#ユーザー車検のハッシュタグ
		#ユーザー車検 の何シテル?
		 
		
	
	- 
						
							 空線さん2025年10月21日鎖骨骨折の通院のついでに、CBR600RRのユーザー車検を受けて一発合格でした❗️ 鎖骨はしっかりくっついてきてました🦴 #ユーザー車検 #pc37 #movistar #鎖骨プレートと共に  
- 
						
							 南多摩郡山入村さん2025年8月5日2週連続 #ユーザー車検 @軽自動車検査協会八王子 またヘッドライト光軸で落ちたけど、予備検屋さんで調整してもらって無事合格 ^^; #アルト #HA36S  
- 
						
							 南多摩郡山入村さん2025年8月1日久々の #軽自動車検査協会八王子 ^^; ヘッドライトの光量が足りずに2度落ちて、バーナー新品に換えてもギリギリだった。次回はないかも ^^; #ルークス #ML21S #ユーザー車検  
#ユーザー車検 の記事
- 
						
							軽自動車車検場/軽自動車検査協会 東京主管事務所いつもユーザー車検を受ける場所。記念ナンバーの交付もここで行いました。ここのそばには予備検査場(テスター屋)が無く、最寄りは鮫洲の陸運局の傍まで行かなくてはならないので、光軸やサイドスリップで落ちたと 6時間前 [おすすめスポット] 6ハロンさん 
- 
						
							ユーザー車検(継続検査)今年もユーザー車検で車検を通してきました。改めてユーザー車検の手順をブログにまとめましたので良かったらみてください。英語表記の最大積載量ステッカーが車検に通ったかどうかも書いています。走行距離:124 昨日 [整備手帳] Tony☆さん 
- 
						
							【備忘録】車検整備&ヘッドライトクリーニング車検を通す為の整備をしました◇ロアアームブーツ左右交換◇タイロッドエンドブーツ左右交換◇スタビリンク左右交換◇ヘッドライトクリーニング&コーティング後2年は頑張って貰う(笑) 昨日 [整備手帳] 陸奥守吉行さん
- 
						
							VW ザビートル ヘッドライト車検 不合格対策VW ザビートル DBA 16CBZ車検ヘッドライト検査 新基準対策ヘッドライトロービーム検査(症状)右ライト 光量不足 3400cd※基準6400cd(ヘッドライト取外し)(バルブ,バラスト 取外し 昨日 [ブログ] ひでのでしのつぶやき日記さん
- 
						
							車検準備完了今回が初めてになるユーザー車検。前回知り合いの車屋さん頼んだ際の整備内容と色々集めた情報を元にして準備しました。とても役立ったのは最近よく聞くAI君です。整備の概要と順序、スケジュールも作ってくれまし 2025年10月29日 [整備手帳] Tholory~そろり~さん 
- 
						
							ユーザー車検2回目のユーザー車検に行ってきました!昨日オイル交換や点検簿書いていざ陸運局へ! 2025年10月28日 [整備手帳] 小粋なBimmerさん 
- 
						
							CWプレマシー 令和5年 ユーザー車検の手順・諸費用ユーザ車検受けてきました。数年前から自動車税納付書が不要となりましたが、今は継続検査の書類がQRによりプリントされるようになりましたね。知らなかったので驚き。写真は、陸事で書類を出力する端末です。画面 2025年10月27日 [整備手帳] Boarderさん 
- 
						
							ランクル73 ユーザー車検車検前日にブレーキオイル、LLC、エアクリーナー、ウィンド液、ワイパー動作、灯火点滅を再確認 2025年10月26日 [整備手帳] ランクルマニアさん 
- 
						
							C27セレナのユーザー車検 9年目セレナが9年目を迎えます。私のユーザー車検歴もかれこれ10年。すでに整備は完了。前回ブレーキパッドやら交換したので今回はあまり整備ポイント無し。各部チェックがメイン。そうは言ってもしっかし下回り含めて 2025年10月25日 [ブログ] sshhiirrooさん
- 
						
							新規車検(ユーザー)&登録完了午後からのラウンド予約で新規車検に。本日、午前は第2レーン閉鎖も午後からオープン。5-6レーンは大型専用となっていました。今回は4レーンに入場しましたが、スピートメーター検査では、40kmで運転席外側 2025年10月25日 [整備手帳] chanpuさん 
- 
						
							ユーザー車検〜3回目〜予期せぬ苦労の末に辛くも合格一昨日に予約サイトから第1ラウンドを予約しておきました。9時ころ運輸支局に到着。先日のカングーの車検時より、かなり車列が伸びています。3つの検査ラインのひとつが来年2月まで工事で閉鎖らしく、それまでは 2025年10月24日 [整備手帳] zzkiyoさん 
- 
						
							継続検査近所の検査場2ヶ所は混んでいて、待ちが長すぎるので、隣県の検査場へ 2025年10月22日 [整備手帳] タカヒロ@JB23さん 
- 
						
							ユーザー車検車検期日が終了日の2ヶ月前から可能との事で年末、クリスマス間近の車検期日のため時間を作り、グンマー帝国たぬきの街に近い陸運局にて受講しました。距離をかなり走るので定期的に足回りやエンジン周りを見て早め 2025年10月22日 [整備手帳] eikannaraさん 
- 
						
							アテンザ車検購入してから初めての車検に行って来ました!いつもユーザー車検に行っており、免許をとってから(取得する前も親のユーザー車検の時は整備してましたが(笑))ずっと自分でして来ました。アテンザは、純正オプショ 2025年10月19日 [ブログ] まっつんマツダスピードさん
- 
						
							初めてのユーザー車検初めてユーザー車検をしました!オイル漏れがすこーしあるんですが、アリエクで注文したパーツが発送されず...誤魔化し誤魔化しで車検を通すことができました!テスターに行き光軸などを合わせてもらい、庁舎の方 2025年10月17日 [ブログ] かけ@gg3sさん
- 
						
							ユーザー車検10回目(V70は2回目)本日無事に車検1発合格しました!車検前にやったことリスト1:以前Dラーで指摘されていたタイロッドインナーのガタ→インナー&ラックブーツ左右共に新品部品に交換2:サイドスリップをテスター屋で検査(タイロ 2025年10月15日 [整備手帳] ボロボ855さん 
- 
						
							2度目の2年600km。エリーゼの車検取得費用です。昨年と際して変わりませんが自賠責保険を25か月にしているのでちょい割高ですね。今回の費用は自動車重量税25200円。自賠責保険料18160円。(25か月)検査手数料1800 2025年10月13日 [ブログ] あんだ~さん 
- 
						
							50万km目前のBMW X3(F25)、11年目もユーザー車検で通過。費用は約4万円11年目・総走行距離48.4万kmのBMW X3(F25)をユーザー車検で通してきました。車検費用は約4万円、LEDヘッドライトも無調整で合格。予約から検査当日の流れ、当日の様子などをブログで詳しくま 2025年10月12日 [整備手帳] elzr7sさん 
- 
						
							タント(LA650S)ユーザー車検20252022年式のタント(LA650S)の初の車検、今回もユーザー車検で通します。ネットで予約してQRコードの紙を出しておきます。 2025年10月12日 [整備手帳] tact@z4さん 
- 
						
							初ユーザ車検へ!間も無く、ユーザー車検予約の日情報は全くないわけではないが,この日が来るのが待ち遠しいより、緊張で気がきでなかった。早く終わって安堵の自分に会いたい。 2025年10月11日 [ブログ] よっすぃーおさん


 
		 
	


