により。
2025年7月22日 [パーツレビュー] オカモッチャンさん -
HELIX HLX55-1002
HELIX製オーガニック材のクラッチディスクDia :184mm、Spline Dia:7/8”、No of teeth:20メタルクラッチの挙動が唐突で駐車場でスライドして左右の車に当てちゃいそうな
2025年7月22日 [パーツレビュー] Toshi@G12(=alfisti)さん -
クラッチペダル踏力測定
先日クラッチ交換をしてクラッチが軽くなったと書いていましたが、やっぱり硬いというか重いので力がどのくらいいるのか体重計と棒で簡易測定してみました。測り方が 測り方なのであまり正確ではないと思います。
2025年7月19日 [整備手帳] ぺんぺん。。@頭文字Pさん -
クラッチ調整&修正
たまに前後発進時にシフトが入りづらい時があったのでクラッチの調整をする事にしました。その前に画像のように調整ダイヤルのクッションゴムがヘタって斜めになっていたのでワイヤーラインを修正します。
2025年7月19日 [整備手帳] 小鉄仮面さん -
クラッチフルード交換+プチ熱対策
クラッチやブレーキのエア抜き方法もいろいろありますが僕がお気に入りの方法はこれです。まずはリザーバタンクを新しいフルードで満たし、画像の工具をセットします。これはリザーバタンクから加圧することでブリー
2025年7月19日 [整備手帳] 小鉄仮面さん