#コンプレッサーのハッシュタグ
#コンプレッサー の記事
-
ACコンプレッサー交換
今年の夏は酷暑にもかかわらず ACコンプレッサーが逝ってしまいました。
昨日 [整備手帳] wsfさん -
エアコンコンプレッサー故障
208/2008(P21・P24)で夏場の故障が相次ぐ、エアコンコンプレッサー。私の個体も等々、早くも寿命を迎えてしまったようです...💦私の個体のエアコンコンプレッサーはエアコンガスは抜けておらず
2025年9月2日 [整備手帳] わたいち_さん -
Re: R32 エアコンのマグネットクラッチコイルを自作してみた
https://minkara.carview.co.jp/userid/642365/car/548571/3417226/note.aspxこの投稿から10年今でも不思議と使えているのですが、ある
2025年8月30日 [整備手帳] KOZ R32さん -
ACM Germany (バルブはEGELHOF製) エキスパンションバルブ (ACM: 0751.0202A) MB品番: 210 830 00 84
我が愛車W210後期ワゴン (S210)E320アバンギャルドのエアコンメンテナンス用のスペアパーツとして購入のエキスパンションバルブです。ACM Germanyというのはドイツのアフターマーケット向
2025年8月30日 [パーツレビュー] オンボロベンツ乗りさん -
2025年8月23日 平日の日中に届いたエアコン関連部品のスペアパーツを夜中に検品してみた
2025年8月23日私の働いている会社は基本的に在宅勤務が廃止になったので、特別な理由があって事前申請をした日と急に体調不良になった日を除くと毎日東京都心のオフィスに出社しています。この日(届いたのは
2025年8月24日 [整備手帳] オンボロベンツ乗りさん -
SOL リビルト コンプレッサー
コア返却無しで1.5万円ヤフーショッピングの還元もあり安いなーと思って購入しました。見た目は新品に近く、かなり綺麗でしたが中身が最悪でした。たぶんまともに検品していません。抜いたオイルはサビ汁まみれで
2025年8月24日 [パーツレビュー] 蕾猫さん -
エアコンコンプレッサー 交換(リビルト)
1年越しの悲願リビルドコンプレッサー(訳あって2個目)に交換しました。
2025年8月24日 [整備手帳] 蕾猫さん -
アライ電機産業株式会社 リビルト エアコンコンプレッサー
前回海外製のリビルト品で痛い目をみてトラウマを残しながらも今回は国産リビルトを購入しました。こちらは要コア返却海外製に比べて見た目も綺麗でCALSONICってラベル貼ってあるとなんか安心しますw抜いた
2025年8月24日 [パーツレビュー] 蕾猫さん -
4xe 充電ポートにナニかを仕込む 〜塗装編〜
ラングラーJL 4xe の充電ポート当方のラングラーのグレードはスポーツですが、4xeがでた時、充電ポートを流用してなんか仕込んだら面白いなと思い付きました💡例えば、•小物入れ or ナンバーキー付
2025年8月23日 [整備手帳] 、ポンコツさん -
5台目のコンプレッサー交換
1台目→クランクプーリーリコールでプーリーヒットで軸曲がり。2台目→12万キロ台でマグネットクラッチ異音が嫌で換装。3台目→3年・7万キロでお亡くなり。4台目→2年・4万5千キロで違和感ということで、
2025年8月20日 [整備手帳] CTR23 R2 02Cさん -
エアコン更新
生暖かい風しか出てこなくなってしまい更新する事になりました。
2025年8月16日 [整備手帳] もん吉_+さん -
R32 エアコンのマグネットクラッチコイルを自作 交換してみた 後編
追記2025年版公開しました、関連URLから第2のスナップリングを外し、コンプレッサーからコイルを外しますお疲れ様でした、でもまだ半分ですダメになったコイルを器から除去して内部清掃しておきましょう
2025年8月15日 [整備手帳] KOZ R32さん -
タイヤ空気補充
久々にタイヤの空気圧を確認したら、4本共1.5kgf/cm²を切ってる状態でした😱
2025年8月14日 [整備手帳] N坊さん -
R32 エアコンのマグネットクラッチコイルを自作 交換してみた 前編
盆明けから何かと車イジりしてたので、このモチベーションのまま多少暑さも和らいだ9月の大型連休を使って、10年放置したエアコンの修理をしましたwめっちゃ今更感www原因は32お約束のマグネットクラッチ、
2025年8月11日 [整備手帳] KOZ R32さん -
甦れAC
7月某日 暑い日だったシビックに乗り込みエアコンのスイッチを入れるが…風はでてる でも涼しくないあ~2年前にエアコンガス補充したけど抜けてしまったのだろうか早速ディーラーに連絡し診てもらいますD「じゃ
2025年8月9日 [ブログ] 橋蔵。さん -
マグネットクラッチリレー交換
先日、エアコンスイッチを入れても冷風が出なかった経緯(E/G再始動時は起動)からリレーの交換を実施。本命はマグネットクラッチのシム調整辺りでしょうが、“エアコン不調は交換時期”で判断。丸印のヒューズB
2025年8月6日 [整備手帳] オカ@ピンゾロさん -
そういえば
XVを購入して4年目、走行距離5万キロ直前で死亡したACコンプレッサー。あれから年数同じく、走行距離も同じ位走った訳ですが・・・大丈夫だよね?このクソ暑い時期に壊れないよね?(ガタブル・・・
2025年8月4日 [ブログ] 爺Pさん -
NUTEC NC-200
豪雨直撃で一時避難待機中です☔エアコンコンプレッサーオイル添加剤です。★ニューテック NC-200 コンプブーストR134a用 50g良質オイルで有名な国内メーカー製品です【主な特徴】・エアコンによる
2025年8月3日 [パーツレビュー] 流星@さん -
オーバードライブ。
同僚から「エアコンの効きが悪い、暑い」との苦情。そんなこと言われても仕方ないだろ商業の軽自動車なんて内装適当だしそんなもんだ。多少でもエアコン効かせたいなら回転数上がるしアクセルオフで駆動が抜けて回転
2025年7月31日 [ブログ] あんだ~さん -
コンプレッサー交換
ホット/フレッシュ エアボックス内のスポンジ張替えで エアコンをバラバラにした際、コンプレッサー性能が落ちていることが分かったので交換した。ホントは その際に、一緒に交換作業をして欲しかったが、例によ
2025年7月29日 [整備手帳] 研究者さん