#サーモスタットのハッシュタグ
#サーモスタット の記事
-
サーモスタット交換
エンジンカバーエンジン前のカバーLLCタンクホースエアダクトを外すだけで簡単にアクセスできます。10mm、カラス、クリップ外し等あれば作業できます。
2025年11月1日 [整備手帳] 野菜ジュウスさん
-
サーモスタット 交換
暖房が効かないのでサーモスタットを交換しました。備忘録とします。・総走行距離 170221kmサーモスタットのみの交換なので冷却水は丸ごと交換せずに減った分の補充のみにしました。【 不具合 】・設定温
2025年10月31日 [整備手帳] あっかーまんさん
-
MEYLE ウォーターポンプ
ゴルフ7 CL 15MYです。純正部番 04E121600BD/CS他MEYLE 部番113 220 0035※品番引き当ては参考情報です。各自で確認して下さい。先日クーラントのお漏らしを発見しウォー
2025年10月30日 [パーツレビュー] Nukさん
-
水温センサー&サーモスタット交換
水回りのトラブルが現在も継続中です。前回、緊急で手持ちのラジエーターに交換しLLC交換まで行いましたが、当日での作業だった為、サーモスタットの用意まで出来ませんでしたので今回交換します。恐らく残りの不
2025年10月29日 [整備手帳] moroderさん
-
サーモスタットハウジング(水温センサー、サーモスタット)交換
本日、代車のMINI F65をお返しし、サーモスタットハウジング(水温センサー、サーモスタット)交換が終了し受け取りに行ってきました。
2025年10月28日 [整備手帳] competizioneさん
-
サーモスタット交換
サーモスタットは見える位置にあります。M10のネジ2本で止まっているだけの簡単交換
2025年10月26日 [整備手帳] しゅちゃま@さん
-
ラジエータ、リザーブタンク、ホース類交換
高速を走ると水温計が上がる問題が6月から発生...。誤魔化しながら乗り続けて、ようやく問題の個所を修理、交換。写真の個所+サーモスタッドを新調。今のところ好調。来月の出張までに高速でのテスト走行を試み
2025年10月22日 [整備手帳] hibaLiさん
-
サーモスタット交換
下り坂など、エンジンの負荷が少ない状態で走行風が当たると水温が下がる症状が出てました。サーモスタットが閉じてない可能性があるので、交換することに。純正ではないですが、新品が手に入るのは嬉しい。多摩興業
2025年10月18日 [整備手帳] Hara-pさん
-
サーモスタット交換
クーラント交換と同時にサーモスタットを交換。別に水温がおかしいとか壊れている訳ではないけど、確かめる限りだと11万キロ近く(新車時から現在まで)無交換だと思われるため一応交換。実は車検時に交換しようと
2025年10月15日 [整備手帳] たくみ(TKM)さん
-
ラジエーターファンが止まらない。完結編(サーモスタットアッシーとウォーターポンプなど交換)
ラジエーターファンが止まらないのは、サーモアッシーに固定されているセンサーの不具合だろう、と推測し、サーモアッシーを交換することにしました。ついでにウォーターポンプ、裏パイ(裏側パイプ)、フリクション
2025年10月11日 [整備手帳] チロミミミさん
-
【修理費公開】ウォーターポンプ・サーモスタッド交換
なんか水少なくない?ってエンジン周りがクーラント飛び散って蒸発して白くなってる!😱
2025年10月9日 [整備手帳] TommyMKさん
-
冷却水交換・サーモスタット交換・水温計センサー取付
サーモスタットの交換をするため、冷却水の交換と水温計センサーアタッチメントを取り付けることにしました。サーモスタットとセンサーアタッチメントを取り付けるには一旦冷却水を抜かなきゃいけないのでタイミング
2025年10月1日 [整備手帳] つゆたろうさん
-
ミヤコ自動車工業 サーモスタット
ステップワゴン、RK用の共通サーモスタットです。10万キロ超えて交換していなかったので交換用に購入。ラバーパッキン付きなので取り外してポン付けするだけです。
2025年10月1日 [パーツレビュー] つゆたろうさん
-
ウォーターポンプ・サーモスタット・冷却水交換
最初にアンダーカバーを外しておきますインバーターを触るので補機バッテリーの端子を外してからメインバッテリーのサービスプラググリップを外します必ず0V確認はしておきます
2025年9月24日 [整備手帳] るかりるさん
-
TAMA ENTERPRISES ローテンプサーモスタット
問題なく取り付けし動作しました
2025年9月24日 [パーツレビュー] るかりるさん
-
トヨタ純正 ラジエタードレンコック
ウォーターポンプとサーモスタットを同時交換する際に、ラジエター内のクーラントを全量排出するので同時交換しました。交換日 2025年8月13日交換距離 192,132km
2025年9月18日 [パーツレビュー] たかはし れーしんぐさん
-
ホンダ(純正) サーモスタット
実は付けてる定番パーツシリーズ(謎)2022年8月購入、取付。純正82℃に対し開弁温度が78℃の流用サーモスタット。イマドキのエンジンは基礎体温(水温)が高めでS6も平熱が90℃チョイ。考えが昔の人間
2025年9月15日 [パーツレビュー] いぃさん
-
サーモスタット交換
盆の長期休暇を利用して、水廻りとベルト関係の部品をごっそりと新品交換しました。整備優先で比較的撮影が少ないので、正規の整備手帳としては、お役に立たない整備手帳になってしまいます💦交換作業はウォーター
2025年9月9日 [整備手帳] たかはし れーしんぐさん
-
トヨタ(純正) サーモスタット
走行距離20万kmを目前に、更に10万km走れるようにする為、サーモスタットを交換しました。純正部品番号 16031-31020ウォーターポンプ交換と一緒にサーモスタットの交換を行いましたが、特に不具
2025年9月5日 [パーツレビュー] たかはし れーしんぐさん
-
水温計関連
温度センサーが折れていました。配線が残っているだけましか。そしてこの時は気付けませんでしたが、エンジン周りのボルトが半分緩んでいたり、そもそも外されたままだったりしていました💦
2025年8月29日 [整備手帳] スケオさん

