#ハスラーのハッシュタグ
#ハスラー の何シテル?
-
えびぃさん
6時間前[整備] #ハスラー スパークプラグ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/291231/car/2859510/8356473/note.aspx
-
純正マニアさん
7時間前[整備] #ハスラー 左フロントハブボルト交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1333519/car/2284245/8356379/note.aspx
-
ハスラー@スズライトさん
8時間前[整備] #ハスラー ユーザー車検にともなう定期点検 https://minkara.carview.co.jp/userid/3394587/car/3173238/8356254/note.aspx
-
ハスラー@スズライトさん
9時間前[整備] #ハスラー 定期オイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/3394587/car/3173238/8356224/note.aspx
-
tamakiCarさん
11時間前[整備] #ハスラー エアコンフィルター交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/3749346/car/3772500/8355943/note.aspx
-
tamakiCarさん
20時間前[整備] #ハスラー エアフィルター交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/3749346/car/3772500/8355120/note.aspx
#ハスラー の記事
-
PIONEER / carrozzeria DCT -WR200D-E
車内を「インターネット使い放題」の環境にするための“車載用Wi-Fiルーター”で、同時に最大5台の端末が接続可能です。本体は91.5×16×47.1mmの小さな箱で、電源供給用のUSB-C端子とドコモ
18分前 [パーツレビュー] wingaceさん -
スパークプラグ交換【2014年式ターボ MR31S】
赤丸3カ所のボルトを外します。黄色1か所をマイナスドライバーでクリップを外します。緑部ボルト1か所をプラスドライバーで緩めます。そうするとエアクリーナーボックスが外せます。
5時間前 [整備手帳] えびぃさん -
マルチマシン
バイクで言うと「アドベンチャー」を車で作ったようなマシンセカンドカーではノーマルでも妥協して乗るには問題ないが、ハスラーはベース車としてユーザーが手を入れることでより良くなる要素が大きいので、車いじり
11時間前 [ブログ] ハスラー@スズライトさん -
ノーブランド エンブレム
元がメッキエンブレムをボディカラーFVGに塗って貼り付け。ハッチの右下に艶消し黒か、樹脂部にボディ色か迷ったが後者に。ハッチ部にボディ色で間違い探し案もあったけど、また飽きたら変えるかも。
11時間前 [パーツレビュー] やっはろーマンさん -
カッコかわいい
長く乗りたい車
昨日 [ブログ] 無二ムニさん -
北海道1周の燃費
ハスラーターボ四駆でオプカンRT空気圧2.2でエアコンつけっぱのアイドリングストップオフの荷物フル積載でこの燃費なら、エコタイヤはめて荷物下ろしただけでも25は超えるだろうなでもメーカー燃費超えてるか
2025年9月4日 [ブログ] ひで@ハスラーJスタイルIIさん -
愛用していたハイパフォーマンスショックアブソーバー“ビルシュタイン B6”を、エナペタルでオーバーホール。戻ってきたのでクルマに戻し、周辺パーツも交換して足回りリフレッシュ完了です!!
オーバーホールをうまく利用していいモノを長く使うというのはとってもいいんじゃないかと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、スズキ ハスラーの足回り作業について
2025年9月4日 [ブログ] cockpitさん -
肉の日なので鹿ハンバーグと険道ドライブ
ブログとしては連続の鹿ハンバーグ回になってしまいました美味しいんだから仕方ありませんというわけで懲りずに山梨県のみずがきまで出かけてきましたナビの渋滞情報を見ると中央道の小仏トンネルあたりを先頭に圏央
2025年9月3日 [ブログ] 疾風/Mさん -
ハスラーlittle G計画再来
little Gのグリルを購入、little Gに改造計画。新たに始動しました。これが今までのハスラー。さてどうなるやら!
2025年9月3日 [ブログ] ゴールデンドアラさん -
CARTIST ダッシュボードマット 取付加工
ハスラーのダッシュボードガラスがほとんど傾斜して無いので、映り込みは少ないですが、暑さ対策でダッシュボードマット購入してみました360°IRカットガラスなので、うちのソリオよりは暖まりにくいですが、安
2025年9月1日 [整備手帳] darumachanさん -
エンブレム取り付け
昨日のエンブレムの両面テープの取残しを除去する所からスタート。マイクロコンパウンドをウエスに付け少しずつテープの跡を取り除きました。その後、作業の目印も兼ねてマスキングテープをツートンのラインに合わせ
2025年9月1日 [整備手帳] フィレンツェ****さん -
エンブレム剥がし
リアのスズキのエンブレムを外します。この後、HUSTLERのエンブレムに交換するためですり
2025年9月1日 [整備手帳] フィレンツェ****さん -
マジカルサスペンション取付
取り付けるだけで、ハスラーのネガティブな足回りの底づきを解消すると言われるマジカルサスペンションを取り付けてみました。必要な工具は、17mm、12mmのソケットレンチとトルクレンチです。まずは、運転席
2025年9月1日 [整備手帳] フィレンツェ****さん -
PIVOT DUAL GAUGE RSタコメーター(DRX-T)
見やすいタコメーターが欲しかった。OBDコネクターで簡単接続。デジタル表示部分には、水温・吸気温・スピード・電圧の中から1つを選んで(ボタンで簡単切り替え)表示可能。追記です:しばらくしてから、シェア
2025年9月1日 [パーツレビュー] wingaceさん -
CARTIST ハスラー ダッシュボードマット
連日暑いので、暑さ対策で購入たくさんの商品がありましたが、肌触りが良さそうな物にしましたエアバックの所はそのうち馴染むでしょう裏側の滑り止めの跡が付くのがイヤで加工しました
2025年9月1日 [パーツレビュー] darumachanさん -
【ハスラー】ドアポケットそのまま使ってない⁉
ハスラーオーナー必見!ドアポケットの悩みを一発解決する専用アイテムをご紹介します!ドアポケットのこんな悩み、ありませんか?ハスラーを愛用している皆さん、ドアポケットの状態はいかがですか?気がつくとレシ
2025年9月1日 [ブログ] YOURSさん -
ラフに使えるカワイイ軽
見た目はキュートだがラフに使える頼もしさもある。そりゃ売れるわと思いました。
2025年8月31日 [ブログ] 栽培マンさん -
【鮭の季節に鮭の水族館 2020 2DAYS】2020年11月新潟旅行
【旅の目的】・鮭の遡上の季節に合わせて鮭の水族館訪問。出来れば産卵の瞬間を見たいので2日間の日程を組む。・新居を構えて初の冬なので合間にホムセンに寄って冬支度【お写真】イヨボヤ会館https://go
2025年8月31日 [フォトギャラリー] skowさん -
COMTEC ZDR016
【再レビュー】(2025/08/31)フロント、リアともに外してCOMTECさんに修理依頼したものが返ってきました。なぜか修理費無償、、、なぜ???まぁ、ラッキーということにします❤ブブブのストレスが
2025年8月31日 [パーツレビュー] すみささん -
世の中にハスラー多過ぎ!(笑)
自分が乗る様になったら、同型の車がやたら多いことに気がついて、すれ違うハスラーにも目が行くようになっちゃいました。その数の多さに「ハスラーってこんなに走っているんだ」と改めて実感!(笑)
2025年8月31日 [ブログ] setouchi-road2さん