#ブーストアップのハッシュタグ
#ブーストアップ の記事
-
Racechip RS設定変更4→5 114043km
設置は前から見て右側のヘッドライト後ろです。
2025年7月16日 [整備手帳] TommyMKさん -
サブコン取付(RACECHIP ONE)
乗り始めて約15000kmくらい。寒い暑いも一回りして車のノーマル素性も把握したので、2年くらい寝かせてたサブコンを冬前にそろそろ取付正直、パワー的にはステップワゴンのL15Bターボ ノーマルにスロコ
2025年7月13日 [整備手帳] まこモソさん -
ブースト計復活
パワスロをやめてレーダー探知機を買い換えて水温計と電圧計のみでしたが、パワードライブを付けてパワーが上がると嬉しくなって、レりーダー探知機のブースト計を復活させました
2025年7月11日 [ブログ] チーム・ワンハンドレットさん -
今日のアイ いつもの洗車場にて。
今日は午後に少し時間が出来たので、洗車に行く前にVVCをちょっといじってみようかと。昨日の妄想もあるのですが、その前にノッチを動かしてどの程度が良いのかをみてみる事に。で、ノッチを一旦全部締めてから2
2025年7月6日 [ブログ] ms iさん -
バケモノRZ34
DATA No.6自動車税納付と年金前納、ちょい買い物したら今月のカード引き落としがひゃくまん超えた…がんばろ。RZ34をBLITZのチューニングECU仕様にしました。私の流儀は、純正で万人向けやコス
2025年7月3日 [ブログ] TERU!さん -
ブーストアップ計画
ノーマル時のブーストです。0.4bar位これをブーストアップしてみます。スマ友さんにアドバイスを受けてやってみました。
2025年7月3日 [整備手帳] shinyaf9さん -
ログ収集
ブーストアップ後の微調整でしばらくログ取るので見栄え悪いけど追加メーターです。NSXのノーマルブーストは0.85kくらい。(おじさんなので圧力単位はkgf/cm2)R35ってもっと高かったような🤔点
2025年7月3日 [整備手帳] KAL・さん -
BLITZ Power Thro
アクセルレスポンスを自在に制御可能する「スロコン」機能に加えて、ターボ車のブースト圧を最適に制御することにより、スムーズなブーストアップとパワーアップを実現する「パワコン」のセット商品で「パワスロ」S
2025年6月29日 [パーツレビュー] 名無し@さん -
ヤフオク (NEW・金色)スバル サンバーバン・トラック・ワゴン SC用ブーストアッププーリー+ベルト (日本製)
2003TT2SCのトルクアップのためヤフオクでブーストアッププーリーを購入。プーリーとVベルトがセット。オイラのTT2はなぜかプーリーが圧入されて外せないタイプだったので中古のスーチャーも入手。ディ
2025年6月21日 [パーツレビュー] くまにゃーさん -
ブーストアップスイッチ移設
スクランブルブーストスイッチが味気ないので光り物に手を出してみました
2025年6月9日 [整備手帳] hiro_11Rさん -
お手軽ブーストアップの巻
せっかくのターボ車なのでブーストアップしてみたい。ネットでググるとアクチュエーターにバネを付けて無理やり引っ張るという格安チューンネタがでてきます。しかもK6Aターボの加給圧はノーマルでも1.1キロぐ
2025年6月1日 [整備手帳] トーマス軍曹さん -
明日は、ブーストアップ
明日は、兵庫から八丁味噌の有名処にあるショップさんに大事な車を預けてきます2〜3週間お別れだね😭myディに問い合わせしたら、吸排気系は入庫NG😭外品パーツのブーストアップは⤴️オッケーもらってるの
2025年5月28日 [整備手帳] marinsuさん -
【悲報】強化アクチュエータ付きタービン
ブローの予兆が出てたタービンを強化アクチュエータ付きタービンに交換後、メーカー指定のブースト0㌔で100km走行が完了しました。念のため、さらにブースト0.5㌔で50kmほど走り、いよいよ待ちに待った
2025年5月4日 [整備手帳] dseyasuさん -
スイフトスポーツ(zc33s)ブースト低下を防ぐために守る事
とにかく余計な事をするとECUやESPがエラーを感知し、ログとして残していきます。ログが溜まると、エンジンを守る為のプログラムが発動します。目に見えて分かるのがブースト圧の低下という訳です。最初は復帰
2025年5月3日 [ブログ] さと@0033さん -
HKS POWER EDITOR
HKS Power Editorヴェルファイア TAHA40W用コードNo. 42018-AT022従来型のブーストコントローラーでは制御することが不可能な、電動式や負圧制御式のアクチュエーターを採用
2025年3月17日 [パーツレビュー] アキーロヾ(*´∀`*)ノさん -
etc etc
GEN1色々やってこんな感じ😁
2025年3月12日 [パーツレビュー] Shindy0314さん -
BLITZ SBC TypeS
レガシィに乗ってた先輩から貰ったけど付け方がイマイチ分からず1年程放置してから取り付け。半年使ってますがちゃんとパワー感増したしブーストの立ち上がり鋭くセッティングしたら燃費もちょっと落ちました笑ブー
2025年3月5日 [パーツレビュー] 赤いセピアのやまさん -
DTI-Tuning 装着後、50キロほど走行してみての感想
購入したサブコンが昨日届き、本日取付けしました。アクセル踏み込みに対する後輪の【駆動する感じ】というかエンジンフィールが変わりました。 アクセル踏み始めから力が増していて、全域でトルクアップした印象で
2025年2月21日 [ブログ] zzzz~さん -
HALF WAY 耐圧サクションホースとエアインテークホース
以前キャストスポーツで体感出来る程トルク増し増しになったので再購入です😙KF-DETKF-VETの上置きIC車ならどの車種でも使えるのでその車種専用パーツってコスパ悪いのでこうゆう製品有難いです。全
2025年2月18日 [パーツレビュー] K(=^x^=)さん -
目指すはVMGで4.8秒切り
自分のVMG、現在のところの0-100km/hの最速タイムが5.033票微妙に5秒切れないです。ただVABでもノーマルは5.2秒らしいです。🤔意外と良い数字なんですかね?基本的に吸排気とフラッシュエ
2025年2月15日 [ブログ] みゆのあえなさん