#11mmのハッシュタグ
#11mm の記事
-
ブレーキのエア抜き
今まで車検時に消耗品以外は指摘が無かったため、前回の車検は格安車検に出しました。ブレーキフルードの交換はメニューに入っていましたが、どうにもブレーキに違和感を感じたまま乗っていました。エアを噛んでいる
2025年8月12日 [整備手帳] ファミコンニートさん -
silk blaze x digicom ワイトレ、ボルトセット
前後とも11mmを装着。車高落とさずにワイドローが演出出来ないかと…。コレで少し様子みます。
2025年8月7日 [パーツレビュー] かみなりMARKETさん -
schwaben 11mm brake bleeder wrench
VABのリアキャリパーの内側のブリーダープラグ。狭い。奥まってる。レンチの振り幅少ない。VAB先輩に様々な質問をしてきて、皆様ご親切にアドバイスを頂いてきました。誠にありがとうございます。たくさん質問
2025年6月4日 [パーツレビュー] スバe:HEVさん -
ハブボルトをカットしてみた。
ワイトレ11mmを装着するにはホイール側の逃げが必要で逃げが少ないとハブボルトをカットする必要があります。写真は仮装着したところですが、これだけハブボルトが出ます。・KYO-EI KicS Racin
2024年12月30日 [整備手帳] のりパパさん -
KYO-EI / 協永産業 Kics キックス ワイドトレッドスペーサー 11mm 4H 100 M12-P1.25 4011W3
リアタイヤがフェンダーより少しだけ内側に入っているのでツライチ調整の為に購入してみた。ワイトレは安心の日本製KYO-EI 協永産業ワイドトレッドスペーサ〔4011W3〕M12xP1.25 4穴 100
2024年10月20日 [パーツレビュー] ユウ。。さん -
PRO-ACT コンビネーションスパナ 11mm
11mmのスパナを探して、最初に最寄りのコーナンに行った時には、11mmの単品は高級ブランドのKTCや TONEしか見つからず。加古川のロイヤルホームセンターとダイキを回って買ってきた薄型スパナが口開
2024年6月11日 [パーツレビュー] Prancing Horseさん -
TAKAGI / 高儀 極薄スパナ 11mm×13mm
ドゥカティのリヤブレーキキャリパーのブリーダーが11mmで、手持ちの工具に無かったため購入しました。安いスパナセットにも11mm×13mmは入っていますが、無駄な物は買いたくないので単品を探して、1番
2024年6月9日 [パーツレビュー] Prancing Horseさん -
RECHARGE EGR制限プレート 11mm装着の巻
我が愛車も50,000kmが視野に入ってきたので、ココに制限プレートを取り付けます。パワーが落ちたとか、燃費が著しく悪くなったとかは、まだ特に感じていません。今年の夏は暑かったですからね。10km/l
2023年10月20日 [整備手帳] 月野ワグオさん -
ワイドトレッドスペーサー(11mm)の装着
リアフェンダーの干渉問題でワイトレ20mmを外していましたが、今度はワイトレ11mmを装着してみます。選んだのはもちろん信頼の「KYO-EI KicS Racing gear W.T.S. ハブユニッ
2023年9月3日 [整備手帳] のりパパさん -
KYO-EI / 協永産業 KicS Racing gear W.T.S. ハブユニットシステム
5011W3-56ワイドトレッドスペーサー11mm同じ「W.T.S. ハブユニットシステム」の20mmを入れていましたがサイズアップしたホイール&タイヤによりリアフェンダーの干渉問題が勃発しワイトレを
2023年9月2日 [パーツレビュー] のりパパさん -
KYO-EI / 協永産業 ワイドトレッドスペーサー
GR86のノーマルホイールには11mmはつきませんでした。純正ボルトが干渉🤣
2022年7月3日 [パーツレビュー] 白い鋼さん -
RECHARGE / 中村屋 EGR制限プレート
CX-8購入時にCX-5のスス問題が気になっていたので予防措置として2,000km時点で取り付けたのですが、9mm版だったのが問題だったのか走行フィーリングが変わって好みではなかったので外していました
2022年6月11日 [パーツレビュー] urasamさん -
KYO-EI / 協永産業 ワイドトレッドスペーサー
新品未使用を特価でゲット♫もちろんハブリング付き。235/40r17→245/40r17に変更の為、15mm→11mmに変更です。ワイトレは協永以外買いません。
2021年11月6日 [パーツレビュー] @regolith_zc33sさん -
トラスコ中山 コンビネーションスパナ(11mm)
長年DIYをやっていてある程度、工具も揃ってると思っていましたが先日11mmのボルトを締める機会に遭遇し工具箱を漁るも10mmと12mmしか見つからずその時初めて11mmのスパナを持っていないことが発
2021年3月13日 [パーツレビュー] ratioさん -
イチネン ミツトモ 六角軸快速ドリル
ホイールの穴を大きくするのに買いましたチューブリス(タブリスコア)を使うのに必要です11mmコーナンで1,000円弱でした他のホームセンターでは1,800円ほどしてました
2020年6月3日 [パーツレビュー] PPMMさんさん -
KYO-EI / 協永産業 KicS Racing gear W.T.S.モノブロック(ハブ付き一体型ワイドトレッドスペーサー)
ビビって11mmです(>人<;)
2020年3月20日 [パーツレビュー] ばごさん -
ヴァリエッタ フロアマット交換 (11ミリ タイプ!! トリプルクラウン社製)
年末の大掃除!! ということで、車内の清掃と、フロアマットの交換をしました。ヴァリエッタは後部座席のマットの形状が違いそうなのと、 マットに書かれているヴァリエッタの文字が無くなってしまうので、躊躇し
2018年12月24日 [整備手帳] RYO-AKさん -
WTS装着♪
台風つづきでなかなか実行に移せませんでしたが、本日やっと装着♪協永産業さんのWTS11mmです。
2017年11月3日 [整備手帳] えむてくさん -
KYO-EI / 協永産業 ワイドトレットスペーサー10ミリ
■純正&市販アルミホイールにボルトオン装着で、ワイドトレッドにグレードアップ。■精密な設計、徹底された品質管理のもと製造(MADE IN JAPAN)されたハイクオリティな製品。■ハブボルトはクロムモ
2017年8月19日 [パーツレビュー] あつやまさん -
ワイドトレッドスペーサー導入・リヤ(2017/03)
いつものように車載のパンタジャッキを使ってジャッキアップします。作業時距離:182,230km
2017年4月3日 [整備手帳] かずぺろさん