#リアブレーキのハッシュタグ
#リアブレーキ の記事
-
左のリアホイールシリンダーのオーバーホールのつもりだったんですが...
フルード漏れてる左後ろのデロデロ状態のホイールシリンダーをオーバーホールのつもりで!
2025年8月8日 [整備手帳] 暇人Pさん -
リアホイールシリンダーカップのシールインサータを自作してみましたよ〜
リアホイールシリンダーのオーバーホールの続きです♪ 画像は未だにラトビアから届かないBOSCHのローバーミニ互換の製品です。
2025年8月8日 [整備手帳] 暇人Pさん -
左リアブレーキバックプレート の整備 その①
先日から整備中の左リアですが、バックプレート がデロデロで我慢できずに全バラして整備っス
2025年8月5日 [整備手帳] 暇人Pさん -
リアブレーキシュー交換
リアのブレーキシューを交換します。まだ残量はあるのですが、全く効かないので社外品に交換します😉前輪に輪止め、リアにウマ掛けてサイドブレーキを解放して作業開始‼️
2025年8月2日 [整備手帳] 10号ホームランさん -
ブレーキパッド交換 リアのみ(アフターファイブSagYou) 62038km
右リア(旧)と左リア(新)
2025年7月29日 [整備手帳] 奇想天外さん -
5回目のユーザー車検準備①まずはリアブレーキ
暑い・暑い。ジャッキアップするだけでも暑い〜。今年から車検切れの2カ月前から受検可能でメインのシエンタと2台整備することに💦シエンタはディーラーに点検だけ出すとして、スペーシアは趣味兼ねて3連休最終
2025年7月22日 [整備手帳] ヤっスんさん -
Gクラフト アルミビレットマスターエンド
ピン(画像のシルバーの部分)を紛失したのでASSYで購入w実際使ったのはシルバーのピンのみでコの字の部品はストック~そのうち紛失しそうw
2025年7月17日 [パーツレビュー] ぼっくんRRさん -
HAYASHI RACING アルフィンドラム
※交換時37,950km遂に念願のパーツの1つ(*^^*)♬アルフィンドラムを装着♬しました(^O^)vメーカーに在庫有りだった為に直ぐ発送され本日昼に到着しました。早速作業開始!ドラムを外す時に(・
2025年7月16日 [パーツレビュー] Zippo&HA36S(ジッポ)さん -
Projectμ BESTOP
ストリートなら問題なく使えます。
2025年7月9日 [パーツレビュー] 阿部高和走るくそみそ公衆便所さん -
リアブレーキパッドの交換
走行距離 44,718km純正マフラーが邪魔で作業しづらく、奥のボルトはソケットレンチが使えない。
2025年6月28日 [整備手帳] ロバぞうさん -
リアブレーキ・リザーバータンクステーの交換
ヨンガンのリアブレーキは、10年以上前に東北自動車道の佐野SA手前でパンクしたことがあります。高速道路で巡航しようとしても、後ろから引っ張られる感じがしたとき、一緒にいた仲間がハンドサインで路肩に停ま
2025年6月22日 [整備手帳] Eight改さん -
リアブレーキリフレッシュ(のつもりが)
今まで触ったことがないリアドラムブレーキのリフレッシュにトライしました。結果を先に言うと、助手席側のブリードスクリューのネジ山をナメてしまったため、作業は完結しませんでした。しかし、途中で安全上とても
2025年6月2日 [整備手帳] ヒロ@くまもとさん -
リアブレーキのエア噛み除去+フルード交換
先日ツーリング前の試運転で100キロ弱回ってきた際にリアブレーキが全く効かない事に気がつきました。以前から効きが弱いなとは感じてましたが、坂道発進の際にリアがスカスカでフロントブレーキ無しでは静止でき
2025年5月18日 [整備手帳] ケンケン♪さん -
リア左右ブレーキキャリパーオーバーホール
リアブレーキキャリパーオーバーホール固着気味症状が出たため。仕事上の付き合いのある整備業者にて。シールキット、ピストンも交換。リアローター、リアパッド同時交換。ODO 約77000km時点。
2025年5月16日 [整備手帳] しまぞーさん -
DIXCEL SD type/ スリットディスクローター
リア左右 ブレーキディスクローターDIXCEL SD Typeリア左右ブレーキキャリパーオーバーホールに合わせて。ローターは摩耗、消耗により。ODO 約77000km時点リア左右ブレーキパッドを同時
2025年5月16日 [パーツレビュー] しまぞーさん -
リアブレーキASSY交換
リアブレーキのジャダー問題、解決ですクレーム処理でブレーキキャリパー以外に取り付けブラケット、パッドとにかく周辺のものを丸ごと交換となりました。組み付け時にスライド部分のグリスアップなど念入りに行った
2025年4月26日 [ブログ] EXELICAさん -
トヨタ(純正) リアドラムブレーキカバー
一度も変えたことがなかったので耐熱塗装して取り付けました。何となくブレーキした時リアがしっかりしたかも15万キロ走ってればかえて損はないでしょう
2025年4月25日 [パーツレビュー] アダモすてさん -
MKカシヤマ ブレーキシュー(ハーフタイプ)
2年前に購入したブレーキシュー リア (トレーリング側) です。プッシュナット付き品番:Z9967-10適合純正品番:53200-58J101セット(2枚)
2025年4月19日 [パーツレビュー] 戸川万吉さん -
リアブレーキケーブル
パルAF17 175cm流用金属部分が若干足りなかったため、ゴムラバーが層になっているため、アウターゴムを少し削ってインナーゴムで固定し装着。問題なく使用可能
2025年4月9日 [整備手帳] doi911さん -
ブレーキの件。
音が鳴ってひきずっていて困り、ディーラーに行ったり、元整備士の友達に聞いたり、いろいろしてましたが…その後、今お世話になっている、整備工場さんから連絡があり、状態を伝えたらすぐ持ってきてください。との
2025年4月5日 [ブログ] 横山ワークスさん