#1GR-FEのハッシュタグ
#1GR-FE の記事
-
プラグ交換
最近始動性が悪い時があるので今回はプラグ交換です。推定15万キロくらい使っているのでそろそろ寿命ですね。今回はアメリカのサイトやNGKのサイトなど色々調べてNGKのLFR6ARX-11Pが適合するとい
2024年10月13日 [整備手帳] pesutaさん -
NUTEC NC-51 0W30
エンジンオイル交換 NUTEC NC-51 0W30普段はNUTECでブレンドして粘度調整するけど今回デフオイルも同時交換なのでコストダウンでシングルオイルで(笑)店頭在庫は少なく見えるけどペール缶で
2024年1月11日 [整備手帳] エディパさん -
テクニカルガレージワンズ 等長フロントパイプ
V6エンジンチューンの基本です。等長化されることで、エンジンの本来の力が出せるようになります。このパーツは本当に優秀です♪
2023年12月27日 [パーツレビュー] Zhaiさん -
テクニカルガレージワンズ 等長フロントパイプ
【総評】超オススメです!1GRって本当はこういうエンジンだったんだって驚きます。再販LC70は、過去の1GR搭載車と比べると割とまともな排気系が付いています。エキパイからマフラー出口まで変な絞りがある
2023年1月14日 [パーツレビュー] Zhaiさん -
Clazzio / ELEVEN INTERNATIONAL Clazzio X
取付は相変わらずめっちゃ大変。1人で2列目の座席脱着はまあしんどいです。クラッツィオのシートカバーは以前にも3台ぐらい着けてるのでフィッティングに関しては心配ご無用。信頼できるブランドです。
2020年4月28日 [パーツレビュー] コイケサービスさん -
NGKスパークプラグ / 日本特殊陶業 Premium RX LFR6ARX-11P
約75,000km走行し、11月末の車検時にそろそろ変えたほうがいいよとクルマ屋さんから勧められたので、ネットで高級プラグを手配し交換してもらいました( ´ ▽ ` )持ち込み割増を取られない良心的な
2019年12月19日 [パーツレビュー] だい-changさん -
NUTEC NC-40 エンジンオイル交換
エンジンオイル交換~♪ inタイヤ館T5蓮田気張ってNUTEC NC-40 5w-30 6L フィルター交換前回NC-51 0w-30 からグレードアップ(笑)NC-51も快調に回ってくれたので、継続
2019年1月27日 [整備手帳] エディパさん -
EXART EXART Front Pipe
FJクルーザーの純正フロントパイプは、第二触媒を出てから集合するまでの長さが左右で異なります。左右のパイプ長を揃え、集合部の角度を鋭角にする事で排気がスムーズに流れ、高音寄りの音質に変化します。本製品
2017年12月30日 [パーツレビュー] EXARTさん -
EXART EXART Front Pipe
FJクルーザーの純正フロントパイプは、第二触媒を出てから集合するまでの長さが左右で異なります。左右のパイプ長を揃え、集合部の角度を鋭角にする事で排気がスムーズに流れ、高音寄りの音質に変化します。純正第
2017年12月30日 [パーツレビュー] EXARTさん -
燃費記録
急に寒くなって、朝通勤時にアイドリングしてから出掛けているのに、大して燃費悪くなってないのに驚き。
2017年12月10日 [燃費記録] GIMLETさん -
1GR
1GRです。 V6 4000です。FJの時の1GRの良さが忘れられず。世の中に逆行しています。前車のエクストレイルは、直4 2000。排気量で言ったら2台分。ガソリン(しかもハイオク!)をゴクゴク飲む
2017年2月21日 [ブログ] 青ポメラニアンさん -
KINNE-BASE
7月9日が土曜日ということで、滋賀の79を祝えと半ば強引に言われ、ラムチョップを準備して行ってきました。ラムチョップを購入。やべぇ、キッチンが獣の匂いで充満^^;庭で獲れたローズマリーとバジルと、買っ
2016年7月10日 [ブログ] ジョニー・セバスチャンさん -
燃費記録
4000cc V6のパワーとマフラーサウンドが良すぎて回しすぎたかな?w意外に伸びませんでした。
2015年8月27日 [燃費記録] ひろき@SURFさん -
真冬でも自動車道走行なら・・・
こんな燃費になりました。
2015年2月22日 [燃費記録] red pepperさん -
遠征給油
してきました・・・?。
2015年2月22日 [燃費記録] red pepperさん -
しっかり暖機運転してから・・・
寒い朝、妻が出掛けて行ってます。【追伸】そろそろ底値のようですね?、国内揮発油価格。
2015年2月4日 [燃費記録] red pepperさん -
真冬でも自動車道の走行が主だと・・・
こんな燃費となりました ○
2015年1月6日 [燃費記録] red pepperさん -
厳しい寒さの早朝出勤!、暖機時間が長いと・・・
燃費は?・・・こんなものだと覚悟はしてます。厳しい寒さの中、勤めに出掛ける妻が・・・暖かな車内で、出掛けられるのが・・・1番!・・・っと思ってます。
2014年12月30日 [燃費記録] red pepperさん -
「円安」が進まなければ ・・・
まだまだ・・・石油類の国内価格は・・・値下がりし続けるはずですが?・・・どうなることやら?・・・。
2014年12月13日 [燃費記録] red pepperさん -
12,310円
給油マーク点灯での給油です。それにしても、よく入るものです。毎朝の10分暖機も響き!・・・カード決済でなければ・・・悩んじゃいますよね?。
2014年11月27日 [燃費記録] red pepperさん