#コンプレッサーのハッシュタグ
#コンプレッサー の記事
-
R32エアコンのマグネットクラッチを交換 自作してみた 後編
第2のスナップリングを外し、コンプレッサーからコイルを外しますお疲れ様でした、でもまだ半分ですダメになったコイルを器から除去して内部清掃しておきましょう
3時間前 [整備手帳] KOZ R32さん -
マグネットクラッチリレー交換
先日、エアコンスイッチを入れても冷風が出なかった経緯(E/G再始動時は起動)からリレーの交換を実施。本命はマグネットクラッチのシム調整辺りでしょうが、“エアコン不調は交換時期”で判断。丸印のヒューズB
6時間前 [整備手帳] オカ@ピンゾロさん -
そういえば
XVを購入して4年目、走行距離5万キロ直前で死亡したACコンプレッサー。あれから年数同じく、走行距離も同じ位走った訳ですが・・・大丈夫だよね?このクソ暑い時期に壊れないよね?(ガタブル・・・
2025年8月4日 [ブログ] 爺Pさん -
NUTEC NC-200
豪雨直撃で一時避難待機中です☔エアコンコンプレッサーオイル添加剤です。★ニューテック NC-200 コンプブーストR134a用 50g良質オイルで有名な国内メーカー製品です【主な特徴】・エアコンによる
2025年8月3日 [パーツレビュー] 流星@さん -
オーバードライブ。
同僚から「エアコンの効きが悪い、暑い」との苦情。そんなこと言われても仕方ないだろ商業の軽自動車なんて内装適当だしそんなもんだ。多少でもエアコン効かせたいなら回転数上がるしアクセルオフで駆動が抜けて回転
2025年7月31日 [ブログ] あんだ~さん -
コンプレッサー交換
ホット/フレッシュ エアボックス内のスポンジ張替えで エアコンをバラバラにした際、コンプレッサー性能が落ちていることが分かったので交換した。ホントは その際に、一緒に交換作業をして欲しかったが、例によ
2025年7月29日 [整備手帳] 研究者さん -
エアコン修理 その4 エアコンコンプレッサー交換
続き物ですその1http://minkara.carview.co.jp/userid/209568/car/2148620/4255737/note.aspxその2http://minkara.ca
2025年7月25日 [整備手帳] sassyさん -
社外品 エアコンコンプレッサー
エアコンの冷えがどうしても良くないのでコンプレッサーを交換。ACデルコも考えましたがそこまでのもので無くても良いものがたくさんあるらしくサードパーティの高品質品にしました。純正の3本ピストン(6気筒)
2025年7月25日 [パーツレビュー] P-MINDさん -
自作 純正カバー撤去
2025年7月21日 追記エアコンコンプレッサーが熱で安全装置が働き止まる問題は、エアコンシステムでは無く、ラジエターとコンデンサーを冷却するファンがブラシ不良やファンコントローラーが強回転モードが機
2025年7月21日 [パーツレビュー] MDiエンドウさん -
セル回らない…からエアコン復活
セル回らずで、バッテリーを他のにしてもダメでジャンプで掛かるからセルは問題なし。オルタネーターかな?と思いましたが電圧あるので…結局、バッテリーケーブルの不接地みたいで直りました😊その時、ヒューズな
2025年7月14日 [整備手帳] ザ・ファブルさん -
(株)AAL モバイルコンプレッサー(コードレス電動空気入れ、米・英・仏式バルブ対応、空気流量20L/min)
■概要コードレスタイプの電動空気入れです。充電式バッテリー(出力端子付き)を内蔵した、モバイルコンプレッサーとも言えます。米式タイヤのほか、英式・仏式のタイヤ(付属の変換バルブを使用)、ボートや浮き輪
2025年7月14日 [パーツレビュー] 調布市のKAZさん -
空気圧は高めがお好き?それとも低めがお好き?
いや、そんなの適正空気圧が好きに決まっているじゃん、ですよね~というわけで、ひょっとしたら日本で一番ダバンティタイヤのことをネタにしているかもしれない弊ブログであります。ダバンティタイヤを検討している
2025年7月13日 [ブログ] nonchan1967さん -
エアコン エラー の原因と部品交換
暑いから久しぶりにエアコン付けると全然冷えない!!ん?エアコンのランプ点滅
2025年7月11日 [整備手帳] ☆☆しょう☆☆さん -
Kaedear モバイルコンプレッサー KDR-AP1
🇯🇵Kaedearさんのモバイルコンプレッサーになります。自宅でタイヤのエアー圧を管理できるようにしたくて購入しました。空気圧を設定すれば自動でストップするので便利ですね✨だいたい30秒で0.16
2025年7月6日 [パーツレビュー] tt24さん -
高儀 静音オイルレス エアーコンプレッサー 39L ACP-39SLB
屋外で塗装する為に購入しました。後述しますが、なるべく消費電力が少なく、吐出量の能率が良さそうなのを基準に選びました。-スペック(引用)-寸法:660×幅360×高さ570mm重量:25.6kg電圧:
2025年6月29日 [パーツレビュー] まつぼうさん -
冷却能力
この前、車のエアコンを始動させてドクターデオスチームをした記事を書きました。その時に「あまり冷えない」と書いたけど、どれぐらいなのか試してみました。まず温度設定を約23度にし、風量最大、外気導入にして
2025年6月27日 [ブログ] ジェダイさん -
コンプレッサーの空気漏れを確認と応急処置
空気圧の調整をしていると空気漏れのシューシューと音が聞こえました。ノズルのレバー付け根にあるバルブから漏れているのを確認しました。分解してみると先についているOリングにヒビ割れが発生していました。サイ
2025年6月22日 [ブログ] Iichigoriki07さん -
ワークスくんドナドナ
こんにちは\(* ´ ꒳ ` *)/ンバッ今朝は、昨日、車屋さんに電話してエアコンのガスチャージに出かけようとしたらエンジンがかからない💦セルは、回るのだけど、凄ーく重い音キュルキュルじゃなくてギ
2025年6月18日 [ブログ] のLさん -
タイヤの空気圧をチェック✅しましょう❗️
前回、点検いつだった⁉️ 2か月前でした。💦あっ‼️この空気圧計、40年前のバイクGSX400FWの付属品を、丁寧にとってありまして。😍
2025年6月17日 [整備手帳] skyipuさん -
エアコン添加剤
作業中の画像は撮り忘れましたが、夏前にエアコン添加剤をチャージしましたやり方は簡単なので割愛しますが、メーター読みで規定量のちょっと少なめのガス量でしたが、今回はエアコン添加剤のみにしましたコンプレッ
2025年6月15日 [整備手帳] デリオ@白プリさん