#165/60R14のハッシュタグ
#165/60R14 の記事
-
手に入れたので交換してみた(´゚ω゚):;*.':;ブッ
通勤快速のタイヤを替えた。以前のタイヤは、嫁車のタイヤ交換時 に発生した古タイヤ。2008年の46週製サイドはヒビだらけ。ツルツルで、接地面にもヒビが.....。嫁車装着中もこんな状態だったので、交換
2025年3月17日 [ブログ] kobさん -
SHIBATIRE / シバタイヤ 165/60R14 TW380
純正タイヤをSUPER R.A.Pに履かせていましたが、ネジを踏んでパンクしたので交換しました。155から165に変更、シバタイヤは太めとの情報だったので、ムチムチを狙って購入しました。また、パターン
2023年10月22日 [パーツレビュー] 桃・チャンさん -
タイヤ交換
トッポBJのタイヤ交換はサイズ的に種類が選べない。いつも店頭には1種類しか置いてなく、今回はこれになった。YOKOHAMA ECOS ES31 165/60R14 75H走行距離/129,940km4
2023年1月22日 [整備手帳] ロバぞうさん -
タイヤ&ホイール交換
購入時に付いていたタイヤですが溝なしでヒビ割れが入りまくり状態で雨の日はズルズルに滑る様な状況でしたので、交換しました。
2022年5月14日 [整備手帳] kisi_tomoさん -
14インチタイヤへ
これまで使用してきた15インチの純正タイヤ。フロントは大陸ブランド、リアはBS物ながらすり減った状態でした。50扁平の突き上げ感も気になってたので、今回は14インチのアルミ&タイヤへの履き替えです。
2021年9月11日 [整備手帳] yodo16さん -
三菱自動車(純正) トッポ/ekスポーツ純正ホイール
ヤフオクで落札しました。ホイールは、トッポ用との事ですが、 H81 ekスポーツでも使用されているようです。・ホイール:14×4.5J , オフセット+45 , PCD100 , ハブ径56mm・タイ
2020年10月16日 [パーツレビュー] kisi_tomoさん -
momo OUTRUN M-1 165/60 R14
ひびだらけのタイヤをやっとこさ交換。緑蔵号の懸案事項が一つ解消しました。今回はMOMO OUTRUN M-1 165/60 R14街乗り+お山ちょっと の緑蔵号には調度良いかと。お値段もイイ感じなので
2020年5月28日 [パーツレビュー] 緑蔵さん -
ツライチ化第2弾④(タイヤ組み替え)
いきなり完了画像ですが、5.5Jにエコピア165/60R14組み替えました。行きつけの車屋さんで本職の方の邪魔にならないように急いで作業したので、作業中の写真はありません(^^;)
2016年3月19日 [整備手帳] ゴリゾーさん -
DUNLOP ENASAVE ENASAVE EC202 165/60R14
【総評】新品でないので、あまり参考にはならないと思いますが....。【満足している点】以前のボロボロタイヤとは格段に違い、ハンドリング&乗り心地等よくなりました。(当然【不満な点】
2015年7月1日 [パーツレビュー] kobさん -
日産純正 E12ノート純正 14インチ5.5JJ
インチキープの深リム化。爆タイヤサイズはコダワリの165/60。マーチはムダにハブ径がデカい(60mm)ので選択肢が少ないです。つや消し黒に塗装して装着。リアはロングハブボルト化&10mmスペーサーで
2015年6月10日 [パーツレビュー] だい@元あおビーさん -
ヨコハマタイヤ iceGUARD IG30 165/60R14
まあ、なんだ。自分の感覚ではよく分からなかった。普通の待ち乗りの分では問題ないかと。個人的には、北海道限定のIG01が気になったけど。全然使ってない、タイプC(5.0J +38)にはかせてみた。
2014年12月10日 [パーツレビュー] 桜介@R32・62Wさん -
NEXEN N' blue HD 165/60R14
【総評】韓国のタイヤメーカー NEXEN(ネクセン)の「N blue HD」165/60R14。なんか家電みたいな名前のタイヤ。増税前の2014年3月に購入、当時送料込みで3,540円/本でした。当初
2014年9月9日 [パーツレビュー] G I Oさん -
GOODYEAR EAGLE EAGLE LS EXE 165/60R14
カタログでは若干のエコ志向のタイヤです販売店さんに薦められて取り付けました使ってみて、最大のメリットは『ロードノイズの低減』ですドライは言うまでもなく、一部ウェットのところを通っても、独特の高音が全く
2014年6月1日 [パーツレビュー] []さん -
GOODYEAR EAGLE EAGLE LS EXE 165/60R14
グリップうんぬんは、車が車なので別として・・・・(エコピアEX10の1部山との比較)・転がり抵抗の少なさは、かなり向上した。【感じ】・サイドウォールの固さは、メーカーがいうほどではない【気がする】・デ
2014年2月25日 [パーツレビュー] メロンの町@まっさんさん -
■商品の紹介 NANKANG AS-1 165/60R14 75H 通販メガストアAUTOWAY(オートウェイ)
コンニチハ~\(○^ω^○)/コールセンターのコイケルです~ヽ(*’-^*)。九州地方では大きな台風が迫ってきておりますねぇ!!!!(゚ロ゚ノ)ノ特に、九州南部の皆様方・・・大丈夫でしょうか・・・??
2011年7月19日 [ブログ] AUTOWAYさん -
BRIDGESTONE ECOPIA EX10
今まで14インチのホイールには165/55R14のダンロップLM703がはまっていました。しかし、フロントは違和感無いのですが、どうしてもリアはフェンダーとの隙間が大きくなってしまい、見た目が気に入り
2010年11月15日 [パーツレビュー] 知多のトッシーさん -
BRIDGESTONE Palyz PZ-XC 165/60R14
まだ装着してそんなに走行していないですが、IN側OUT側とブロックが違うので、片減りした純正よりはマシかと思っています。グリップは良くも悪くも無い感じです、ただ保ってほしくてこれを選んだのでどのくらい
2010年4月11日 [パーツレビュー] masa64さん -
AUTOWAY ROADSTONE 165/60R14
このご時世なので、物は試しに買ってみました
165/60R14サイズで一本3,300円は魅力です
交換時の走行距離は61,550Km
2009年4月21日 [パーツレビュー] SJ30F's Evolution.さん