#トヨシマのハッシュタグ
#トヨシマ の記事
-
TOYOSHIMA CRAFT ワンサス
リフトアップを検討中に「トヨシマさんのスプリングが良いよ!トヨシマさんのワンサスは最高!」とアドバイスを頂いたのと値段がお手頃だったのが決めてなり購入しました。最初は自分で付け替える予定でしたが、なん
2022年1月1日 [パーツレビュー] クロ☆車イジリ初挑戦!さん -
リアサス&ショック交換!其のニ
左サス投入前、こちらも錆っ錆だったのでシャーシブラックを塗布!
2020年8月21日 [整備手帳] みどりのアルデオーさん -
TOYOSHIMA CRAFT ワンサス
バネレートフロント14kg、リア4.7kgバネレートだけで見ると、硬そうな感じがします。ただ、乗ってみると、オンロードでは本当に絶妙です。気持ち硬いかな?って感じるけど、低速から高速レンジをフルカバー
2019年6月27日 [パーツレビュー] kenken1号さん -
TOYOSHIMA CRAFT FRP ダックテールトランク タイプⅡ
これまでのFDリアスポ付きから仕様変更したくて購入塗装前提でFRP製にしました。フィッティング確認の為に先ずは装着したけど、僅かな調整で装着出来る程精度良く作られています。2018/7/27 ボディー
2018年7月29日 [パーツレビュー] taka坊さん -
トヨシマ ワンサス
トヨシマ製の4センチアップするスプリングです。スズキスポーツの2センチアップよりも柔らかく感じます。合わせているショックのカントリーサスは前後とも6で調整して乗ってます。リアのロッドのみ補正し、他(ブ
2017年7月23日 [パーツレビュー] まっちゃ50さん -
コペン フロントリップとリアロアスカート
オフ会行って皆様の車見てたら、エアロが欲しくなって、フロントハーフリップとリアロアスカート買ってしもた。この2点はトヨシマ製フロントリップは純正形状より私はトヨシマ製がいいと思いトヨシマ製にしました。
2017年7月8日 [ブログ] ひらひさん -
サスペンション交換予定が...ホンダ N360 トヨシマ サスペンション
本日のお客様....ホンダ N360 名古屋ナンバー此処のところ...ブログアップをしておりませんがタイヤ交換等でご来店頂いておりますN360。流石にこの年式になると...パーツも中々無いですね。今回
2016年1月31日 [ブログ] 大人の秘密基地エルフさん -
昭和へタイムスリップ/大衆食堂 とよしま
もう何年も前から気になっていたお店へ行ってきました。防府の駅前近くにある「大衆食堂」の看板、のれんもかかりお店を営業しているのだろうなぁ・・と、先日勇気を出して奥さんと二人で行ってきました。店内は昭和
2015年5月17日 [おすすめスポット] あーたんズさん -
TOYOSHIMA ONESUS
MASTERPIECEの1インチリフトアップキットに含まれているトヨシマのワンサスです。純正タイヤ外径で車高を上げるなら、これくらいが一番似合うと個人的には思います。バネは硬くなりましたが、ラフロード
2015年3月3日 [パーツレビュー] Zeppelinさん -
MASTERPIECE ワンサイズアップサスペンション
SUVオーリンズとの組み合わせで2万キロほど使用していたという触れ込みの中古品を、ネットオークションで落札。ショックとの同時落札だったので、ほとんどおまけでつけていただきました。アップ量は3.5センチ
2014年10月2日 [パーツレビュー] コムロさん -
TOYOSHIMA CRAFT クーリング カーボンボンネット
主たる目的がエンジンルームのクーリングなのでカーボンでなくても良かったがほぼノーマル外観の72に合う派手すぎないボンネットを待っていたらまさにストライクなヤツ料金アップで綾織も出来ますが今回
2014年6月27日 [パーツレビュー] RS-type Bさん -
トヨシマタビダツ
私が現在のコイルスプリング(ラビットオートサービスのトレイルライド)を装着させる前に装着させていた、トヨシマの2インチアップのコイルスプリングです。しかも装着期間がたったの数日という、曰わくつき・・・
2014年2月21日 [ブログ] チャームさん -
リーフ交換
トヨシマの2インチダウンリーフと交換しました(^^)v1人で作業したので2回も足にリーフを落としてしまいました( ̄□ ̄;)!!
2012年7月3日 [整備手帳] MIYAJIさん -
トヨシマ ダウンリーフ
やっと購入出来ました♪3.5インチダウンぐらいにするのにブロックを1.5インチか2インチのどちらにするか悩むところです(-_-;)
2012年6月26日 [パーツレビュー] MIYAJIさん -
トヨシマ 普通のやつ
フロントはギリ遊び無し、リアは遊び小で約3cmダウン。多分車検は問題無さそうですね。GABのアブソーバーと組み合わせていますがバネ自体はそれほど硬くないですね。ジェミニ専用のサスは数少ないので文句は言
2012年5月23日 [パーツレビュー] ミツヲさん -
到着~♪
この前に某オクでポチった物が届いてました。その中身はコレアルミホイールサイズは7J×16でオフセット±0の物。以前の経験から出っ張りすぎてるバルブをショートの物を組み込む予定です。エアコンの電動ファン
2012年4月12日 [ブログ] あらぞうさん -
足元も赤く
よりさんから譲ってもらったONESUS狙ったように真っ赤なバネでした(^^v
2011年8月15日 [整備手帳] Kiraさん -
トヨシマ 2インチ リフトアップサス
思ったより上がります!KYB製のダンパーと組み合わせると更にあがります!乗り心地はノーマルサスよりいいかも♪
2011年3月28日 [パーツレビュー] Kゃんさん -
トヨシマ レース用車高短リーフスプリング
恐らくトヨシマ製の車高短リーフです。多分、リアの車高は5cm以上下がったかと。でも、ストリートバンスタイル的なケツ上げにしようか悩み中。ライフは全長が短いから、ケツ上げにしてもイマイチかもなぁ。。。
2010年9月17日 [パーツレビュー] アイームVA360さん -
トヨシマ HS200
某オクにて路頭に迷いそうだったので保護。みんともさんに嫁に出しました。レート不明(誰か教えてください~)
2009年8月2日 [パーツレビュー] ぺこなみさん